最新更新日:2024/06/14
本日:count up98
昨日:860
総数:543388
3年生修学旅行、思い出に残る旅にしましょう。1・2年生は部活動激励会に向けて各部活ごと、準備に力を入れています。

4月12日(金) 本格的に授業が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は1時間目から通常授業となりました。
50分の授業ですので、小学校より少し長くなっています。
少々疲れも見られますが、休み時間にはにぎやかに過ごしていました。

2回目の授業もあり、教科書の内容に進んでいるクラスもありました。
来週からはオリエンテーションもほとんど終わります。
授業に集中できるように、週末はしっかり休んでほしいですね。

4月12日(金)1年生 給食の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生も中学校での給食準備に少しずつ慣れて、協力して素早く準備ができるようになってきました。
日々成長していますね!

4月9日(火) 身体測定・避難訓練など【1年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は午前中はあいにくの雨でした。
体操服に着替えて身体測定でしたが、少し肌寒かったのでジャージを着る生徒も多くいました。
また避難訓練を行いました。雨のため運動場には出なかったものの、地震の際に気を付けることを確認し、落ち着いて指示を聞くことができていました。
学級写真も本日撮影しました。
屋内運動場への移動は慣れてきたようで、スムーズに撮り終えることができました。

4月8日(月) 初めての学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は1時間目に学年集会を行いました。
1年生は体育館の椅子を出して使うため準備・片付けがあります。
指示を聞きながら、先週よりも落ち着いて静かに行動できました。
学習の話や、学年目標「For myself〜自分のために〜」への思いの話を、みなさん背筋を伸ばして聞いていました。1年生の段階はぜひ「当たり前のことを当たり前にできるように」自分の基礎を固めていきましょう。

また、学内を見学する学校ツアーも行い、明日から始まる給食や清掃指導も進んでいます。
新しいことがたくさんありました。
新しい環境に慣れるために「自分の仕事」はとても重要です。
今日聞いた話を明日からたくさん実践して、どんどん中学校に慣れてくださるとうれしいです。

4月5日(金) 入学式・始業式・対面式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は入学式です。
制服に身を包み、式では緊張した様子の新一年生でしたが、だんだんとクラスの中で笑顔が見られるようになりました。
月曜日の提出物が多いため、持ち物確認の際には真剣な様子でメモを取る姿もありました。

対面式では先輩から「中学校は大変なことも多いけれども、それ以上に楽しいことがある」という言葉をもらっています。
様々な経験をして、実りある1年にしていきましょう。
これからよろしくお願いします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
一宮市立北方中学校
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦42番地
TEL:0586-28-8758
FAX:0586-87-6562