最新更新日:2024/06/01
本日:count up126
昨日:129
総数:540471
中間テストを終え、ほっと一息かと思います。夏の市大会に向けても、各部活動いよいよカウントダウンです。

10月30日(月) 歌声コンクールについて

 平素は本校の教育活動にご理解・ご協力ありがとうございます。
 来週、11月6日(月)に歌声コンクールを開催いたします。よろしくお願いいたします。
※詳細については、先日配付した案内文書をご覧ください。

〜日程〜
12:45〜12:55 開会式
12:55〜13:20 1部(1年生の発表)
13:20〜13:35 休憩[保護者席の入れ替え]
13:35〜14:00 2部(2年生の発表)
14:00〜14:15 休憩[保護者席の入れ替え]
14:15〜14:40 3部(3年生の発表)
14:45〜15:05 閉会式
◆会場…屋内運動場
◆各学年の発表…学年合唱とクラス合唱

〜お願い〜
・午前中は授業を3時間行います。公開はしません。給食があります。
・会場にご用意できる「保護者席」の座席数には限りがあります。したがって、学年ごと(部ごと)に「入れ替え」をさせていただきます(休憩中に移動していただきます)。保護者の方にはご面倒をおかけしますが、ご協力をお願いいたします。
・1年生の保護者の方は12:30以降に屋内運動場へ入場してください。来校する際は、検温や消毒等の感染症対策をお願いします。なお、37度5分以上の発熱や風邪症状がある場合は入場をご遠慮ください。
・合唱中の出入りをご遠慮いただく場合がございますので、ご了承ください。
・スリッパは、共用を避けるため、各自でお持ちください。
・自転車は、武道場の南側及びクラブハウスの北側に置いてください。自家用車でのご来校はご遠慮ください。また、学校周辺の路上への駐車についても、近隣にご迷惑をかけますので、ご遠慮ください。
・撮影(静止画・動画)について、後ろの席の方のご迷惑になりますので、カメラ等を頭より上の高さで固定して撮影されることがないようお願いいたします。また、撮影されたものは、個人の利用の範囲で使用をお願いいたします。インターネット上やSNS上への掲載、中継等はおやめください。
画像1 画像1

10月24日(火) 2学期学校公開週間について

 平素は本校の教育活動にご理解・ご協力ありがとうございます。
 来週、10月31日(火)・11月1日(水)・2日(木)の三日間、終日授業を公開いたします。よろしくお願いいたします。
※詳細については、先日配付した案内文書をご覧ください。

〜授業公開の日程〜
10月31日(火)と11月2日(木)【45分授業】
 1限 8:45〜 9:30
 2限 9:40〜10:25
 3限 10:35〜11:20
 4限 11:30〜12:15
 5限 13:10〜13:55
 6限 14:05〜14:50
 7限 15:00〜15:45
 ◆部活動 15:55〜16:25
  ※11/2(木)は部活動なし
◎11月2日(木)の13:30〜14:30に、3年生は進路説明会(屋内運動場)を開催します。

11月1日(水)【50分授業】
 1限 8:55〜 9:45
 2限 9:55〜10:45
 3限 10:55〜11:45
 4限 11:55〜12:45
 5限 13:40〜14:30
 6限 14:40〜15:30
 ◆部活動 15:45〜16:15

〜お願い〜
・公開授業見学は、生徒用昇降口からお入りください。
・スリッパは、共用を避けるため、各自でお持ちください。
・来校する際は、検温や消毒等の感染症対策をお願いします。なお、37度5分以上の発熱や風邪症状がある場合は入場をご遠慮ください。
・自転車は、武道場の南及びクラブハウスの北側に置いてください。自家用車でのご来校はご遠慮ください。また、学校周辺の路上への駐車についても、近隣にご迷惑をかけますので、ご遠慮ください。
・授業中の撮影(静止画・動画)はご遠慮ください。
画像1 画像1

10月23日(月) 自転車用反射材をいただきました!

