ようこそ富田小学校ホームページへ!今日も富田っ子は元気に頑張っています。

交通安全教室でした。

画像1 画像1 画像2 画像2
安全に気をつけて歩くにはどうしたらよいのかを子ども達なりに考えて取り組むことがきました。一年生の頃よりも上手に歩くことができたと思います。
横断歩道では、左右の確認の仕方や手を挙げて渡ることの大切さなど、改めて学ぶことができました。
交通安全母の会の皆様にもご協力いただきました。お忙しい中大変ありがとうございました。

1年生となかよくあそぼう会をやったよ。

 本日は今年度初めての授業参観、ありがとうございました。進級して頑張っている子ども達の様子はいかがだったでしょうか?
 今週は学級ごとに「1年生となかよくあそぼう会」を行いました。先週からグループを作りメダルを作ったり、遊ぶ内容を考えたりしました。また、昨年育ててきたアサガオの花の種をプレゼントしました。当日は、ちょっとドキドキしながらも、上手に1年生をエスコートし、なかよく遊ぶことができた2年生のみんなです。休み時間には早速一緒に遊ぶ姿も・・・。これからもなかよくしていきましょうね。
画像1 画像1 画像2 画像2

始めての学年集会、子ども読書の日

画像1 画像1
 4月18日に2年生になって始めての学年集会が行われました。今回は、2組の児童が司会、進行を行いました。進級して、落ち着いた態度で参加していました。
 また、「子ども読書の日」だったため担任の先生がおすすめの本を紹介しました。先生方のおすすめの本は、「モチモチの木、いのちのまつり、学校では教えてくれない大切なこと(ともだちかんけい)、ゆかいなゆうびんやさん」でした。話を聞いた子どもたちは、目をキラキラさせて話を聞いていました。学校の図書室にもある本もあります。すてきな本に出会えるよう、声をかけていきたいと思います。

レジナ先生と学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生になって最初の、AETとの英語学習です。今回は、「What's this?」で、動物や果物の名前を聞き合う学習をしました。1年生のときに学習した単語を思い出して、元気に発音することができました。忘れてしまった言葉は、レジナ先生や友達に聞き、積極的に学ぼうとする姿が見られました。「楽しかったあ」と、笑顔いっぱいの子どもたちです。今回実施できなかった2組の子どもたちは、来週のレジナ先生との学習をとっても楽しみにしています。

しんきゅうおめでとう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
しんきゅうおめでとうございます。今日は1時間でしたがにこにこ笑顔のみなさんと会うことができてとってもうれしかったです。これから一年頑張りましょう。
秋に植えたチューリップもずいぶんと大きくなりました。今週の暖かさでもうすぐ花を咲かせそうです。2年生の花もみんなで咲かせていきましょう。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/3 学年始休業日(〜5日)
4/5 学級編成表示
4/6 特別時程 着任式 1学期始業式 入学式 Pあいさつ運動(三役)
郡山市立富田小学校
〒963-8046
住所:福島県郡山市町東3丁目147番地
TEL:024-951-0263
FAX:024-951-6964