暑さを乗り切るため、睡眠時間を確保。朝食をしっかりとること。 汗をかくぶん、多めの水分を用意すること。自分でできる熱中症対策を心がけましょう!

2月28日(月) 明日の予餞会に向けて【1、2年生】

授業後の体育館の様子です。1,2年生の予餞会実行委員の生徒たちが、順番にリハーサルを行って明日の本番に向けて準備を進めてくいれていました。

感染症対策を強化するため、残念ながら当初予定していたように、2学年が会場で直接会ってお別れの会を行うことは叶いませんが、オンラインで会場と教室を結んで、学年の代表がみんなの想いを3年生に届けてくれると思います。

「今できること」を考えて精一杯の予餞会を作り上げてくれます。どんな出し物があるのでしょうか。3年生のみなさん、楽しみにしていてくださいね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月28日(月) 力について考える【7組理科】

画像1 画像1
7組の理科の授業の様子です。弾性力、摩擦力、磁力、電気の力など、いろいろな力について学びました。目には見えない力をどのように表すのか、図での表し方や単位などを確認しました。そして、後半では重力について考えました。「おもりを増やすとばねの伸びはどうなるだろうか」というテーマで、予想を立てて実験で確かめていきました。

2月28日(月) 数学で見方考え方を鍛える【8組数学】

画像1 画像1
画像2 画像2
8組の数学の授業の様子です。「数学を通してものごとの考え方を学ぼう」というテーマで学習を進めていました。生活の中で必要な出費について振り返り、どのような生活をするように考えていくべきかみんなで考えていきました。

2月27日(日) 学年通信を更新しました!【1,2年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
1,2年生学年の便りを更新しました(生徒には先週2/25(金)配付済、3年生は3/2(水)に配付します)。2月の学年の様子や3月の行事予定、集金連絡等について記載されていますので、ご確認願います。

➡1年学年だよりはこちらから
➡2年学年だよりはこちらから

2月27日(日)今週の予定

画像1 画像1
 3月3日(木)は、第75回葉栗中学校卒業式になります。葉栗中学校で学んだ3年生の巣立ちの日です。2年間、感染症対策で様々な制限や日程変更のあるなか、今できることに全力で取り組んできた3年生です。卒業後それぞれの道に進みますが、ぜひ葉栗中学校で学んだことを生かして、これからも頑張ってほしいと思います。

2月28日(月)予餞会準備 事故・けがゼロの日
3月 1日(火)予餞会
3月 2日(水)3年生修了式 記念品授与式 卒業式予行
3月 3日(木)卒業式  9:25〜10:45
3月 4日(金)定時制前期検査

2月27日(日) 畑仕事【7・8組】

 7・8組のお世話している畑では、春の訪れを前にエンドウ豆のつるが太陽の光を求めて上に伸び始めています。今年もたくさんの実を着けてくれるでしょうか。タマネギやニンニクも順調に葉を広げています。2つの苗から育てたイチゴの葉はいつの間にか生育範囲を広げ、生い茂る葉の中から1つ、イチゴの花が顔を出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月27日(日) 畑仕事【7・8組】

 今週の7・8組の活動では、3月初めに植え付けるジャガイモの種芋準備をしました。浴光育芽で芽を出しておき、一つ一つの重さを量り、40〜60グラムになるように切り分けてから、切り口に雑菌が入らないように種芋用の粉をくっつけました。包丁の扱いも、先生の指導のもと、丁寧に行うことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(土) 畑仕事【7・8組】

 7・8組の育てている畑では、先々週に播いたニンジンの種からようやく芽が出ました。生育気温は20度前後ということなのでビニールのトンネルの中で保温しながら大切に育てたいと思います。他にも、キャベツが葉を巻き、球が大きくなってきました。キャベツの両サイドでひっそりと育つ葉の中心に、ロマネスコカリフラワーの渦巻き状のつぼみがようやく姿を現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月26日(土) 畑仕事【7・8組】

 今週の7・8組の活動では、ブロッコリーの脇芽と長ネギを収穫し、次に植える野菜の準備をしました。また、生育中のタマネギの畝に生える雑草を抜くなどのお世話をしました。3月初旬にはじゃがいもの種芋を植え付けます。いよいよ春野菜のシーズンに突入します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月25日(金) ST後の1年生の活動

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生は帰りのST後に、学年レクの実行委員や出演者が練習や打ち合わせをしました。本番が成功するように、しっかり準備を進めていきましょう!

