最新更新日:2024/06/02
本日:count up10
昨日:620
総数:2304876
南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

12月28日(火) 2021年ありがとうございました

画像1 画像1
本日で「御用納め」となります。
今年を思い返すと、1月コロナの第3波のなかのスタートでした。
 4月からの新年度も5月には行事ができない状況でしたが、2学期は10月、11月で行事を行うことができ、先輩から後輩へ伝統がつながりました。
ここまで、多くの心配をおかけしつつも、保護者の方々や地域の皆様のおかげで教育活動を進めることができました。心から感謝申し上げます。
来たる2022年、皆様にとってもよい年になるようお祈り申し上げます。また今後とも、南部中学校へご支援ご協力を賜りますよう、重ねてお願いいたします。

次の南部中学校日記の更新は1月4日の予定です。
お子さまに、新型コロナウイルス感染が判明した場合、左記「コロナウイルス感染症対策についてのお願い」にある連絡先に速やかにご連絡いただきますようお願いいたします。

生徒の皆さんも安全に心がけ、良い年末年始を過ごし、新たな年にも「誇れる南中」を先生たちとつくっていきましょう。

12月23日(木) 2学期終業式

冬らしい寒い朝となった23日、2学期終業式を、2・3年生を屋内運動場、1年生は教室でオンラインで行いました。
2学期は多くの行事があり、生徒の皆さんの活躍の姿がありました。
冬休みに入り、生徒は地域に返ります。年の瀬、新年と慌ただしい時期ですが、地域の方々には生徒の見守りをお願いします。

<以下、終業式の校長式辞要約です>
3年生修学旅行、体育祭、校外学習、ひるがのキャンプ、合唱コンクールなど、日常生活の実践の場でとしての行事で「南中の誇り」を感じさせてくれた生徒の皆さん、本当にありがとう。
その時の気持ちを、行事の日の南部中のHP、学校日記に残してあるので、今一度読んでほしい。
さて、この2学期に提案したことの1つ、「上の学年の姿をよく見てほしい」ということについて、目標となる人の姿が見つかったのだろうか。
見つかったら、誰のどこを目標とするのか、その目標を次の年、2022年の目標にしてほしい。
見られる立場としての2,3年生は、これからも、見られる自分を意識して、大いによく見られる練習をしてほしい。社会に出るための練習する場が、中学校の時代です。

後の2つは、いつもの話。
SNSによる犯罪やいじめに巻き込まれない。SNSに限らずいじめは絶対に許されないこと。
そして命を大切にすること。
「あなたの命は、あなた一人の命ではありません。今は、いろいろ思い通りにならないことが多いので、悩みも多い年頃です。誰だって過去は替えられませんが、命さえあれば「未来は替えられます」何があっても、自分の命は、授かった大切なものです。大事なものなのです。」
休み中も悩みは一人で抱え込まず近くの大人に相談してほしい。

最後に、
今日の終業式は、南部中伝統がつながる記念となる日なので、うれしく思っている。何か。それは「校歌」。全校で「同時に」歌う校歌。
この校歌ができてからの南部中の卒業生の数を調べたところ、25000人を超えている。歌い継がれたこの伝統が今日つながるから、うれしく思っています。私自身にとっては、初めての南中校歌。この後期待している。

皆さんが、2022年という新しい年を迎え、学年の最後となる3学期を、南部中の先生たち、全員で待っています。

画像1 画像1
画像2 画像2

12月23日(木) 2学期終業式の午後(行事などの反省)

学校は今年も4月から多くの取り組みをしてきました。
午後は各担当ごとに取り組みの反省会を行っています。全員の先生が4部に分かれて、各部で約30分ずつ話し合いを持っています。
目的に合った取り組みになっているのか、改善する箇所はないのか、など、今後の会議で提案するための検討をしています。
2学期が終わったので、部活動も実施したいところですが、来年度へ向けての改善のために重要な時間です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(金) コロナ対策続けています (換気の様子)

画像1 画像1
画像2 画像2
 放課中の換気の様子です。授業中も常に窓の隅を開けて換気をしていますが、
1時間に1回、窓とカーテンを開けて空気を入れかえています。
 感染症が心配な季節がしばらく続きます。寒い日も放課中は窓とカーテンをしっかりと開けて、換気をするようにしていきます。
ご家庭でも、引き続き感染症対策の徹底をお願いします。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 通信制後期合格発表
4/6 一宮市防犯の日 入学式準備

保護者向け

学校行事

緊急時の対応

学校評価

コミュニティースクール

1年生学年通信

2年生学年通信

3年生学年通信

保健だより

一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549