最新更新日:2024/06/01
本日:count up57
昨日:82
総数:540644
中間テストを終え、ほっと一息かと思います。夏の市大会に向けても、各部活動いよいよカウントダウンです。

12月23日(金) 通知表を渡しています(1年生)

画像1 画像1
終業式後の学活の時間の様子です。
廊下で一人一人に2学期の学習や生活の記録が書かれた通知表を渡します。しっくりと話をしながら渡していました。

12月22日(木) 地域の食文化(1年家庭科)

画像1 画像1
1年生の家庭科では「地域の食文化を知り、食生活に生かす工夫を考えよう」というめあてで授業をしていました。
地産池消のメリット、伝統料理、郷土料理、行事食などについて、グーグルクロムを使って調べていました。

12月19日(月) 寒い時もからだを動かす(1年体育科)

画像1 画像1
画像2 画像2
男子は屋内運動場で縄跳びをしていました。10種類ほどある飛び方を30秒間で何回跳ぶことができるかをチェックしていました。

女子はグランドで、長距離走をしていました。
寒い中ですが、からだを動かし体力向上に努めていました。

12月12日(月) 朝読書(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
徐々に寒くなってきました。
清掃の後は朝の読書タイムです。1年生の皆さんは好きな本に集中し、読書を楽しんでいます。

12月9日(金) 新聞活用(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
金曜日の朝は新聞活用の時間です。1年生の教室では、先週から自分の興味を引いた記事を切り抜き、ノートに貼り感想を書きます。その後、グループになって意見を述べ合います。
今朝はやはり、サッカーW杯日本敗退の話題が多かったようです。

12月1日(木) アンケートに回答(1年生)

画像1 画像1
朝の時間、1年生はクロムブックを使って、生活アンケートに答えていました。
今年に入って多くのアンケートはグーグルフォームによるものに変わりました。ですので、生徒の皆さんは回答するのもずいぶん慣れてきました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立北方中学校
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦42番地
TEL:0586-28-8758
FAX:0586-87-6562