ようこそ 郡山市立富田中学校HPへ

「富中を語る会」〜生徒会役員と校長の話し合い〜

 2月26日と3月8日の2日間にわたって、7名の生徒会本部役員と校長が、生徒会活動の活性化を図るために話し合う「富中を語る会」を行いました。
 まずは、校長から生徒会本部役員に望むことの話があり、校長から出された「宿題」についての回答をもとに、今後の生徒会の取り組みについて考えました。
 そこで確認されたのが、年間を通しての生徒会スローガンの作成、挨拶と掃除のできる学校づくり、「郡山富田駅」を核とする新たなボランティア活動の創出、生徒会新聞「TSP」等による広報活動の充実などでした。
 『富中PRIDE』の理念を生徒会が行動で具体化していくこと、そのためにも7名の生徒会役員の今後のリーダーシップに期待します。そして、「富中を語る会」はこれからも継続していきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

第2回生徒会総会 開催

 2月22日(金)の午後には、第2回生徒会総会が開催されました。
 今回は今年度の生徒会の「活動報告」と「会計報告」が中心となる総会でした。
 「生徒会総会は、全校生が意見を出し合い、委員会や部活動をより活発にしていくための最高決議の場です。生徒会会員である私達一人一人が『富中PRIDE』を持ち、学校生活をより活発にしていくために意見を出し合い、話し合いましょう。来年度のことも考えながら本日の総会に参加しましょう。」
 これは生徒会長の吉田浩太朗君の挨拶文です。
 生徒会活動において、「今、取り組んでいることを一歩深く踏み込んで、レベルを上げることはできないだろうか」、「知恵と工夫を結集させ、新たな校風を築くことはできないだろうか」
 今日の総会が、生徒一人一人が生徒会活動というものを見つめ直し、富中をさらに誇りの持てる学校にするための、きっかけになればいいと考えます。
 みんなの力で『富中PRIDE』の旗を高く掲げていこう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
4/2 着任  新年度準備 職員会議(1) 学年会
4/3 新年度準備 職員会議(2) 学年会
4/4 新年度準備  学年会
4/5 新年度準備  学年会 入学式準備
4/6 着任式・入学式 第1学期始業式
郡山市立富田中学校
〒963-8041
住所:福島県郡山市富田町字細田83-1
TEL:024-938-7521
FAX:024-938-7522