最新更新日:2024/06/03
本日:count up35
昨日:142
総数:1009676
2年生は3日、4日と野外教育活動があります。 「思い出残そう 心のアルバム いつまでも」をスローガンにキャンプを成功させよう!

10月21日(土) サッカー部 U-14大会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、扶桑町立扶桑北中学校にて、サッカーU-14の大会が行われました。初戦は扶桑北中学校とでしたが、前半は攻めの姿勢で挑むことができました。しかし、なかなか点が入らずに0-0のまま後半戦へ。後半も苦しい攻防が続きました。後半開始5分、1点決めましたが、その5分後に相手に決められ1-1。そのまま試合終了となりました。
 2試合目は愛西市立立田中学校とでした。立ち上がりに苦戦しましたが、良い形でまず1点。しかし疲れのせいか、相手にも点を決められ、3-3で前半終了。選手たちの気持ちはここから切り替わり、とても良い雰囲気で後半へ入ることができました。まずは1点を取り逆転。その後も点を取り続け、6-3で試合終了。結果、リーグ2位通過でした。練習時間は限られていますが、短い時間でしっかりと調整していきましょう!
 保護者の皆様、朝早くからお弁当の準備や応援、ありがとうございました。これからもよろしくお願いします。

10月21日(土)練習試合vs千秋中【軟式野球部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
久しぶりの練習試合は、千秋中との戦いでした。新チームになってから初めて戦う相手ですが、新人戦での悔しさや反省をいかそうと頑張る様子がみられました。今日は守備や打者などで全員が試合に出ることができたので、一人一人自分への課題も見つかったのではないでしょうか。試合後の振り返りでは、一人ずつきちんと自分を見つめ、反省することができました。これから寒い時期になりますが、トレーニングを重ね、夏の大会に向けて頑張りたいです。

10月8日(日) 新人戦最終日

 本日は、新人戦の最終日でした。ここまで勝ち上がってきた強者ぞろいで、2試合選手たちは、走り切り全力を出し切りました。夏休みから、ディフェンス、リバウンドをチームのテーマにおいて取り組んできて、本当に大きく成長した姿を見せてくれました。できなかったことが徐々にできるようになっていく姿が、本当にたくましかったです。試合は負けはしましたが、結果は3位で終えることができました。本当によく頑張りました。君たちなら、ここから更なる躍進をしていくと期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月8日(日) 新人大会【サッカー部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、光明寺公園にて、サッカー新人大会準決勝が行われました。相手は尾西第三中学校でしたが、序盤から攻められ、苦しい試合展開となりました。前半で3点。このまま後半戦へ。後半も苦しい試合が続きました。結果、6-0で惜敗。結果は3位でした。
 これで新人大会は終わりましたが、次はU-14の大会へと続きます。今日のこの悔しい気持ちをこれからの練習で活かしていきましょう!
 保護者の皆様、朝早くからお弁当の準備や応援、ありがとうございました。これからも応援よろしくお願いします。

10月7日(土) 女子バスケットボール部 新人戦

 本日も新人戦に参加しました。相手は、北方中でした。序盤から、葉栗のスピードのあるプレーで相手を翻弄することができ、立ち上がりはとても良い出来でした。課題だったボックスアウトがまだ心配な点ではあるものの、今までの準備を生かすべく選手たちは必死に戦いました。見事勝利をおさめ、明日の最終日に残ることができました。
 目標は、優勝です。ここ数年、葉栗は準優勝まではいくのですが、あと少しのところで、優勝を逃してきました。先輩たちから受け継いできた伝統を胸にここまで勝ち上がっています。明日も、この代ならやってくれると信じています。
 保護者の皆様におかれましても、ぜひ、応援に駆けつけていただき、お子様の活躍を見届けていただけたら嬉しいです。応援よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(土)  ハンドボール部

 一宮市中学校新人体育大会に参加しました。1回戦、南部中との対戦は、強気な攻防を心がけ、勝つことができました。2回戦の西成中戦では負けてしまいましたが、前半リードを許しながらも、後半は一進一退の攻防で一歩も引けを取らない戦いぶりでした。
 わずか1日でしたが、「今日の大会を通して得たものがある」「成長できた実感がもてた」という生徒も多くいました。これからの活躍が楽しみです。
 大会の準備や温かい応援をしてくださった保護者の皆さま、本当にありがとうございました。これからも、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(土)ソフトボール新人大会2日目

 雨で順延になった準決勝・萩原中と試合を行いました。1回戦同様、追いかける展開となりましたが、土壇場で4点差を追いつき、次の回で勝ち越してサヨナラ勝ちを収めることができました。決勝の今伊勢中との試合では、先制点をあげたものの、相手の多彩な攻撃に主導権を奪われ、残念ながら勝つことはできませんでした。この度の大会は、けがや病気でメンバーがそろわないチーム状態の中、ボランティアの人のおかげで試合ができ、「準優勝」という結果を得ることができました。本当に感謝しています。また、大会に来てくださった保護者の方々や生徒のみなさん、応援ありがとうございました。大会で得た経験や課題を、今後の練習に生かし、新たな目標に向かって頑張っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(土)ソフトテニス部女子 新人体育大会

