暑さを乗り切るため、睡眠時間を確保。朝食をしっかりとること。 汗をかくぶん、多めの水分を用意すること。自分でできる熱中症対策を心がけましょう!

4月30日(土) 練習試合vs南部中【軟式野球部】

野球部は昨日に引き続き、今日も練習試合でした。
本日の対戦相手は南部中!
葉栗中も何人かヒットを生み出すことができましたが、南部中の強力な打線に打ち勝つことができず、負けてしまいました。
ですが、今日の試合で南部中から学ぶこともたくさんありました。
来週GW後半の練習では今日の試合の反省を活かして、さらにレベルアップしていきましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月30日(土) 今日の部活動【剣道部】

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は、北部中学校と練習稽古をしました。北部中学校は女子部員が多く、今日は女子にとって、とても有意義な半日となりました。今日得たことを次に必ず生かせるようにして欲しいと思います。また、試合の時は、全員が一丸となって拍手をして応援しており、部員の皆がまとまっている様子を感じることができました。今後も心を一つにして、大会に向かって行きたいと思います。

4月29日(金) バレー部 練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日もサーブ練習では、コーンを的にして狙いを定めて打ちました。
レシーブ練習では、チャンスボールから練習を始めて、丁寧にセッターにパスすることを意識しました。強いボールが上手にセッターに渡るとみんなで喜び合う姿も見られました。
ゴールデンウィークの終盤の練習試合に向けて、練習に励みましょう。

4月29日(金)今日の部活動【ソフトボール部】

 GW初日、今伊勢中と試合を行いました。立ち上がりから相手の多彩な攻撃に守備が乱れ、失点を重ねてしまいました。しかし攻撃面では、逆方向にヒットを打ったり、四球を選んだりして得点する場面が見られ、前回の練習試合よりも進歩が見られました。個人の技術を磨くことはもちろんですが、チームのために何ができるかを考えて、今後の練習に取り組んでいきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月29日(土)練習試合vs西成中【軟式野球部】

今日は西成中学校にて練習試合でした。
久しぶりの練習試合でみんな気合も入っており、1試合目は5-3で勝利をおさめました。日頃の練習の成果も出ており、とてもいい試合ができたと思います。
2試合目は雨で途中終了となってしまいましたが、今日みつかった課題も含め、夏の大会まで力を合わせて頑張りましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月29日(金) 今日の部活動【剣道部】

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日は級審査があり、級審査以外のメンバーで、練習を行いました。基本稽古、試合稽古、地稽古と、短い時間ですが、中身の濃い練習ができました。明日から練習試合が続きます。技術とマナーの向上を目指して、自分たちにも相手校にもプラスになる練習試合ができることを願っています。級審査を受けた部員も健闘してることを期待しています。

4月29日(金)練習試合に行きました!【卓球部女子】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は浅井中学校との練習試合でした。
団体戦を2回、残りの時間で個人戦を行い、自分の実力を推し量る機会となりました。

三年生は最後の大会に向けて、自分よりも実力のある相手と積極的に対峙している様子が見られました。二年生は自分達の力で戦うことを意識し、お互いに話し合いながら戦略を練っていました。

現在のメンバーで活動し始めてから半年近く経ちました。
慣れてきた頃の行動が今後の結果に繋がっていきます。全員で士気を上げていきましょう。

4月27日(水) 1年生部活動 体験入部2日目

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は1年生の体験入部の2日目で、第2希望の部活動の体験入部を行いました。
ボールを使った基本練習をしたり、基礎トレーニングをしたりしました。
どの部に入ろうか悩ましいと思いますが、しっかりと考えて自分の入る部活動を決めてくださいね。

4月27日(水)1年生の体験入部【軟式野球部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
昨日は1年生の体験入部でした。
雨が本降りになる前に1年生もキャッチボールや簡単なバッティングを体験することができ、経験者も未経験者も野球部に興味を持ってくれたようでした。
やはり、人数が増えると、部活もより一層にぎわいますね!
たくさんの1年生が入部してくれるのを待っています!

