最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
昨日:202
総数:1012705
暑さを乗り切るため、睡眠時間を確保。朝食をしっかりとること。 汗をかくぶん、多めの水分を用意すること。自分でできる熱中症対策を心がけましょう!

4月29日(土) 卓球部 市民大会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は、一宮市総合体育館で市民大会に参加しました。
 今年度はじめての試合でしたが、結果はベスト16が3名と、表彰まで一歩及ばずの結果でした。
 ここで出てきた課題を克服できるよう、これからの練習を頑張ってほしいと思います。
 保護者の方には、いつもご支援ご協力ありがとうございます。今年度も応援よろしくお願いいたします。

4月29日(土)練習試合の様子【軟式野球部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
ゴールデンウィーク初日は今伊勢中学校との練習試合でした。新年度になり、初めての練習試合ということで、新たな気持ちで試合に挑みました。3年生が中心の試合は、ピッチャーの好投やファーストの送球も好調で勝利。打線は満足とはいえませんでしたが、少しずつチャンスを作り、点を取ることができました。2年生が中心の2試合目は、負けてしまいましたが、2年生にとっては試合に出るという良い経験になったと思います。3年生の部活も残り3ヶ月となりました。悔いを残すことのないよう、ここからの3ヶ月頑張っていきたいです。

4月29日(土)選手権大会【男子ソフトテニス部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
少し雲が多かったですが過ごしやすく、午前中は絶好のテニス日和であった本日、一宮市テニス場で選手権大会が行われました。男子ソフトテニス部は6ペア参加し、2ペアが決勝トーナメント出場しました。また、1ペアは県大会出場をかけたベスト4決めの戦いで惜しくも負けてしまいました。いつも大会中の部員たちは「テニス楽しい!」「もっと打ちたい!」という姿勢で、顧問としても、いち観客としてもとても応援したくなるメンバーです。また、試合後には個々の課題を自分たちで見つけ、さらなる成長に向けて気持ちを上げています。次は7月に行われる、3年生最後の試合でもある「夏の総合体育大会」。最終目標に向けて、これまで以上にテニスに真剣に邁進してまいります。これからもご理解とご協力をお願いします。

4月29日(土) 今日の部活動【サッカー部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、今伊勢中学校にてU-15サッカーリーグ一宮地区大会が行われました。初戦は今伊勢中学校、2試合目は尾西第二中学校との試合でした。緊張感の中での試合となり、なかなか思うような自分たちのプレーができず、結果は1勝1敗でした。この悔しさを忘れずに、これからの練習に励んでいきましょう!
 保護者の皆様、朝早くから送り出しやお弁当の準備をありがとうございました。今後もチーム一丸となって、頑張っていきます。引き続き応援よろしくお願いします。

4月29日(土) 今日の部活動【男子ハンドボール部】

 今日も元気にハンドボール部が練習に励みました。最近はけが人も多く、思い切りプレーできない選手もいます。しかし、そんなときこそ、自分の役割を考え、仲間にアドバイスをしたり、チームのために貢献できることはなにかを考えたりして行動することが大切です。そうやって葉栗中ハンド部は、一日一日成長を続けています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月29日(土)ソフトボール部練習試合

 今日は木曽川中と練習試合を行いました。先週の試合での課題を克服すべく、個々にテーマをもって試合に臨みました。ピッチャーのコントロールや緩急の使い方、バントで点を取る攻め方など、随所に成長の跡が見られました。夏の大会まで残り2か月余りです。日々の練習を大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月29日(土) バレー部 練習試合の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は、3校合同で練習試合を行いました。
チャンスボールを丁寧に上げ、セッターがとりやすいボールを送ることを意識して試合に臨みました。1人1人が意識することで、トスが綺麗に上がるようになり、今までの試合よりも強いスパイクが打てるようになってきました。良いところがたくさん見られた分、改善すべき点も見つかりました。小さなミスを減らしていき、次こそは勝ちきりましょう。

4月25日(火) 体験入部の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日・明日の2日間で、体験入部が行われています。説明を一生懸命に聞く1年生、1年生に必死に教える2、3年生の姿が見られました。たくさん悩んで、2年間充実した部活動を過ごせる部を選んで欲しいと思います。

