郡山市立行徳小学校のホームページへようこそ 「5つの気」を合言葉に元気いっぱいがんばる松っ子の様子をご覧ください

平成30年度末 人事異動のお知らせ

 3月31日付で下記の職員が転退出いたしますのでお知らせいたします。

校 長      矢 吹 善 雄   退職
教 諭      大知里 雅 子   三春町立沢石小学校へ
教 諭      菅   英 勝   郡山市立朝日が丘小学校へ
教 諭      遊 佐 和 江   福島県特別支援教育センターへ
教 諭      斎 藤 理紗都   福島市立蓬莱東小学校へ
教 諭      野 地 佳 夫   郡山市立安積第三小学校へ

 保護者の皆様には大変お世話になりました。なお、離任式は29日に行われます。

読み聞かせが始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2
 水曜日の朝の活動は読書です。1年生〜3年生は、「松ぼっくりん」の方々に3学期初めての読み聞かせをしていただきました。3学期は全部で6回、読み聞かせの活動をしていただく予定です。どの子もとても楽しみにしており、活動が始まると、目を見開き、耳を大きくして話し手の声と絵本などに集中しています。朝早い活動ですが、よろしくお願いいたします。

3学期初めてのAETの来校

画像1 画像1
 3学期もソフィー先生に英語の指導をしていただきます。今日は5年生と6年生が1学級ずつ学習を進めていただきました。元気よく楽しく学習が進められることを期待しています。

秋、まっさかり

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 中庭の木がみごとな真っ赤に色づいています。
 校庭の木々は、色づき終わりで、たくさんの葉が散り始めています。
 学校は、2学期後半になっていきます。

明日 松っ子発表会

 明日は松っ子発表会が開催されます。子どもたちの練習の成果をぜひご覧になってください。本日の放課後、6年生が張り切って会場設営してくれました。
 明日は8時10分から保護者の体育館入場となります。児童クラブ側の東側入り口から入ってください。その際、土足置き場は設けませんので、自分で脱いだ靴を持って入ってください。学校でも靴を入れる袋を用意しますが、レジ袋等を各自準備してくださると助かります。なお、来賓以外の学校への駐車はお断りいたしておりますので、ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

秋が・・・

画像1 画像1
 校庭の木々の葉が少しずつ色づいてきました。
 秋が知らず知らずのうちに深まってきそうです。

実りの秋3

画像1 画像1
 今日もあいにくの雨。しかし、中庭のサツマイモは、葉を茂らせています。もう少しで収穫でしょうか?出来栄えが楽しみです。

実りの秋2

画像1 画像1
 今日は、あいにくの雨。子どもたちは、いつもより少し落ち着いている感じがします。そんな中、校舎の中庭にあるキンモクセイがよい香りを出しています。秋が少しずつ深まっているようです。

実りの秋

画像1 画像1
 5年生が育てているバケツ苗の稲穂がこうべを垂らしてきました。用務員が雀などの鳥に米が食べられないようにネットを設置してくれました。たくさん収穫できることを祈っています。

富久山地区防災訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、富久山地区防災訓練が実施されました。雨で校庭がぬかるんでいたために、内容を若干変更して行いました。新聞紙による防災スリッパ作り、心肺蘇生法など子どもたちはいざという時の備えについて、学ぶことができました。関係者の皆様、地域の皆様、ご協力ありがとうございました。

2学期が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
いよいよ2学期が始まりました。昨日、始業式が行われ、たくましくなった子どもたちの顔が見られ、嬉しく思います。2学期も「元気」「やる気」「本気」「根気」「勇気」をモットーに、全員が力を合わせてがんばっていきましょう。

富久山地区花いっぱいコンクール 優秀賞

 暑い中、学校のプランターに植えてある花が見事に咲き誇っています。
先日の富久山地区花いっぱいコンクールで、本校が優秀賞となりました。暑い中、用務員さんが休日も水くれをしておかげです。学校へお越しの際には、ぜひ見事な花々を鑑賞していってください。心が洗われます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

七夕集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 集会委員会の主催で七夕集会を実施しました。各学級ごとに学級のねがいごとの発表、七夕に関わる○×クイズが行われました。「七夕のお話しは韓国の物語である。」「星座には七夕という星座がある」などの問題が出され、大いに盛り上がりました。明日の授業参観時には、廊下の七夕飾りにある短冊も、ぜひ注目してください。子どもらしい願い事が盛りだくさんです。

行健中学区小中連携事業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、行健中、行健小の教員が来校し、行徳小の授業を参観しました。参観後、体育館で小中連携で子どもたちをよりよく育てるにはどんなことができるか,ワールドカフェ方式で話し合いました。話し合われたことを今後に生かしていきたいと思います。

新年度スタート

いつも郡山市立行徳小学校のホームページを応援していただき、ありがとうございます。

今年度も元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを
保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、2017年度(平成29年度)に掲載された記事につきましては
ホームページ左下の◇過去の記事「2017年度」メニューを
クリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事を
ご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/29 離任式
4/1 職員会議(1)、職員会議(2)
4/2 職員会議(3)、教材選定 給食委員会(1)
郡山市立行徳小学校
〒963-8071
住所:福島県郡山市富久山町久保田字三御堂143−1
TEL:024-923-2830
FAX:024-923-6855