南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

10月20日(月) 表彰伝達・校長講話「悔しさをエネルギーに変えて」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
(表彰伝達)
 表彰を受けたみなさん、おめでとうございます。
部活動においては、これから先、1・2年生にとって4月にある選手権大会が大きな目標になります。その中で、自分を磨き、チームワークを深めてほしいと思います。
 
 今日はノーベル賞の話をします。10月の始めにノーベル賞の発表がありました。日本人としては、3人の物理学者が物理学賞を受賞しました。名城大学の赤崎さん、名古屋大学の天野さんの2人は大学の教授です。もう一人の中村さんは民間企業に勤めていました。その中村さんですが、会社の中で、なかなか自分の研究を認めてもらえず、上司にはお荷物扱いをされていたそうです。しかし、自分の研究を貫き、夢を実現させました。
 中村さんは、中学校時代はバレーボール部でした。そのバレーボール部の練習は厳しいことで有名でしたが、最後までやり通しました。しかし、大会で優勝することができませんでした。中村さんはこう言っています。
「あの時優勝できなかった悔しさがあるから今がある。」
「もし、あの時優勝していたら、悔しさがないから社会に出ても伸びなかった。」
挫折した悔しさをバネにして、エネルギーに代えて、夢をつかんだ中村さんです。
 目標が果たせなかった時、その悔しさを今後にどう生かしていくか、とても大切なことだと思います。

一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
10/21 ◆1年保育体験学習・食育指導
10/22 ◆1年保育体験学習・食育指導
10/23 ◆2年職場体験学習事業所との打合せ/午後
10/26 「事故・けがゼロの日」 ・第30回市・第32回西尾張中学校駅伝大会
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549