最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:748
総数:544038
3年生修学旅行、思い出に残る旅にしましょう。1・2年生は部活動激励会に向けて各部活ごと、準備に力を入れています。

2月29日(木) イチゴタルト作り2(3年家庭)

画像1 画像1
画像2 画像2
イチゴタルトが完成し、紅茶を入れて試食しました。楽しいひと時を過ごすことができました。

2月29日(木) イチゴタルト作り(3年家庭)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の家庭科はデザートとしてイチゴタルトを作っていました。
カスタードクリームを作ります。お鍋に薄力粉、砂糖、牛乳、卵を入れ、よく混ぜたら火にかけます。でき上ったら市販のタルトに盛り付け、イチゴをのせれば完成です。みんな楽しそうに笑顔で調理していました。

2月29日(木) 朝読書(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生とって朝読書ができる日もあと何日もありません。全員が席に座って整然と読書ができる日は最後かもしれません。

2月28日(水) 証書渡し練習(3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
1限、3年生は屋内運動場で卒業式の証書渡しの練習を行いました。
決められた順番で席を立ってステージに上がります。返事をして2人並んで礼をして証書を受け取ります。その後一歩横に移動して礼をして証書を左腕に抱えて階段を下りて自席に戻る流れです。
卒業式の主役は3年生の生徒の皆さんです。堂々と自信をもって証書を受けとってください。

2月27日(火) 合唱練習(3年生)

画像1 画像1
6限、3年生が屋内運動場で合唱練習をしていました。
3月1日(金)の「三年生を送る会」で歌う「道」を練習していました。はじめは声が出ていませんでしたが、歌っていくうちに声も出るようになり、迫力を感じました。

2月27日(火) 電気パン(3年理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の理科では「電気パンをつくろう」というめあてで実験の授業をしていました。
調理室に準備した牛乳パックを切って材料を入れて、鉄板を電極にコンセントに差し10分ほどででき上りました。ジュール熱という作用で簡易のパンができました。どの生徒も楽しく実験に参加していました。

2月27日(火) 礼法指導(3年生)

画像1 画像1
3年生の一部が朝の時間に屋内運動場で礼法指導(卒業証書の受領)をしていました。
名前を呼ばれて返事をして、2人一度に礼をして受け取っていく練習をしていました。これから3年生全員で練習する前の準備でした。

2月22日(木) さびしい教室(3年生)

画像1 画像1
3年生の教室は入試に出かけていて閑散としています。来週は日常が戻ってきます。今日は北方中生の健闘を祈りましょう。

2月20日(火) 卒業の歌(3年音楽)

画像1 画像1
3年生の音楽は、3年生を送る会で合唱するEXILEの「道」を練習していました。
3年生の声の迫力は素晴らしく、これからそれぞれの道を歩んでいかなくてはならない3年生にぴったりの曲でした。
本番を楽しみにしています。

2月15日(木) 歓声が響きます(3年体育女子)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の体育女子はグランドで行っていました。
希望によって、ソフトボールとソフトテニスを行っていました。部活動でやっていた種目の生徒も多く、大きな声を出してとても盛り上がっていました。

2月15日(木) 種目を選択して(3年体育男子)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の体育は屋内運動場で行っていました。
希望によってバレーボール、バドミントン、バスケットボールに分かれてゲームをやっていました。久しぶりにからだを動かし、とてもいきいきしていました。

2月7日(水) 巾着袋づくり(3年家庭)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生の家庭では「家族へのプレゼントを心を込めて作ろう」というめあてで授業をしていました。
今日は巾着袋にチャコペンでひし形に線を引き。ミシンで縫う作業をしていました。家庭科の授業も残り数回あるかどうかになりました。もうすぐ完成する予定です。

2月5日(月) 出願登録指導(3年生)

画像1 画像1
明日から公立高校一般入試の出願情報登録が始まります。今朝は情報登録に備えて行うべきことと今後のスケジュールについて確認をしていました。

2月1日(木) 篆刻(3年美術)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の美術は「印面を美しくしあげよう」というめあてで授業をしていました。
印面をニードルで彫って紙やすりで滑らかにしていました。できた人は試し押印をしていました。楽しく集中して彫る作業をして、気分転換になっているようでした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立北方中学校
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦42番地
TEL:0586-28-8758
FAX:0586-87-6562