南部中生徒としての誇り「プライド」と強い意志をもち、最後までやりぬく力を身につけよう

12月20日(水)【今日の献立】

画像1 画像1
画像2 画像2
ご飯 牛乳 かぼちゃのみそ汁 
白身魚のゆず風味 ほうれんそうのささみ和え 

 今日は12月22日の冬至にちなんだ献立です。

 冬至は一年で一番昼が短く、夜が長い日です。この日が過ぎれば太陽の力がよみがえり、人々にも精気が戻ると考えられ、旬のものを食べて栄養を摂り、力をつける習慣があります。

 特に、名前に「ん」がつく食べ物を食べると運がつくと言われています。今日は別名なんきんと呼ばれるかぼちゃがたっぷり入ったみそ汁が出ました。

 また、冬至にはゆず湯に入る習慣もありますね。今日は天ぷらにゆず風味のタレをかけた「「白身魚のゆず風味」も出ました。これは向山小の児童が考えた献立です。
一宮市学校給食会

南部中学校は南部共同調理場(中学校)をご覧ください。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
12/22 2学期終業式(午前授業,給食,午後式)
12/23 天皇誕生日
12/25 1、2、3年、特支補充学習教室
12/26 事故、けがゼロの日 1、2年、特支補充学習教室 3年第3回iテスト
12/27 1、2、3年、特支補充学習教室
一宮市立南部中学校
〒491-0871
愛知県一宮市浅野字土井ノ内1番地1
TEL:0586-28-8753
FAX:0586-77-3549