南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

11月9日(金)【今日の献立】

中華めん 牛乳 しょうゆラーメン 
鶏肉の南蛮ソースかけ ヨーグルト

美しい身なりで準備をすること、会食時のマナーを身につけることを目的として「美食週間」の活動が行われています。みんなが気持ちよく会食できるよう、5つの項目を設定し、毎日守れているか給食委員がチェックをしています。
「いただきます」、「ごちそうさま」の食事のあいさつをすることも大切なマナーの一つです。心を込めてきちんとあいさつができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月8日(木)【今日の献立】

画像1 画像1
ご飯 牛乳 八宝菜 揚げギョーザ・4個 
きゅうりのナムル

八宝菜に入っているはくさいは、中国が原産の野菜です。冬の鍋の材料でも定番のはくさいですが、日本に伝わったのは明治時代になってからです。日清・日露戦争の際、戦地の中国で日本の兵士たちが食べてその味を気に入り、日本に持ち帰ったのが始まりだと言われています。その後、品種改良が行われ、一般に食べられるようになりました。

11月7日(水)【今日の献立】

画像1 画像1
画像2 画像2
さつまいもご飯 牛乳 愛知県産アカモク団子のスープ 
三河赤鶏のチキンカツ(とんかつソース) だいこんサラダ

今日は、「愛知の秋を食べる学校給食」の日です。
アカモク団子のアカモクと、三河赤鶏のチキンカツは愛知県産です。アカモクは骨を丈夫にするカルシウムや鉄など、ミネラルが豊富な海藻で、粘り気があり、磯の香りが強いのが特徴です。

さつまいもご飯のさつまいもと、だいこんサラダのだいこんは一宮市でとれたものを使用しています。地元でとれた食材をおいしくいただきました。

11月6日(火) 読書週間読み聞かせ会(図書委員)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 読書週間の一環として、今朝の朝読書は読み聞かせを行いました。先日、読み聞かせを担当する先生を図書委員がくじで決め、今日は図書委員司会のもと会が行われました。
 普段接することの少ない先生が読み聞かせをした学級もあり、新鮮な雰囲気を感じました。今日先生方が読んでくれた本の多くは図書室にあるものです。ぜひ、図書室にも足を運んで、新しい本との出会いを大切にしてくださいね。

1枚目 1年生の様子
2枚目 2年生の様子
3枚目 3年生の様子

11月5日(月)【今日の献立】

画像1 画像1
画像2 画像2
ご飯 牛乳 みそ汁 
さわらの照り焼き 野菜ふりかけ

今日は和食の献立です。「さわらの身がやわらかくて美味しかった」という感想を聞くことができました。給食で出される魚は大きな骨はほとんど取ってありますが、中には小骨が残っているものもあります。箸を上手に使って、小骨を取り除いて食べる姿が見られました。

11月5日(月) 第2回 ビブリオバトル(図書委員会)

 今朝の集会で「第2回ビブリオバトル」が行われました。3年生代表1名、2年生代表1名、校長先生の3名が、それぞれ紹介したい本についてわかりやすく、興味深く紹介してくれました。
 今日紹介された3冊の本は、図書室にも置いてあります。興味を持った人はぜひ図書室に立ち寄って、手に取って読んでみてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月5日(月) サツマイモ収穫(10,11組 )

 畑で育てた、サツマイモを掘りました。天候不順で心配でしたが、きれいな紫色のお芋がたくさん穫れました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月2日(金)【今日の献立】

画像1 画像1
ご飯  牛乳  牛肉と糸こんにゃくのいり煮  
豆腐のソフト焼き大豆そぼろあん  はくさいの昆布和え

豆腐のソフト焼きの上にかかっているあんには、大豆を細かくして作った大豆ミートを使用しています。大豆は「畑の肉」といわれているほど、高たんぱく質な食品です。今日の献立には栄養価の高い大豆をたっぷり取り入れています。

11月1日(木)【今日の献立】

画像1 画像1
ご飯  牛乳  
中華コーンスープ かに入りオムレツ 

11月1日(木) いちのみや夢サミット

画像1 画像1
 12月1日に南中代表生徒が参加する「いちのみや夢サミット」の案が昨日決定しました。毎朝活動し、自分たちで調べ、話し合いながら、考えを深めてきました。これからは、この案をさらに具体的にし、そして発表できるように活動していきます。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/12 11/10の振替日 安全を確認する日 郵便局口座引落
11/13 あいさつ運動 南部中学校作品展
11/14 あいさつ運動 南部中学校作品展
11/15 あいさつ運動 南部中学校作品展
11/16 南部中学校作品展 職場体験学習事後訪問 学校公開週間
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549