ようこそ 郡山市立富田中学校HPへ

第2回 養護学校との交流授業2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 交流授業2日目の今日は、3年生の授業が行われました。
 2校時目に4組の英語と1組の美術、3校時目は2組の英語と4組の数学でした。3年生はこれまでも交流を図ってきたこともあって、スムースな活動がなされていたようです。郡山養護学校の3年生も、真剣な表情で授業に取り組んでいました。また来年もお待ちしています。

第2回 養護学校との交流授業

 本日の2・3校時に、郡山養護学校中等部の生徒を招いて交流授業を行いました。
 郡山養護学校との交流授業は今年2回目で、明日まで行われます。今日は、中等部の1・2年の代表生徒が理科や国語などの授業に参加し、富中生との交流を深めました。明日は、3年生が来校する予定です。
 今回の交流授業では、養護学校の先生も授業者として参加していただきました。写真は、2年5組、1年6組、1年4組での授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「教養講座」のご案内

 今週6日(金)に「教養講座」が行われます。
 今年の教養講座は、県内を自転車で巡る番組コーナーで有名なFTVアナウンサーの藺草 英己(いぐさ ひでき)さんをお招きして講演をいただく予定です。ぜひお出でください。

 ○ 日 時  平成25年11月6日(金) 13:30〜
 ○ 会 場  富田中学校 体育館 ※スリッパをご持参ください
 ○ 内 容  講演テーマ 『自転車でGO! 福島を走り続けて』
画像1 画像1

「義援米」が届きました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日21日(木)に、新潟市立巻東中学校から「義援米」360kgが送られてきました。
 この「義援米」は、困窮した長岡藩に『米百俵』送ったことで知られる三根山藩の歴史を受け継いだ巻東中学校の3年生が作ったもので、震災被害を受けた郡山市に昨年に引き続き贈られました。昨年は緑ヶ丘中に、そして今回は富田中に届けられました。
 義援米は、生徒の皆さんが作った稲俵に30kgずつ入れられ12俵届きました。いただいた義援米は職員室前WSに展示した後、富中生徒会の生徒の手によって富田地区に住まわれている被災した方々に届ける予定です。
 巻東中学校の皆さん。ありがとうございました!

「富田地区小・中連携授業研究会」 開かれる

 昨日19日(火)に、「富田地区小・中連携授業研究会」が開催されました。
 会場校は輪番で受け持つことになっており、今年は富田東小学校で行いました。授業は、6年全クラス(4学級)の5校時の授業を参観しました。子どもたちは、どの学級も落ち着いて熱心に学習に取り組んでいました。
 授業を参観した後には、小学校2校と中学校の教員が集まり「研究協議会」が持たれました。ここでは、各学校の児童・生徒の頑張っている様子や、小学校と中学校の連携を深めるための話し合いなどが行われました。今年も大変充実した内容で有意義な研究会となりました。富田東小学校のみなさん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今年度のHPアクセス件数 40,000件を超えました!

画像1 画像1
 今年度の富中ホームページのアクセス件数が、今週40,000件を超えました。1年の折り返しの時期で、昨年度を大きく上回りました。閲覧ありがとうございます!
 これからも、富中の教育活動の状況や生徒たちが活躍している様子などを紹介してまいります。これからも、ご支援よろしくお願いします。

放射線教育講演会のお知らせ

画像1 画像1
 9月11日水曜日に、放射線教育の一環として放射線教育講演会を開催することにいたしました。この教育講演会は、生徒を対象とした講演会ですが保護者の皆様も参加いただけます。ぜひお越しください。
 詳しくは、別紙案内をご覧ください。
 放射線教育講演会のお知らせ

伝統を守り続けています!

画像1 画像1
 7月28日、学区内の音路太子堂で、三匹獅子舞が奉納されました。
 音路太子堂は、聖徳太子を祀ったお堂で、毎年、太子の縁日に三人の子供による三匹獅子舞が奉納されています。獅子舞は、太子堂三匹獅子舞保存会の皆さんを中心に受け継がれ、伝統を守り続けることによって、地域の絆が深められています。
 富田中学校には、三匹獅子舞以外にも、地元の伝統を守り続けている生徒がいます。
 3年生のYさんは、震災後、郡山市での避難生活を送りながらも、地元浪江町請戸地区に伝わる郷土芸能「請戸の田植踊」の伝統を守り続けています。Yさんたち田植踊を伝承する6歳から15歳までの踊り手の子どもたちは、今年5月19日に「平成の大遷宮」でにぎわう出雲大社(島根県)の奉祝行事で、浪江の郷土芸能「請戸の田植踊」を披露してきました。Yさんは小学4年から踊り手として活躍してきましたが、震災後復活した田植え踊りの継承依頼を受け、踊り手のまとめ役である「中打(なかうち)」を務めてきました。・・・・・がんばれ、Yさん!
 地域の伝統を守る子どもたちを、これからも応援してください!