2月25日(金) メッセージを送ろう【7組8組技術】

画像1 画像1
7組と8組の技術の授業の様子です。「ペッパーを使って友だちにメッセージを送ろう」というテーマで学習を進めていました。うまくプログラムを組んでペッパー君を動かすことができましたね。
画像2 画像2

2月25日(金) 1,2年生の「行事・課題計画表」を更新しました

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、1,2年生の「3月行事・課題計画表」を更新しました。3月の予定をご確認願います。1,2年生のみなさんには本日配付しています。3年生については、2月の予定表と一緒にして配付済みです。

なお、部活動については、今のところ、3月6日(日)までを活動中止期間として計画していますが、再開については、改めて連絡させていただきます。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

➡1年3月行事・課題計画表はこちらから
➡2年3月行事・課題計画表はこちらから
➡3年2・3月行事・課題計画表はこちらから

2月25日(金) 第23回こころの健康電話相談

一般社団法人愛知県臨床心理士会の会長さんより、「第23回こころの健康電話相談」についてのポスターをいただきました。直接相談に出向くのはまだ躊躇があるけれど、誰かに悩みを聞いてほしいと考えている方や、どこに相談に行ったよいかわからずに困っている方などに、解決の糸口としていただくよい機会にしたいと考えて、一日電話相談が行われます。

実施日 2022年3月6日(日)9:00〜17:00
電話番号 052-951-2411

相談は無料です。通話料金はかかります。匿名でも構いません。家庭、学校、職場などで感じるこころの悩みについてご相談ください。
画像1 画像1

2月24日(木) 朝の会の様子【7組8組】

画像1 画像1
7組8組の朝の会の様子です。3学年みんなで朝の会を行ったり授業を行ったりできる日も残りわずかになってきました。1時間1時間大切に過ごして、笑顔が広がる時間になるように心配りしていきましょうね。

2月23日(水・祝)感謝の気持ちを伝えたい【予餞会に向けて】

昨日の授業の1,2年生の教室の様子です。生徒会執行部や予餞会実行委員が予餞会に向けた打ち合わせや練習を行っていました。予餞会は3月1日(火)です。限られた時間の中で、「感謝の気持ちを伝えたい」と、頑張ってくれていました。全員が会場に集まれなくても、みんなの思いはきっと3年生に届きますね。

「体は寄せ合えなくとも心はしっかりと寄り添って」

葉栗中の合言葉の通り、「今できること」をみんなで表現した、心触れ合うあったかい時間にきっとなります。3年生のみなさん、楽しみにしていてください。1,2年生のみなさん、心を合わせて頑張ろう!
画像1 画像1
画像2 画像2

2月23日(水・祝)感謝の気持ちを伝えたい【予餞会に向けて】

予餞会に向けた準備の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月23日(水・祝) 校内掲示づくり【7・8組】

 今週の7・8組の活動では、職員室前の廊下に掲示する学校行事のパネルを完成させました。掲示する行事は体育祭と合唱コンクールです。7・8組の生徒が写真を1枚1枚切り抜き、バランスを考えながら丁寧に貼り付けて作成したので、3年生にも卒業までにぜひ見てもらいたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月22日(火)面接練習【3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日、総合の時間に公立高校入試に向けて、各学級で面接練習を行いました。みんな、緊張した様子でしたが、限られた時間の中で一生懸命、面接練習に取り組んでいました。


2月22日(火) 保健だよりを更新しました!

画像1 画像1
本日、保健だよりNo.13を配付しました。「今年度1年間を振り返ってみよう!」と題して、食事や睡眠、運動、ストレスについて確認し、心も体も健康に過ごせたか振り返られるようになっています。

みんなの心と体の健康のために続けてほしいことも紹介しています。規則正しい生活をして、免疫力を高めて、感染症予防をしていきましょう!

他にはこんな特集があります。家族で保健だよりを読んで、健康について話題にしていただけると嬉しいです。

◆イヤホン・ヘッドホン 音が大きすぎると・・・
◆3月9日は感謝の日

保健だよりはこちらから

2月22日(火) 端末(クロムブック)の持ち帰りについて【1,2年生の保護者様へ】

明日は天皇誕生日で学校はお休みになります。市内の学校で休日に休校の措置をとった例があることから、もしもの時にそなえて、本日も端末(クロムブック)を一部の生徒が持ち帰る対応をとりました。

対象者は、1,2年生で「自宅に生徒が使用できる端末がない」と報告があった生徒です。

なお、学年のまとめの時期にもなりますので、端末を使って、eライブラリを活用して問題演習に取り組むなど、家庭学習に使っていただけたらと思います。

ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
学校行事
3/1 予餞会
3/2 卒業式予行 定時制前期検査
3/3 卒業式
3/4 委員会11
3/7 公立A学力検査
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保護者向け

生徒会だより

保健だより

相談室だより

その他

第1学年 学年通信

第2学年 学年通信

学校評価

葉中NAVI

一宮市立葉栗中学校
〒491-0125
愛知県一宮市高田字清水100番地
校長 志治 健一
TEL:0586-28-8754
FAX:0586-51-0745