最新更新日:2024/06/07
本日:count up14
昨日:134
総数:764436
「心豊かで、たくましく、未来をひらく北方の子を育成する」を教育目標に教育活動を進めていきます。

5月29日 音楽療法(わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
音楽療法の様子です。今日もたくさんの楽器を使いました。音楽に合わせて皆でそろえて楽器を演奏すると、とてもきれいなハーモニーになって楽しいですね。

5月27日 授業の様子 わかくさ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  それぞれの課題にみんな落ち着いて取り組んでいます。集中して取り組むことができてすばらしいですね。

5月22日 音楽療法(わかくさ)

今年度初めての音楽療法を行いました。季節の歌「かっこう」を歌ったり、音楽に合わせて体を動かしたり、楽器を使ってリズム打ちをしたりしました。これから様々な楽器に触れたり、たくさんの歌を歌ったりすることができるのがとても楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月20日 生活科 あさがおの成長(わかくさ)

画像1 画像1
土日のお休みが明けて、2日ぶりに月曜日登校すると、なんと生活で育てている朝顔の芽が大きくなっていました。2日でこんなにも大きくなるんだね、ととてもびっくりしていました。

5月17日 芽が出たよ!(わかくさ)

今日朝顔の水やりに行くと・・・芽が出ていました。まだまだ小さい芽ですが、これから水をやって大事に大事に育てていきたいですね。どれくらい大きくなるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月14日 生活の学習(わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
わかくさの1年生は生活で朝顔を育てています。朝顔の水やりをしました。これから暑くなってくるので、毎日の水やりが欠かせません。まだ芽は出ていないので、どんな芽が出てくるのか今からとても楽しみにしています。2年生は、生活の時間にお金の勉強をしました。決まった額で、どれだけのものを買うことができるのか計算しています。

5月13日 生活 宝探し(わかくさ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生活の時間に宝探しゲームを行いました。今日は初めてだったので先生がお宝を隠して、みんなで協力して探しました。次はチームに分かれて行っていきます。今から次の生活の時間が楽しみです。

5月9日 歯科検診(わかくさ)

 本日、歯科健診を行いました。給食を食べた後も、毎日きちんと歯磨きできています。お家でもしっかり歯磨きをして、虫歯0で過ごしていきたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

5月8日 図書館の先生の読み聞かせ(わかくさ)

画像1 画像1
今日の図書の時間に、図書館司書の先生に絵本を読んでもらいました。『へんしんどうぶつえん』という絵本で、ある言葉を繰り返し唱えると動物になってしまうというお話でした。とても面白くて、集中して聞くことができました。

5月2日 こいのぼりづくり(わかくさ)

わかくさ1年生は図工でこいのぼりを作りました。紙を切ったり貼ったりして楽しく作ることができました。
画像1 画像1

5月2日 ミニ避難訓練(わかくさ)

 ミニ避難訓練を行いました。いつどんなときに地震が起きても自分の身を守るために行動できるようにしましょう。
画像1 画像1

5月1日 お弁当(わかくさ)

今日は、遠足の予備日だったので給食ではなく、お弁当を食べました。お家の人に作ってもらったお弁当をおいしくいただきました。朝早くから作っていただきありがとうございました。
画像1 画像1

★新しいトップページは
こちらから
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

(    )のついた行事は未定で変更する場合がありますので、ご心配な点がありましたら学校へお問い合わせください。
学校行事
6/10 児童集会 読書週間(21日まで)
6/11 集金日

緊急時の対応

インフルエンザ等の対応

お知らせ

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

ほけんだより

年間予定

学校評価

本校のいじめ対策

相談窓口一覧

下校時刻

GIGAスクール

学校沿革史

一宮市立北方小学校
校長名:宮川 清二
〒493-8001
愛知県一宮市北方町北方字宮浦43
TEL:0586-28-8716
FAX:0586-87-6552