 10月7日(土)ソフトテニス部女子は新人体育大会に出場しました。
先週の大会でリーグ戦を勝ち抜き、今日決勝トーナメントでは、一回戦目奥中学校と戦い2-0、二回戦目今伊勢中学校と戦い2-0と勝ち進み、決勝戦へ進出しました。決勝では、尾西第二中学校と対戦し、最後まで諦めずに戦いましたが、残念ながら2-0で敗退しました。
 これまで先輩から引き継いできた優勝旗を手放す結果となってしまい、出場選手、応援生徒も落ち込んでいる様子ではありましたが、大きなプレッシャーや緊張の中で、互いに励まし合い、最後まで諦めずにプレーする姿がとても印象的でした。この悔しさを、今度は武器に変え、練習に打ち込んでいきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月7日(土) 新人大会 【サッカー部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、光明寺公園にて、サッカー新人大会準々決勝が行われました。相手は尾西第一中学校でしたが、序盤から攻めの姿勢で良い形で試合展開をしていくことができました。しかし、なかなか点を決めることができずに後半へ。選手たちの粘り強い攻めが1点に結びつきました。相手のPKでヒヤリとする場面もありましたが、キーパーのナイスセーブで結果、1-0で勝利。
 大会は明日に続きます。今日はしっかり体を休め、明日に繋げていきましょう!
 保護者の皆様、朝早くからお弁当の準備や応援、ありがとうございました。明日も応援よろしくお願いします。

10月6日(金)バスケットボール部練習

画像1 画像1
 先週に引き続き、今週末、新人大会が行われます。今日はこれまで練習してきたことを確認する大切な時間となりました。短い時間でしたが、充実した練習ができたようです。明日の試合を通して、技術的にも精神的にもさらなる成長を遂げてほしいと思います。また、大会会場で他の選手の模範となれるように行動してくれることを期待しています。

10月3日(火)バスケットボール部練習

 10月になり下校完了時刻が早くなりました。部活動の練習時間は短くなりましたが、その分時間を有効に使えるように努めています。バスケットボール部は、日曜日の試合を振り返り、反省点を次の試合につなげられるように練習していました。
画像1 画像1

9月30日(土) 剣道部

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、木曽川体育館にて一宮市中学校新人剣道大会が行われました。男子は、千秋中に勝ち、南部中に引き分けし、決勝トーナメントに出場しました。準々決勝で大和中、準決勝で丹陽中、決勝で木曽川中に勝ち、優勝しました。決勝では、いつもの前向きな生き生きした剣道を見ることができて、嬉しく思います。女子は、大和南中、千秋中に敗退しましたが、次回への課題を見つけることができました。今回の大会で、生徒たちは、沢山のことを学ぶことができました。今後の練習に活かして、自分自身を成長させて欲しいと思います。また、保護者の方の支えや応援してくれた部員のみんなに感謝して、今後も精進していきましょう。

10月1日(日)新人大会(男子卓球部)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 男子卓球部の新人大会が、一宮市総合体育館で行われました。
 予選リーグは強豪3校が固まった非常に厳しいリーグでした。
 その中でもチームとして1勝2敗 リーグ3位という結果でした。
 予選敗退でしたが、今まで一番声が出ていてガッツがある試合でした。また、準優勝したチームとの対戦も、あと1マッチで勝てたこともあり、今後の成長に期待できる試合内容でした。
 最後の決勝戦までしっかり観戦し、今後の課題を見つける姿もありました。大会の前日準備から、後片付けまでしっかりやってくれた姿も立派でした。

 いつも卓球部を応援してくださりありがとうございます。
 来年の夏にリベンジできるよう、成長していきたいと思います。

10月1日(日) 女子バスケットボール部 新人戦

 本日、新人戦に参加しました。1試合目、2試合目ともに勝利を収め、来週に繋げることができました。怪我で出場できない選手もいましたが、そう言った選手もチームの中でできることを見つけて動くなど、試合だけではない学びの場だと感じるシーンもあり、顧問としてはとても嬉しかったです。チーム一丸となって来週の試合に臨みたいと思います。
 応援に来ていただいた保護者の皆様、本当にありがとうございます。来週も朝早くから協力してもらうことも出てくるかと思いますが、応援をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校行事
3/4 予餞会
3/5 卒業式予行 各種式典 定時制後期出願
3/6 卒業式
3/8 公立一般合格発表
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者向け

保健だより

その他

学校評価

一宮市立葉栗中学校
〒491-0125
愛知県一宮市高田字清水100番地
校長 志治 健一
TEL:0586-28-8754
FAX:0586-51-0745