最新更新日:2024/05/31
いーなかさ 千秋「命を大切に。仲間を大切に。感謝できる。最後までやりきる。千秋中生としての自覚。」そして「本気の千秋」。【自ら】【共に】【互いに】を意識した行動を。

10月25日(水)授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の理科では凸レンズの特徴について、国語ではChromebookを使った質問作りをしました。仲間と話し合いながら学ぶことで,他者の考えを聞き,自分の考えをより高めていくようにしています。

10月19日(木)初めての体育祭

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生にとって初めての体育祭。どのクラスも仲間と励まし合いながら、最後まで全力で戦い抜きました。この体育祭を通して、より一層クラスの絆が深まったと思います。
 明日からは合唱の練習が始まります。今回で深めた仲で、クラス全員協力して、よりよい合唱にしていってほしいと思います。

10月16日(月)体育祭表現練習

いよいよ今週木曜日に行われます。
表現発表の完成に向けて3年生が全員でがんばっています!
6時間目と7時間目には、リレー種目の練習を行いました。
今日の群団長からの言葉で、
「私がすごいなと思う人は、練習から一生懸命取り組める人です。」
という話がありました。日頃の練習から一生懸命に取り組む努力をしているからこそ言える言葉です。この言葉には、3年生の群団長としての重みがありました。
当たり前に思っていることでも成し遂げることはなかなか難しいことです。
だからこそ、「一生懸命やる姿はかっこいい!」です。
体育祭まであと2日。最高にかっこいい体育祭にしましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(木)授業の様子 英語・美術

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の英語では,英和辞書を目的に合わせて使う方法の理解をめあてに学習を進めていました。
また,1年生の美術では,文字で伝えたいイメージを,形や色彩を工夫することによってデザインする制作活動に取り組んでいます。

10月4日(水)授業の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
一年生の技術の授業では、次回から木材を使って本棚を作るために、熱心に設計図を書いていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立千秋中学校
 校長:内田 正弥
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字高須2982番地
TEL:0586-28-8763
FAX:0586-76-1560