暑い日が続くことが予想されています。熱中症対策に気をつけてください。十分に水分を取ることと帽子の着用をしてください。

12月15日 生徒集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の生徒集会は、給食委員会、保健委員会、生徒会執行部からの連絡の3本立てでした。
 給食委員会からは、残菜0週間の取り組みについて反省と、次回への要望が伝えられました。寒くなってきたため、最近は牛乳の飲み残しが目立つようです。健康管理のためにもバランスの良い食事に心がけましょう。
 保健委員会からは3年生の皆さんによる「タバコの害」についての発表でした。特に、スモーキングフェイスの写真は大きく息を呑む衝撃でした。20年間タバコを吸ってきた人と吸わなかった人では、同じ双子として生まれたのに、片方は肌につやもなくしわが増え、歯も汚れている。とても同い年には見えない。何十歳も年をとっているように見えました。健康によくない、依存症がある、今まで何度も聞いてきましたが、今日の写真を見たら、吸いたいとは思いませんし、吸っている家族がいるのなら止めたくなりました。
 最後は生徒会執行部による、体をほぐす運動と当たり前体操の披露でした。全校生徒がいっしょにストレッチ運動をした後、執行部が冬休みの生活に向けて留意すべき点を、ユーモアたっぷりに寸劇で披露をしてくれました。また、屋運の入り口には10組の皆さんによる力作の「下駄箱」が設置されました。ありがとうございました。

12月1日 委員会活動

画像1 画像1
 本日7限は委員会活動の時間でした。
 整美委員会では、教室の新聞を束ねたり再生紙の重さを量ったりしていました。これらの紙は、紙資源として再利用され、私たちの生活に戻ってきます。今日は環境センターの方もおみえになり活動を見学していただきました。
 保健委員会では、学級で集めた「言われてうれしかった言葉」「心が温かくなる言葉」を選び、発表に備えていました。小学校のときに学習した「ふわふわ言葉」「チクチク言葉」と同じです。相手の気持ちを最優先に考えた言葉遣いがしたいですね。
 12月に入り、気温がぐっと下がるとの予報が出ています。かぜなど引かずに、体調を整えてこの師走を乗り切っていきましょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

ジオターゲティング
一宮市立今伊勢中学校
〒491-0057
愛知県一宮市今伊勢町宮後郷中茶原52
TEL:0586-28-8760
FAX:0586-45-2199

行事予定表

保護者向け配布文書

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

保健だより

図書館だより

相談室だより

部活動

大会組合せ

今伊勢中学校いじめ防止基本方針

いじめ対策広報紙

学校運営協議会報告と次回案内

いまいせスマイル

お知らせ

保健室の利用について

生徒会通信