画像1 画像1
 北方町連区地域づくり協議会から,交通安全への願いを込めて,全校生徒分の「自転車用反射材(リフレクター)」を贈呈していただきました。
 中学生から高校生にかけての時期は行動範囲が広がり,移動の際,特に自転車は欠かせないと思います。夕暮れ時や夜間に自転車を運転する場面も増えていくことでしょう。辺りが暗くなれば,自転車が路上にいることを目立つようにする必要があります。ライトを点灯させることはもちろんですが,それに加えて自転車に反射材を装着することは,自分の存在,言い換えれば「命」を,自動車をはじめ周りの人たちに知らせる上で,大変効果的です。
 秋が深まり,日もずいぶん短くなりました。生徒のみなさんには,自分の自転車にいただいた反射材(リフレクター)をぜひ装着してほしいと思います。地域に感謝の気持ちをもって,有効活用をよろしくお願いします。

10月21日(土) PTA厚生委員会主催・体験教室「やさしいピラティス教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
本日10時より武道場でPTA厚生委員会主催の体験教室「やさしいピラティス教室」が開催されています。
保護者と教職員合わせて18名が参加し、リラックスした動きの中でからだをほぐす動作を行っていました。
講師の先生、参加したみなさん、本日はありがとうございました♪

10月12日(木) 本日の体育祭について

 おはようございます。
 本日の体育祭は予定通り行います。よろしくお願いいたします。
※詳細については、先日配付した案内文書やプログラムをご覧ください。

〜日程〜
開会式  9:30〜 9:40
午前の部 9:40〜11:35
午後の部 13:00〜14:00
閉会式  14:00〜14:10

〜お願い〜
・会場には、テント、いすなどは用意しません。保護者観覧場所でご観覧ください(配付したプログラムを参照)。
・来校する際は、検温や消毒等の感染症対策をお願いします。なお、37度5分以上の発熱や風邪症状がある場合は観覧をご遠慮ください。
・自転車は、武道場の南側、プールの西側、クラブハウスの北側に置いてください。
・自家用車でのご来校はご遠慮ください。また、学校周辺の路上への駐車についても、近隣にご迷惑をかけますので、ご遠慮ください。
画像1 画像1

10月8日(日) 川と海のクリーン大作戦

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日の朝,一宮市主催の「川と海のクリーン大作戦」が木曽川堤防周辺で行われました。本校から19名の生徒が堤防周辺のごみ拾いにボランティアとして参加し,空き缶やペットボトル,お菓子のパッケージ,たばこの吸い殻などを回収しました。朝早くから気持ちの良い活動ができ,参加した生徒のみなさん,本当におつかれさまでした♪
 また,おやじの会の方々も朝早くから参加してくださいました。ご協力ありがとうございました!

10月6日(金) 体育祭について

 平素は本校の教育活動にご理解・ご協力ありがとうございます。
 10月12日(木)に体育祭を開催いたします。よろしくお願いいたします。
※詳細については、先日配付した案内文書やプログラムをご覧ください。

〜日程〜
開会式  9:30〜 9:40
午前の部 9:40〜11:35
午後の部 13:00〜14:00
閉会式  14:00〜14:10
◆給食があります。お弁当はいりません。
◆12日(木)が雨天の場合は、13日(金)に延期します。
◆12日(木)が雨天で体育祭が延期の場合は、授業を行います。
◆体育祭の実施が危ぶまれる場合は、当日7:00までに決定します。実施、延期については、北方中学校のホームページに掲載し、「tetoru」によるメール配信もします。

〜お願い〜
・会場には、テント、いすなどは用意しません。保護者観覧場所でご観覧ください(配付したプログラムを参照)。
・来校する際は、検温や消毒等の感染症対策をお願いします。なお、37度5分以上の発熱や風邪症状がある場合は観覧をご遠慮ください。
・自転車は、武道場の南側、プールの西側、クラブハウスの北側に置いてください。
・自家用車でのご来校はご遠慮ください。また、学校周辺の路上への駐車についても、近隣にご迷惑をかけますので、ご遠慮ください。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立北方中学校
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦42番地
TEL:0586-28-8758
FAX:0586-87-6562