 写真上は、音路太子堂に伝わる「三匹獅子舞」(郡山市HPより)
 写真下は、出雲大社で郷土芸能を披露するYさん(産経新聞より)


画像2 画像2

1学期最後の 「あいさつ運動」

画像1 画像1
 今日は、1学期最後の「あいさつ運動」が行われました。
 朝から真夏の日差しが照りつける中、元気よくあいさつを交わしました。今回のあいさつ運動には、地域の皆さんと3年4組の生徒、保護者が参加しました。ご協力ありがとうございました。
画像2 画像2

「富中スタンダード」を目指して part3

 富中の昇降口に続いて、今回は玄関の「生け花」について紹介します。
 富田中学校の職員・来賓用玄関には、季節の生け花が途切れることなく飾られています。これは、元保護者の方や本校の職員の手によって活けられてきました。玄関前にそっと置かれた花きは、いつ見ても美しく心が和みます。一年を通して季節の移ろいを教えてくれています。本校にお出での際は、是非ご覧ください。
 写真は、6月から今月にかけて活けられた花々です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月のあいさつ運動

 今日から7月。1日の今日は、あいさつ運動が行われました。
 今朝は、あいにくの梅雨空でしたが、3年3組の生徒たちのあいさつする声が響きました。今月は、16日(火)に2回目のあいさつ運動が計画されています。ご協力よろしくお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

郡山養護学校に訪問し 交流活動を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月27日に、郡山養護学校との交流会を行いました。
 生徒会福祉委員会に所属する生徒43名が、学区内にある郡山養護学校を訪問し、交流活動を行いました。郡山養護学校との交流は以前から行われており、今回の活動は、年4回行われる交流活動の1回目となります。
 郡山養護学校に到着後、体育館で全体会を行いお互いの学校紹介をしました。その後は、各教室に移動しクラスごとに交流を深めました。七夕飾りを作ったりクイズやゲームをしたり、餃子を作ったりと様々な活動を通して互いの交流を深めることができました。
 今後の交流活動は、7月3日、4日の二日にわたって郡山養護学校の生徒が富田中学校に来校し、一緒に授業を受ける「授業交流」が計画されています。

26日は「自転車盗難防止 ツー ロックの日」

 本日、自転車盗難防止を呼びかけるツーロック運動を行いました。
 毎月26日は、自転車の2か所に鍵をかけて盗難を防止する「ツーロック推進の日」です。今朝は、郡山北警察署の皆さんと、先日委嘱されたサイクルガードリーダーの生徒で自転車盗難防止のツーロック推進を全校生に呼びかけました。
画像1 画像1 画像2 画像2

「地域ふれあい活動」の話し合いを行いました

 11月に実施する「地域ふれあい活動」の活動内容などを話し合いました。
 「地域ふれあい活動」は、富田中学校の特色ある教育活動のひとつで、これまでは学年単位で地域での奉仕的活動を行ってきましたが、今年から、この活動を生徒会の専門委員会ごとに実施することにしました。今日は、各専門委員会ごとに集まり、「地域ふれあい活動」でどのような活動を行うか意見を出し合いました。活動内容が決まった委員会では、委員会の活動などを行いました。
画像1 画像1 画像2 画像2

富田地区あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年も、PTAと地域のご協力により「あいさつ運動」が始まりました。
 「あいさつ運動」は、富田地区の児童・生徒の健全育成を図るため、学区内10か所の地点や校門付近を中心に、登校中の児童・生徒に朝のあいさつをする取り組みで、6月から3月の期間に月初めと月半ばの各月2回ずつ実施しています。普段は、校門付近で生徒会役員と教師が朝のあいさつを行っていますが、「あいさつ運動」の日は、校門前にPTA育成委員の保護者や教師、昇降口前には、生徒会役員と当番学級の生徒全員が整列して元気よくあいさつします。
 今日は、当番の3年2組の生徒の元気なあいさつで皆を出迎えました。

アフリカ セネガルの生徒と文通!part2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 アフリカ セネガルの生徒から届いた手紙は、英語で書かれていました。英語はセネガルの公用語ではないため、一生懸命調べながら書いてくれたのだと思います。受け取った富中生も、これまで習った英語力をフル活用して手紙を読みました。そして、その返事の手紙を書いてセネガルの生徒に送ることにしました。今回は、寿司のイラストを描いたりして自分たちの様子を紹介するなど、ちょっと工夫をこらした手紙もありました。

アフリカ セネガルの生徒と文通!part1

画像1 画像1
 昨年、本校のY.Y先生が「教師海外研修セネガル派遣」に参加した際、富中生が英語で書いた手紙約150通をセネガルの生徒たちに届けました。これががきっかけとなり、セネガルの生徒と富中生の文通が始まりました。セネガルの公用語は主にフランス語ですが、セネガルの生徒たちは英語で富中生一人一人に返事の手紙を書いて送ってくれました。
 上の写真は、Y.Y先生がアフリカ セネガルの生徒たちと一緒に撮った写真です。下の写真は、セネガルの生徒から送られてきた手紙です。
画像2 画像2

ソプラノ独唱音楽鑑賞教室の開催について

 5月のさわやかな風が吹き渡る季節となりました。保護者の皆様には、日ごろより本校の教育活動にご協力を賜り厚く御礼申し上げます。
 さて、ソプラノ独唱音楽鑑賞教室を、ソプラノ歌手橋本妙子氏をお迎えして下記のとおり開催を予定しております。
 本校生徒、保護者の皆様といっしょに美しい歌声を聴き、有意義な時間を過ごせればと思いご案内いたします。


1 期 日  平成25年5月21日(火) 
2 時 間  午後2時40分〜午後3時40分(午後2時25分開場)
3 会 場  郡山市立富田中学校体育館
4 演 奏  橋本妙子(ソプラノ歌手)
5 対 象  本校生徒、保護者の方
6 その他
 (1)座席は生徒の後ろになります。
 (2)上履きをご持参下さい。
 (3)学校記録用以外のカメラ、ビデオの撮影はできません。
 (4)演奏中の出入りはご遠慮下さい。
 (5)開場時間前はリハーサル等のため入場できません。

 プロフィールを掲載した案内文書はこちらです。ソプラノ独唱音楽鑑賞教室の開催案内
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 離任式
4/1 着任
企画委員会
職員会議(1) 学年会
4/2 企画委員会
職員会議(2) 学年会
教科部会
4/3 学年会
4/4 学年会
入学式準備
郡山市立富田中学校
〒963-8041
住所:福島県郡山市富田町字細田83-1
TEL:024-938-7521
FAX:024-938-7522