ようこそ富田小学校ホームページへ!今日も富田っ子は元気に頑張っています。

1年 初めての絵の具

 1年生が,初めて授業で水彩絵の具を使いました。
 初めてということで,筆やバケツなど道具の基礎的な使い方を時間を掛けて教え,クレヨンで縁取りした風船の絵に色をのせていきます・
 これまでクレヨンなどで色塗りをしていましたが,また一歩成長しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

来年度の1年生のために

 昨年4月に入学した1年生も,あと少しで2年生に進級します。
 そこで,来年度入学する1年生のために,教室の飾りづくりに取り組み始めました。
 まず,1年間の行事予定を見返しながら,どのような行事があったか振り返り,自分の成長を確かめました。
 次に自分が思い出に残っている行事についてプリントに思い出を記入し,絵も書き添えていきます。ここで描いた絵が来年度の1年生教室に貼られます。
画像1 画像1 画像2 画像2

読書の時間

 図書室には,本を借りに来るだけでなく,いろいろな学年の子が読書するためにやってきます。
 今日は,1年生の子どもたちが図書室でゆっくり読書を楽しんでいました。電子書籍などもありますが,紙をめくって読む体験も積ませたいものです。
 今年は辰年なので龍の本のコーナーがあったり,節分に合わせて鬼の本のコーナーがあったり,たくさん本を読んでもらえるよう環境も工夫しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生雪遊び

 待望の(子どもたちにとっては・・・)雪の日となりました。雪遊びの準備ありがとうございました。一面の銀世界に、1年生の目もきらきら!思い思いの雪遊びを楽しんでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

むかしあそびたいけん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 生活科「冬の遊びを楽しもう」で、昔遊びを行いました。おじいさんやおばあさんが子どもだった頃には、外で遊べないときに、どんな遊びをしていたのかを体験しました。家庭や幼稚園、保育所などで経験していたお子さんも多く、「こつ」を友達に教えていました。友達に習ったことをもとに、次回、もっと上手にやってみたいと意欲を見せています。
 また、「明日、雪が積もっていたら、雪遊びもしたい」と楽しみにしている1年生です。

節分集会

 1年生で、節分集会を行いました。「追い出したい鬼」を発表したり、節分のお話を聞いたりしました。その後、「鬼は外」ゲームで盛り上がった1年生。大きな鬼の口をめがけて、新聞の「豆」を力いっぱい投げ込みました。お家でも、節分の行事はあったでしょうか。すっきりとした気持ちで、立春を迎えることと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/1 学年始休業日(〜5日)
4/2 新年度準備
4/3 新年度準備
4/4 1年生教室環境整備 入学式準備
4/5 学級編成表示16:00〜17:00
郡山市立富田小学校
〒963-8046
住所:福島県郡山市町東3丁目147番地
TEL:024-951-0263
FAX:024-951-6964