4月22日(土)ソフトボール部 合同練習会

 今日の午後、萩原中と今伊勢中の2校と合同練習会を行いました。2校ともピッチャーがよく、しばらく実践から遠ざかっていたこともあって、なかなか点を取ることができませんでした。課題もありましたが、成長を感じるところもたくさんあったので、夏の大会に向けてこれから頑張ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月22日(土) 今日の部活動【男子ハンドボール部】

 今日も元気にハンドボール部が練習に励みました。2年生はオフェンスの攻撃力を高めようと、同じ攻撃パターンを繰り返し練習しました。3年生は新しいディフェンスシステムを試したり、ゲームの中で動きを高めたりすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月22日(土) バレー部 練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 バレー部はこれから続く練習試合に向けて、集中して練習に取り組みました。
 サーブと強打のカットの練習では、ボールの正面で捕えることを意識して行いました。声を掛け合って、3段で返す練習もしました。また、2年生もサーブが入るようになってきました。来週には、1年生の体験入部も行われます。楽しみですね。

4月12日(水)平日の部活動

 それぞれの部活動が、限られた時間の中でがんばって練習しています。短い時間だからこそ集中して練習に打ち込めます。
 今は2年生と3年生での活動ですが、4月後半には1年生の体験入部も行われます。1年生と一緒に活動できるのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月11日(火)合唱部始動【部活動】

 今学期初めての部活動がありました。久しぶりに音楽室で歌いましたが、声が響いて美しいハーモニーでした。NHKコンクールの課題曲も発表されました。早速とりかかっていきます。今年は金賞を狙います。

画像1 画像1
画像2 画像2

4月8日(土)一宮市春季市民大会【男女ソフトテニス部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 雲が多く、強風が吹く中、一宮市春季市民ソフトテニス大会(中学生の部)が一宮市テニス場で開催されました。葉栗中は男女6ペアが参加しました。結果は最高で男子のベスト8でした。久しぶりの個人戦でしたが、一人一人自分の課題やよかったところを見つけられる良い試合になりました。次回は4月29日(土祝)の選手権大会。あまり時間がありませんが、着実に成長している生徒たちをこれからもサポートしていきます。保護者の皆様方、いつも部活動にご協力いただきありがとうございます。これからもよろしくお願いします。

4月8日(土)近県大会の結果報告【ソフトテニス部女子】

 本日4月8日(土)、ソフトテニス部女子は近県大会がありました。静岡県、岐阜県、三重県、滋賀県、奈良県から17校が集まり、団体戦で戦いました。本校は予選リーグで、1試合目に奈良県の式下中学校と対戦し3-0で敗北し、2試合目は愛知県の常磐中学校と対戦し3-1で敗北し、予選リーグを通過することができませんでした。しかし試合内容では、強風が吹き荒れる中、風向きを考えて打ったり、絶妙なコースにボールを運んだりと、それぞれ良いプレーもたくさんありました。今後は、勝った相手と自分達では、何が違うのか、どんなところを強化しなければいけないのかを考え、次の大会に向けチーム一丸となって頑張っていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月8日(土)ソフトテニス部女子 春季市民大会

 本日ソフトテニス部女子は、近県大会と同日に市民大会もあり、12名の選手が出場しました。初めて大会に出る生徒も多く、風の強い悪天候の中でしたが、一球一球を大切にプレーをすることができました。予選リーグでは、2ペアが勝ち上がり決勝トーナメントに進みました。決勝トーナメントでは一回戦で敗退してしまいましたが、どのペアも自分の力を最大限に発揮することができ、とても良い経験となりました。今回の大会で学んだことを今後の練習に活かしていってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校行事
3/17 家庭の日
3/19 職員定時退校日
3/20 春分の日
3/21 大掃除 通信制後期入試 PTA会計監査
3/22 修了式 生徒会任命式 通信制後期合格発表
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者向け

保健だより

その他

学校評価

一宮市立葉栗中学校
〒491-0125
愛知県一宮市高田字清水100番地
校長 志治 健一
TEL:0586-28-8754
FAX:0586-51-0745