最新更新日:2024/06/12
本日:count up60
昨日:152
総数:1012561
暑さを乗り切るため、睡眠時間を確保。朝食をしっかりとること。 汗をかくぶん、多めの水分を用意すること。自分でできる熱中症対策を心がけましょう!

5月27日(土) 卓球講習会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、いちのみや中央プラザ体育館で、一宮市卓球協会主催の講習会に参加してきました。
 午前の部では、Tリーグ(卓球プロリーグ)のトップおとめピンポンズ名古屋のコーチの方々による実技講習会で様々な技について学びました。本校の生徒も「バックドライブ」のかけ方について質問し、教えていただきました。
 午後の部では、団体戦を通して試合の運び方を学びました。
 夏の大会に向けて、学びが多い講習会となりました。

5月27日(土) 尾張中学校剣道大会【剣道部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、一宮市総合体育館にて尾張中学校剣道大会が行われました。尾張剣道大会は団体戦のトーナメント戦です。
【男子】 1試合目 vs柏原中
     2試合目 vs幡山中
【女子】 1試合目 vs旭中
 大会の規模が大きく、強敵が多い中で、負けずと正々堂々戦い抜きました。また、1年生は初めて試合を間近で観戦しました。今日の経験を今後の練習に生かしましょう!

5月27日(土) 本日の部活動【サッカー部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、一宮市立北部中学校にて、U-15サッカーリーグ一宮地区大会を行いました。前回の大会の反省を活かして、チーム一丸となって挑みました。1試合目は丹陽中学校と行いましたが、相手チームの攻めに、思うようにいかないところがあり、0-3と惜敗しました。2試合目は北部中学校と行いました。何度かチャンスを作り攻めのプレーで試合をすることはできましたが、結果は0-0で引き分けとなりました。PK戦の末、相手に全てシュートを決められ、惜敗となりました。悔しい結果となりましたが、次の大会に繋げるために今日の負けを決して無駄にはせず、今後の練習に活かしていきましょう!
 保護者の皆様、朝早くから送り出しやお弁当の準備をありがとうございました。日々精進していきますので、今後とも応援よろしくお願いします。

5月27日(土) 今日の部活動【男子ハンドボール部】

 今日も元気にハンドボール部が練習に励みました。今日は浅井中学校との練習試合でした。試合間には、ディフェンスの付き方のポイントを確認し、相手の利き手や抜いてくる方向を考えて守ることを心がけました。これからも少しのポイントを理解してプレーすることで、有利な展開を作りたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月27日(土) 今日の部活動【男子ハンドボール部】

 今日も元気にハンドボール部が練習に励みました。2年生はグラウンドで浅井中との試合をしました。相手の攻撃に負けない気持ちのこもったディフェンスから、思い切りのよい速攻や1対1による攻撃で得点する場面が見られました。これからも強気のハンドボールでがんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月14日(日) バレー部 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
西成中と千秋中との練習試合に臨みました。
大事な場面で、サーブを決めることができた選手もいました。
次回はより攻めの姿勢を大切にしたいですね。チャンスボールを丁寧にさばき、確実に3本で繋いでいけるといいですね。

5月13日(土)練習試合【軟式野球部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は西成中との練習試合でした。1年生も初めて練習試合に参加し、チームの雰囲気や試合の様子をみて学びました。結果は負けてしまいましたが、これまで思うようにヒットが出なかった選手もヒットを打てたり、同点打となるホームランを打つことができた選手もいました。今日も学びのある結果だったのではないでしょうか。新体制となり、チームの雰囲気も良くなってきています。残り2ヶ月、チーム全体でさらなるレベルアップができるといいと思います。本日も応援ありがとうございました。

5月13日(土) 今日の部活動【男子ハンドボール部】

 今日も元気にハンドボール部が練習に励みました。今日は「足を動かしてディフェンスしよう」をめあてに、練習やゲームをしました。受け身のディフェンスではなく、攻めるディフェンスをめざします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(土) 今日の部活動【男子ハンドボール部】

