最新更新日:2024/06/07
本日:count up28
昨日:174
総数:541088
中間テストを終え、ほっと一息かと思います。夏の市大会に向けても、各部活動いよいよカウントダウンです。

2月3日(土) ジュニアウィンターカップ(バスケットボール部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 ジュニアウィンターカップが行われました。奥中学校、尾西第三中学校、浅井中学校、尾西第二中学校と試合を行いました。2勝2敗という結果となり、2月4日(日)に行われる決勝トーナメント進出はできませんでした。しかし、速攻を出そうと、必死に足を動かす姿や、最後までボールを追いかける姿など、良い流れを作ろうとするプレーはたくさん見られました。
 今回の試合で悔しさを味わう経験ができた人は、その経験を生かして、より良いプレーをできるようにしていきましょう。
 保護者の皆様におかれましては、朝の早い時間から、お弁当の用意など様々な面でのご協力、本当にありがとうございました。

12月25日(月) 部活動の様子(バスケットボール部)

画像1 画像1
バスケットボール部はパス練習の後、ランニングをしていました。

12月10日(日) 西尾張大会(バスケットボール部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、西尾張大会が行われました。1試合目は、岩倉中学校と試合を行いました。速攻につながる良いプレーが出るようになり、試合を有利に進め、勝利することができました。また、多くの選手が出場し、経験を積むことができました。
 2試合目は、佐織西中学校と試合を行いました。ボールの扱い方が上手いチームでしたが、必死に食らいつき、前半はほぼ互角の点数で終えることができました。しかし、後半に相手のペースで試合を優位に進められてしまい、惜敗という結果となりました。
 1日に試合を2試合行ったり、他地区のチームと試合を行うことができたりと、多くの経験ができました。保護者の皆様におかれましては、朝の早い時間から、お弁当の用意や送り迎えなど、本当にありがとうございました。

10月10日(火)  一宮市新人大会(バスケットボール部)

画像1 画像1
画像2 画像2
7日(土)の新人大会準々決勝は葉栗中学校と試合を行いました。相手の堅いディフェンスや鋭いドライブに苦戦しながらも、必死にくらいついていきました。後半になり、リバウンドにからもうとする良いプレーもありましたが、徐々に点差を離され、惜しくも敗れました。次の大会に向けて、改善すべき点を修正していきましょう。
保護者の皆様におかれましては、朝の早い時間から、お弁当の用意など様々な面でのご協力、本当にありがとうございました。

10月1日(日) 一宮市新人大会(バスケットボール部)

画像1 画像1
画像2 画像2
 尾西第二中学校と試合を行いました。後半になり、オフェンス・ディフェンスどちらも機能して、二桁のリードを奪うこともできました。しかし、終盤は点差が詰まり、苦しい場面もありましたが、最後まで走り切り、49対47で勝利することができました。来週も大会は続きます。チーム一丸となって勝利を掴み取りましょう!
 保護者の皆様におかれましては、朝の早い時間から、お弁当の用意など様々な面でのご協力、本当にありがとうございました。

10月1日(日) バスケットボール新人大会速報2

画像1 画像1
バスケットボールの新人大会1回戦は接戦の末、49対47で尾西第二中に勝利しました。
粘り強く戦った成果が出ました。

10月1日(日) バスケットボール新人大会速報1

画像1 画像1
バスケットボールの新人大会は市総合体育館で1回戦を行っています。
対戦相手は尾西第二中。前半第二ピリオドを終えて、25対24でリードしています。
後半もがんばってほしいです。

8月25日(金) バスケットボール部の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
屋内運動場ではバスケットボール部が練習をしていました。
2人ペアになって、30秒で何本シュートが入るか記録を取りながら行っていました。前回より多く入った時は、うれしそうな顔で集まってくるのが印象的でした。

8月17日(木) 今日の部活動(バスケットボール部)

画像1 画像1
屋内運動場でバスケットボール部が練習に励んでいました。
リバウンドからのシュート練習でした。ボードに当たったボールを空中でキャッチしもう一度ボードにぶつけてすぐにシュートです。空中での姿勢が難しく、難しい練習です。

8月7日(月) 今朝の部活動2(バスケットボール部)

画像1 画像1
バスケットボール部は屋内運動場で練習をしていました。
からだの周りでボールを動かしたり、右手左手それぞれでドリブルをしたりとハンドリングのトレーニングです。地道な練習がプレーの中に生きるはずです。

7月31日(月) 7月最後の部活動2

画像1 画像1
画像2 画像2
バスケットボール部は屋内運動場で練習をしていました。
基礎トレーニングが終わり、ボールを使って空中姿勢とコントロールの練習でした。今日は蒸し暑く、短い時間で休憩・給水を繰り返しながら練習をしていました。

7月3日(月)一宮市総合体育大会 (バスケットボール部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 尾西第三中学校と試合を行いました。前半は引き離されそうな場面でもシュートを決め切ることができました。また、リバウンドやルーズボールを取り切り、良い流れを作ろうと奮闘する姿も見られました。しかし、地力に勝る尾西第三中学校に追いつくことはできず、惜敗という結果となりました。新人戦でもベスト4に入るチームに対して、最後まで戦い抜く姿勢は立派でした。
 3年生は本日で引退となります。2年半本当にお疲れ様でした。保護者の皆様におかれましては、朝の早い時間から、お弁当の用意などありがとうございました

〜3年生の皆さんへ〜
 苦しい展開の中で、最後まで粘り強く戦い抜けた姿に、皆さんの成長を感じました。良いチームにしていくために、日々努力する姿がすばらしいものでした。一人一人が良い雰囲気を作ろうと声をだす姿は、後輩のお手本となる部分です。皆さんの良さを今後も大切にしていってください。

7月1日(土) バスケットボール市大会速報2

画像1 画像1
後半は相手の攻撃がさらに強まり、差を詰められず敗れました。
最後まで諦めず走り抜く姿は立派でした。

7月1日(土) バスケットボール市大会速報1

画像1 画像1
尾西第三中との対戦は、第2ピリオドを終えて35対16とリードを許す苦しい展開です。後半の爆発を期待しています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立北方中学校
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦42番地
TEL:0586-28-8758
FAX:0586-87-6562