最新更新日:2024/06/12
本日:count up7
昨日:406
総数:2312445
南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

10月6日(金)【今日の献立】

画像1 画像1
画像2 画像2
五目ごはん 牛乳 かきたま汁 
ヒレカツ・2個(とんかつソース) りんご

気温も低くなり、食欲がわく季節になりました。
これからの時期は給食の食べ残しも減っていくので楽しみです。

 今日もヒレカツ2個に果物のりんごがついたボリュームがある献立でしたが、ぺろりと完食できたようです。

 新しい座席で楽しく会食していました。

10月5日(木)【今日の献立】

ご飯 牛乳 ポークカレー りんごゼリー和え

写真は調理員さんたちがたまねぎの頭と根を落し、皮をむいている様子です。
慣れた手つきで、素早く作業をすすめていますが、南部調理場で作る中学校のカレーには、たまねぎが270kg(約1280個)も入っていますので、とても大変です。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日(水)【今日の献立】

画像1 画像1
画像2 画像2
ご飯 牛乳 秋の味覚汁 
ひじきのいため煮 月見ゼリー

 秋の味覚汁には秋を感じるさつまいもや、しめじやえのきのきのこ類、ごぼうなどが入った具だくさんのみそ汁です。

 写真はひじきのいため煮の調理の様子です。調理員さんがしっかり混ぜて作ってくれました。  

 また、今日は中秋の名月の日ですので、それに合わせてうさぎをかたどった月見ゼリーがつきました。

10月3日(火)【今日の献立】

画像1 画像1
ご飯 牛乳 
八宝菜 揚げギョーザ・4個

八宝菜にはうずら卵が入っています。うずら卵には、殻の表面に黒ずんだ茶色のまだら模様がありますが、これには卵を敵から守るカモフラージュの効果があります。
うずら卵の産地は愛知県が全国で約70%を占め、愛知県内でも特に豊橋市が有名です。

10月2日(月)本日は代休日です

 本日は、9月23日(土)に行いました体育大会の代休日です。先週末に新人大会が行われたこともあり、多くの部活動は休養日で、いつもより少し静かな休日です。明日から後期の活動が始まります。体調を整え、有意義な休日にしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
10/6 一宮市防犯の日 一宮市手をつなぐ子らの運動会/総体
10/7 市新人大会
10/8 市新人大会
10/9 体育の日
10/10 交通事故ゼロの日 2学期中間テスト範囲発表
10/11 郵便局口座引落
10/12 安全を確認する日 PTA社会見学
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549