 今日も元気にハンドボール部が練習に励みました。2年生もハンドボールを始めて1年が経ち、攻め方にも守り方にも、ハンドボールらしいステップやパス回しが見られるようになっています。自分たちでアドバイスをしたり、筋トレしたりして、技能を伸ばそうとする姿もありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(火) 剣道部

画像1 画像1
今日から1年生の仮入部が始まりました。2、3年生もとても喜んで、1年生を迎えていました。本当にあたたかい気持ちでみんなが受け入れていて、嬉しく思いました。先輩から多くのことを学んで、これから大きく成長してほしいと思います。

5月6日(土)ソフトボール部練習試合

 GWも後半の今日は、浅井中と練習試合を行いました。相手チームの人数が足らなかったため、2年生が補充メンバーに入って出場しました。前回の試合よりも、チームとして点の取り方がうまくなってきました。また、初めて試合に出た2年生も緊張感の中、いろいろな経験を積むことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(土) バレー部 練習試合の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、中部中と千秋中との練習試合に臨みました。
この間の練習試合で、なかなか勝ちきれない場面があり、悔しい思いをしました。そこで、点数がせったときでも、攻める姿勢を大切にしてプレーしました。
2、3試合目は、最後まで声を掛け合い、ボール繋ぐことができました。大事な場面だと意識したときに、緊張し過ぎてしまうのではなく、自分たちの雰囲気を作り出せたのは素晴らしいことです。
このゴールデンウィークの成長を感じました。
残り2ヶ月、悔いの残らないように練習に励みましょう。

5月5日(祝・金) 今日の部活動【男子ハンドボール部】

 今日も元気にハンドボール部が練習に励みました。今日は「攻守の切り替えを早くしよう」という課題をもち、丹陽中と練習試合をしました。オフェンスで失敗しても次のディフェンスに気持ちを切り替えて、ディフェンスでチャンスを作ったら素早く攻撃を仕掛けて得点を狙う、といった展開を心がけました。ハンドボールらしいスピード感あふれる試合ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月4日(木)練習試合【軟式野球部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、大和中との練習試合でした。大和中とは久しぶりの練習試合でしたが、今回は試合の結果、負けてしまいました。しかし、苦しい状況でも最後まで投げきったピッチャーの頑張りや、試合の展開を盛り上げる打線も多くあり、試合の内容としては今後の自分たちの成長にもつながる内容だったのではないでしょうか。今回も2試合めは2年生が中心の試合を行い、2年生もまたさらに試合に出る楽しさを感じることができたのではないでしょうか。明日は練習があります。今日悔しかった部分を振り返りながら、最後の大会までのそれぞれの課題をはっきりさせていけるといいと思います。本日も応援ありがとうございました。

5月4日(水) 剣道部

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日と本日、剣道部では、基本練習に加えてトーナメントを行いました。また、コーチが来校され、アドバイスをいただいたり、稽古を一緒にしていただいたりと、有意義な練習をすることができました。活動中は、いつも意欲に溢れていて、前向きに取り組んでいる姿は爽快感を感じさせてくれます。

5月3日(水) 今日の部活動【サッカー部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、葉栗中学校にて一宮市立南部中学校と練習試合を行いました。前回の大会の反省を活かして、チームで目標を決めて挑みました。相手チームの攻めに、思うようにいかない部分も多々ありましたが、一人一人声をかけ合いながら精一杯プレーをすることができました。今日の試合で出た反省点を残りの練習で確認し、来週の大会ではチーム一丸となってプレーしていきましょう!
学校行事
3/20 春分の日
3/21 大掃除 通信制後期入試 PTA会計監査
3/22 修了式 生徒会任命式 通信制後期合格発表
3/26 事故・けがゼロの日
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者向け

保健だより

その他

学校評価

一宮市立葉栗中学校
〒491-0125
愛知県一宮市高田字清水100番地
校長 志治 健一
TEL:0586-28-8754
FAX:0586-51-0745