郡山市立行徳小学校のホームページへようこそ 「5つの気」を合言葉に元気いっぱいがんばる松っ子の様子をご覧ください

1年〜3年「読み聞かせ」

5月22日(水)「まつぼっくりん」(読み聞かせボランティア)の皆さんによる読み聞かせが1年から3年までの各教室で行われました。子どもたちは、目を輝かせて、楽しくお話を聞くことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和6年度 行徳小学校 大運動会

5月18日(土)青空のもと、行徳小学校の大運動会が開催されました。
「勝利へ向けて 駆け抜けろ!今日の主役は 松っ子だ!!」のスローガンのもと、これまでの練習の成果を発揮し、全員が最後までがんばることができました。
温かい声援と大きな拍手を送ってくださった皆様、心より感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5月15日(水)の3,4校時に運動会の予行練習を行いました。係の連携を確認するために1〜4年までの団体種目を中心に練習をしました。本番さながらに応援や競技を一生懸命がんばりました。

プール清掃(職員作業)を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 14日(火)、今年度の水泳学習に向けたプール清掃が教職員作業として行われました。プール開きは来月4日(火)に予定されています。各学年7〜10時間程度の水泳学習を計画しています。
 この夏も、子どもたちが元気に活動する姿が見られそうです。

晴天の運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
10日(金)、運動会練習が行われました。
今日の練習は、開会式の進め方と紅白応援合戦を中心に行われました。全校生での練習に、子どもたちの気持ちも一層高まってきた様子が感じられます。来週末に迫った運動会当日に向けて、今後も活動に取組みます。

第1回 避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
15日(月)、避難訓練が行われました。
 新年度がスタートし、教室環境も変わりました。そこで今回は、主に教室からの避難経路の確認を重点に、訓練に取組みました。多くの児童が、落ち着いて担任の指示を聞き、真剣に行動する姿が見られました。
 また、後半は郡山消防署富久山分署の職員の方から、火災発生時の行動についてご指導をいただいた他、高学年児童による実際の消火訓練なども行われました。

新年度スタート

いつも行徳小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを
保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2023年度(令和5年度)に掲載された記事につきましては
ホームページ左下の◇過去の記事「2023年度」メニューを
クリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事を
ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
5/27 G日程 地域訪問(1)
5/28 G日程 地域訪問(2)
5/29 G日程 地域訪問(3) 読み聞かせ(2)
5/30 G日程 地域訪問(4)
5/31 G日程 地域訪問(5)
郡山市立行徳小学校
〒963-8071
住所:福島県郡山市富久山町久保田字三御堂143−1
TEL:024-923-2830
FAX:024-923-6855