南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

6月2日(火)食育月間

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「渋滞」といえば道路で起きるものですが、本校ではコンテナ室の前でも起きます。27クラスの給食当番が1階のコンテナ室に集中するので、出発が遅れるとずいぶん待つことになります。そんな時、コンテナ室の入口を見上げると、給食に関するカラフルな掲示が貼られています。
 今月は食育月間です。食育に関する取り組みが全国的に行われます。愛知では「愛知を食べる学校給食の日」を実施し、愛知県産の食材を多く使用したメニューを出しています。
 4日(木)のみかんぜりーは、献立予定表を見ると「愛知のみかんゼリー」と書かれています。食材を通して、地域の産業や文化への理解を深めていきたいものです。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
学校行事
6/4 ・歯科検診3-5〜8
6/6 「一宮市防犯の日」 ・あいさつ運動 ・終日学校公開 ・第2回PTA各委員会委員長・副委員長会 ・学校運営協議会
6/7 ・市陸上競技大会 ・消防音楽隊ふれあいコンサート/一宮市民会館
6/8 ・6/6の振替日
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549