ようこそ富田小学校ホームページへ!今日も富田っ子は元気に頑張っています。

3年スポーツテスト シャトルラン

 3年生が体育館でスポーツテストの種目の一つ,シャトルランの本番を行いました。
 持久力が試されるこの種目,練習を重ねて本番に臨みました。練習よりよい記録が出ているといいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年習字「日」

 3年生になって,初めて学校で毛筆を習い始めます。
 最初は「一」や「大」など簡単な字から始めていき,今回は「日」という漢字に挑戦です。「おれ」という新しい技法を身につけるための基礎練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年社会科 郡山の様子

 3年生が社会で郡山市の土地利用などについて学習していました。
 タブレットに郡山駅周辺の航空写真を写し出し,みんなで詳しく見ていました。こういうときタブレットは各自で気になるところを拡大して見ることができるなど,黒板に写真を貼るよりも寄り効率的に学習ができます。
 「駅の周辺には工場が多い。」など様々な気付きがありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年算数 丸いものの測り方

 3年生が長さの学習で,直線ではないものの長さの測り方を考えていました。
 バケツや水槽など,丸いものの円周をどうやって測るか話合い,毛糸などいろいろな意見が出たようですが,最終的には紙テープを使って入ることに決まったようです。
 グループに分かれ,バケツや水槽に紙テープを巻き付けて長さを測っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 体力テストに向けて

 3年生も,体力テストに向けてシャトルランの練習です。3年生でも,シャトルランのルール,数え方はなかなか難しいものです。事前に練習をして,不安なく本番をがんばってほしいです。
画像1 画像1

3年理科 ホウセンカの種の観察

 3年生は理科でホウセンカの観察を行います。
 今日は,ホウセンカの種を観察した結果をみんなで確認していました。「思ったよりずっと小さかった」といった,大きさに関する驚きが大きかったようです。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年体育 器械運動

 3年生が体育で器械運動を行いました。
 学校にはうんていや登り棒,鉄棒など器械運動のできる器具がいくつかあります。今日は,その内のうんていと鉄棒を使って器械運動を行っていました。
 うんていをリズムよく,すいすい進む子もいれば,なかなか苦労する子,様々です。鉄棒も上手く回れる子や苦労する子もいます。しかし,どの子も精一杯運動に取りくんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生音楽 「春の小川」

 3年生が音楽で「春の小川」を演奏していました。
 昔から親しまれている春の曲です。鍵盤ハーモニカを上手に使い,テンポを変えたりしながら何回も演奏して練習していました。
画像1 画像1 画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/3 全校朝の会3  心肺蘇生法講習会(職員)
6/4 知能検査2・4・6年 尿検査(二次・一次追加)
6/5 児童会各委員会4 代表委員会 全国小学生歯みがき大会4年
6/6 弁当の日 歯科検診4年   5年体験学習(コミュタン福島)
6/7 引渡し訓練
6/8 ふくろうDAY
郡山市立富田小学校
〒963-8046
住所:福島県郡山市町東3丁目147番地
TEL:024-951-0263
FAX:024-951-6964