4月26日(火) 1年生部活動 体験入部

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日天候が心配されましたが、1年生の部活動体験入部を行うことができました。
初めての部活動で期待と不安が入り交じる中での活動だったと思います。
自分のやりたい部活動はどの部か、しっかりと考えて決めてほしいと思います。
明日は第2希望の部活動の体験が予定されています。
明日も頑張っていきましょう。

4月24日(日) 男子ハンドボール部 練習試合

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 男子ハンドボール部は、西成中学校と練習試合をしました。普段の練習で行っていることを意識して、試合に臨むことができました。久々に練習試合をして、次への課題を見つけたので、練習の中で意識していきたいと思います。

4月24日(日)練習の様子【ソフトテニス部男子】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 来週の選手権大会に向けてゲーム展開を中心に練習に取り組みました。雨が降るまでの間、集中して練習に取り組み、技術の向上に努めました。どのペアもボールコントロールがしっかりとしてきたので、来週の大会が楽しみです。

4月23日(土)ソフトボール部(練習試合)

 本年度になって初めての練習試合を浅井中と行いました。ミスもありましたが、一人一人が試合の中で成長していく姿が見られ、次につながるものを得たように感じました。この試合で見えた課題を、今後の練習で克服していきたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日(土)練習の様子【軟式野球部】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は限られたスペースの中で、基礎練習に取り組みました。
特にベースランニングなど、ランニングにも力を入れて練習しました。
いよいよ来週末は練習試合です!
日頃の練習の成果が出せるよう、平日の練習も引き続き頑張ります!

4月23日(土) 今日の部活動【女子ハンドボール部】

 女子ハンドボール部が今日も元気に練習に励みました。今日はスカイプレーといって空中でキャッチしてのシュートに挑戦したり、4対4でゲームをしたりしました。人数が少ないので思うようにゲーム形式の練習ができませんが、キャプテン、副キャプテンを中心に、声をかけ合いながらがんばっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月23日(土) 春季一宮市民卓球大会【卓球部女子】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日は、春季一宮市民卓球大会に出場しました。
久々の大会ということもあり、全員自分の実力を発揮しようと臨みました。

サーブやツッツキで上手く点を取っていた選手も多く、最近重点的に練習をしてきた成果が出ていたように思います。最後まで諦めず、積極的に戦うことができましたね。

これからは夏の大会に向けた練習です。
今日はたくさんの選手の戦い方を見ることができ、とても刺激になったと思います。課題を改善し、さらなるレベルアップを目指していきましょう!!

保護者の皆様、本日は朝早くからお弁当の準備や送り出しなど、本当にありがとうございました。3年生は残り3ヶ月ほどの活動になります。今後も応援よろしくお願いいたします。

4月23日(土)市民大会に出場しました【卓球部男子】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は総合体育館にて市民大会が行われました。
新人戦以来の試合だったため、思うように緊張をほぐせない姿も見られましたが、練習中に意識してきたことを実践で生かしたプレーが何度も見られました。

中には、以前練習試合で戦ったことのある選手との再戦となり、嬉しそうに顔を綻ばせながら試合に臨む様子も見られました。部内だけでなく、他校の選手との繋がりも今後の成長において大切なものになるだろうと実感する一日となりました。

次に行われる大会は、3年生最後の試合となります。
残り数ヶ月で自分の課題を見つめ直し、次のステップに進むことができるよう、引き続き練習に励んでいってほしいと思います。

4月23日(土)ソフトテニス部女子 本日の部活動の様子

 ソフトテニス部女子の本日の部活動の様子です。一本打ちやボレーなどの基本的な練習を時間をかけて行い、フォームを確認し、修正しながら打つことができました。また、最後には試合を意識した展開練習を行い、試合の中での一点一点を意識して練習することができました。次の選手権大会に向け、全体的にレベルアップを図り、チームとしてさらに力をつけていきたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月23日(土) バレー部 練習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の練習では、サーブのときにカラーコーンを置いて、宣言してから打つようにしました。
レシーブやスパイクの練習では、少しずつ正確に取れるようになってきました。
もう少し、チームとして声をかけ合っていけると、練習の成果が生きてくると思います。
夏大まで、あと2ヶ月頑張りましょう。

4月23日(土) 剣道部

画像1 画像1
本日、木曽川中学校と練習稽古を行いました。個人戦では、意欲的に参加する姿が見られました。団体戦を初めて経験する2年生もいましたが、全力を尽くして、試合に臨んでいました。稽古後の皆の充実した様子が伝わり、前向きに取り組むことができたことを感じ、本当に嬉しく思います。これからも精進していきましょう。
学校行事
3/6 卒業式予行
3/7 卒業式(予定)
3/9 公立一般合格発表
3/10 定時制後期出願
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

保護者向け

保健だより

相談室だより

いじめ対策

その他

第1学年 学年通信

第2学年 学年通信

第3学年 学年通信

第1学年 行事・課題計画表

第2学年 行事・課題計画表

第3学年 行事・課題計画表

学校評価

一宮市立葉栗中学校
〒491-0125
愛知県一宮市高田字清水100番地
校長 志治 健一
TEL:0586-28-8754
FAX:0586-51-0745