暑さを乗り切るため、睡眠時間を確保。朝食をしっかりとること。 汗をかくぶん、多めの水分を用意すること。自分でできる熱中症対策を心がけましょう!

8月29日(火)葉栗中の花壇にて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校の花壇にオクラが植えられています。
 写真は右から、花、実、長さ調べとなっています。収穫する時期を逃すと、こんなに大きくなるのかと驚きました。

8月21日(月)全校出校日(資源回収)

 本日、資源回収を行いました。朝早くから多くの生徒が参加し、一生懸命取り組んでくれました。ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月8日(火)暑さに負けず

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日の午後はソフトボール部とソフトテニス部が活動をしていました。暑さに負けず元気いっぱい練習しています。また、どちらの部も笑顔で元気よく気持ちのよい挨拶をしてくれました。
 明日から学校閉校日となります。心身ともに休養をとって、また元気に登校してきてほしいと思います。

8月7日(月) がんばれ!葉中生!

画像1 画像1
 運動場、テニスコート、体育館、武道場、教室といろんな場所で熱心に部活の練習に取り組む生徒の姿が見られました。夏休みも前半が終わろうとしています。さらにパワーアップ目指して頑張ってほしいと思います。


8月4日(金)葉栗中の田んぼ

 8月になり厳しい暑さが続く中でも、葉栗中の2年生が植えた稲はたくましく成長を続けています。まだ穂は見えませんが、稲の分けつは順調に進んだようです。秋の収穫が今から楽しみですね。
 田んぼの脇には畔道があります。先日、雑草が生い茂って歩いて通ることができなくなってきたので、葉栗中学校の校長先生と校務主任の先生が、暑さの中、鎌や草刈り機で雑草を刈り取ってくれました。おかげでとてもスッキリしましたね。
中学生のみなさんも、地域の皆さんも、田んぼの近くを通ることがあったら、ぜひ今の田んぼの様子を観察してみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月3日(木) 全校出校日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日は全校出校日でした。久々に会うお友達もいたと思います。朝から教室は、たくさんの笑顔で溢れていました。次の登校日は8月21日です。それまで、体調には十分に気をつけて過ごしてください。また元気に会えるのを楽しみにしています!

8月3日(木)全校出校日

 夏休みになって約2週間。今日は全校出校日でした。日焼けをした明るい笑顔を見て、嬉しくなりました。
 はじめに全校集会がオンラインでありました。幾つかの表彰のあとには、校長先生の話がありました。「目標によって過程が変わる。」ということを、夏の全国高校野球の甲子園出場の例で話されました。目標が、「甲子園出場」か、「甲子園で優勝することか」で物事を進める方法が違うというお話は、とても分かりやすかったと思います。「自分の目標をしっかり立てる」ことが大事ですね。
 集会のあとは、学級で、宿題の確認などを行いました。
 夏休みはまだ4週間あります。熱中症や水の事故に気をつけて、命を大切にして過ごしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月1日(火)夏休み中の部活動

 連日暑い日が続きますが、新チームになってどの部活動も気合の入った練習をしています。サッカー部は早くも練習試合を行っていました。休息と水分をしっかりとり、熱中症には十分気をつけて活動していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校行事
3/26 事故・けがゼロの日
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

保護者向け

保健だより

その他

学校評価

一宮市立葉栗中学校
〒491-0125
愛知県一宮市高田字清水100番地
校長 志治 健一
TEL:0586-28-8754
FAX:0586-51-0745