ようこそ富田小学校ホームページへ!今日も富田っ子は元気に頑張っています。

節分集会

画像1 画像1 画像2 画像2
自分で作ったお面をかぶって「せつぶんしゅうかい」を行いました。司会も各クラスの代表が担当しました。代表児童が、追い出したい鬼の発表も行いました。本日お面を持ち帰りましたので、お子さんの「おいだしたい鬼」をご覧ください。

のこさずたべよう

画像1 画像1 画像2 画像2
1月25、26日に栄養士と担任で「のこさずたべよう」という授業を行いました。体を作る・エネルギーとなる・体の調子を整えるという3つの働きを学びました。給食のメニューは、これらの栄養素が必ずふくまれています。子どもたちは、残さず食べることの大切さを実感していました。

アクアマリンふくしま

画像1 画像1 画像2 画像2
 11月9日に「アクアマリンふくしま」の移動水族館が来校しました。3か所を順番に回って、生き物と触れあいました。マンボウのはく製やアンモナイトを実際にさわって大喜びしていました。タッチプールでは、ヒトデやナマコをさわりびっくりしていました。最後に、紙しばいで「アクアマリンふくしま」の獣医さんの仕事について話をききました。児童は、水辺の生き物について興味を持ち、楽しい活動になりました。

2年生とあそんだよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 10月20日の生活科の時間に、2年生と交流学習を行いました。2年生が、おもちゃやゲームを手作りしてくれました。つりやトコトコカメなどかわいいおもちゃがたくさんでした。現在、子どもたちは「あきまつり」の準備をしています。2年生のゲームを参考にして、楽しい「あきまつり」ができるようがんばりたいと思います。

七夕集会

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月7日(金)に図書室で「七夕集会」が行われました。今回は、1組が司会を務めました。ボランティアの方が、紙しばいやお話を読んでくださいました。パネルシアターでは、空にうかぶ月をつかまえようと動物たちががんばるお話でした。最後に指遊びも教えていただき楽しい活動になりました。どんな指遊びかをお子さんに聞いてみてください。

公園へ行ったよ!(生活科)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6月23日(金)に、生活科の学習で公園(百合ヶ丘公園とちびっこ公園)へ出かけました!
公園に着くと、仲良く遊んだり草花や虫の観察をしたりそれぞれ楽しみ、平日の公園に子どもたちの歓声が響きました。
・・・ん?何やらおにごっこグループの子たちが集まっています。のぞいてみるとみんな片足を出して丸くなり・・・
「鬼決めするよ!だ・れ・が・お・に・か・な」
「はい、このくつの子がおに!」
リーダーを中心に仲良くおにきめが始まりました!
暑さにも負けず、笑顔いっぱいの子供たち!太陽に負けないくらい輝いていました。
身近に楽しい公園がたくさんありますので、お子さんとぜひお散歩に出かけてみてください。




お話キャラバンがやってきました!

画像1 画像1 画像2 画像2
6月20日(水)に、「お話キャラバン」が来校しました!
キャラバンカーから絵本を借りて読書を楽しんだり、読み聞かせをしていただいたり・・・。たっぷりと絵本の楽しさにひたることができました!!
読み聞かせでは、「よかったね、ネットくん」や「ももたろう」などなど、5つの絵本を読み聞かせていただきました。子どもたちは、目をかがやかせて絵本の世界に引きこまれていました(^^)!
絵本が大好きな1年生。ご家庭でもぜひたくさんの本に親しんでください。

歯みがき指導を行いました。

画像1 画像1 画像2 画像2
6月4日は、「虫歯予防デ−」です。養護教諭により、「歯みがき」の指導を行いました。「6才臼歯」の大切さとみがき方を教わりました。ひじを張ってみがく姿勢をマスターしようとがんばりました。

学校たんけん

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月31日に学校探検を行いました。4月に2年生と行いましたが、今回は1年生だけでグループごとに行いました。階段を上がってお兄さん・お姉さんのクラスに行ったり、理科室の実験道具に驚いたりしてわくわく・ドキドキの探検になりました。教室に帰った後は、見つけたものをカードに記入しました。

1年生を迎える会「ようこそ1年生」!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 上級生が、「1年生を迎える会」を開いてくれました!
6年生のお兄さん・お姉さんに手をひかれて入場した後、縦割り班に分かれて自己紹介をしました。恥ずかしくてなかなか言えない1年生には、6年生が優しく声をかけてくれていました。
 自己紹介後は、班ごとに「ハンカチ落とし」や「大根ぬき」「だるまさんがころんだ」などのゲームを楽しみました。体育館は、子供たちの笑顔と歓声でいっぱいでした!
 最後に、校歌を全校生で歌いました。1年生も大きな声で、元気に校歌を歌いました!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
3/14 卒業式予行(4・5・6年) 卒業式予行反省会
3/16 美化作業
郡山市立富田小学校
〒963-8046
住所:福島県郡山市町東3丁目147番地
TEL:024-951-0263
FAX:024-951-6964