南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

校長講話「心のシャッターを切る」(部活動激励会)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1、2年生のみなさん、素晴らしい激励会になりました。心からの応援が3年生のみなさんに伝わったように思います。また、この会を準備してくれた委員のみなさん、大変素晴らしい会になりました。ご苦労さまでした。

 さて、3年生のみなさん、いよいよ中学校生活最後の大会です。今まで積み上げてきたものをすべて発揮して、ベストを尽くしましょう。それは、プレーであったり、演奏であったり、作品であったり、応援であったり様々だと思いますが、すべてで悔いの残らないように全力を尽くしてください。
 大会の中でみなさんには様々な場面があります。その時々で心のシャッターを切ってください。それが一生の思い出になってきます。
 先生の経験を話します。今から40年ほど前、先生は中学生時代、体操部でした。器械体操の種目は床運動、鉄棒、跳馬の3種目です。練習が大変厳しく、体が痛かったり、技ができなくて涙したこともありました。3年生最後の大会は地方大会、西尾張大会、県大会と進みました。そして、県大会で優勝を争ったのが南部中学校でした。みなさんの40年前の先輩たちです。その時の南中のメンバーの顔を今でも覚えています。会場の様子、床運動で着地した時の景色、表彰式で笑い合った仲間の笑顔など、今でもしっかりと思いだすことができます。先生には一生の宝物です。みなさんも様々な場面で、心のシャッターを切り、思い出のアルバムに綴っていってください。

 最後にもうひとつ、南中生としてルール・マナーを守って大会に参加してください。みなさんの健闘を祈っています。

一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
7/12 「安全を確認する日」 ・市大会
7/13 ・市大会
7/15 ・1年薬物乱用防止教室※
7/18 ◆1学期終業式
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549