ようこそ 郡山市立富田中学校HPへ

進路の実現に向けて

 2学期も、今週4日間を残すのみとなりました。
 3年生の進路の実現に向けて、具体的な指導が進んでいます。面接練習、入学関係の書類作成と点検が3年生の先生方を中心に全職員が関わりを持って対応しています。
 また図書室には、入試に向けた図書や職業に関する図書コーナーを設置して、参考にされるよう工夫をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業研究数学科

 今日の授業研究は、2年生の数学でした。平行と合同の学習の発展問題として、星型五角形の頂角の和を様々な方法で求める授業内容でした。根拠を明確にした推論、他の人に根拠を明確にして説明すること、少人数で話し合うことが研究の視点でした。今求められる学力そのものに関わる学びです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大妻女子大家政学部被服科学生による出張授業

 大妻女子大家政学部被服科の8名の学生が、本校1年生の学級で出張授業を行いました。内容は、色と人の関係、色の不思議、洋服のシルエット、繊維、ファッションの流行について、クイズ形式をとりながらスライドで説明をしていきました。特にファッションの流行を作り出していく過程の説明に興味がひかれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究英語科

 英語科の授業研究です。英語で詩をつくり発表して、感想を述べることが出来るをねらいにしました。班による発表と話し合いにより感想をまとめる学習内容に意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業研究保健体育

 保健体育科の授業研究会です。マット運動の連続技をアドバイスを受けながら練習をして出来栄えをより良くすることがねらいでした。動画で技のポイントを確かめたりしながら練習を繰り返していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生調理実習

 1年生が家庭科の時間の調理実習で、スパゲティミートソースをつくっています。家庭科室にはミートソースのいい香りが充満しています。フライパンで焦げないように注意深くかき混ぜながら、真剣な様子が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生進路対策学習始まる

 3年生が進路の実現に向けて、具体的に進路事務を進める時期となっている今、2年生が昨日から1年生からの復習教材を活用して、進路の実現に向けて学習を始めました。学年集会で学習の進め方を聞いて、早速家庭学習で取り組み、朝の時間に解答し定着具合を確かめていました。来年3年生の2学期末までの長期にわたる取り組みになります。継続することが実力に繋がります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/31 離任式
4/3 着任 新年度準備 職員会議(1) 学年会
4/4 新年度準備 職員会議(2) 学年会
4/5 新年度準備  学年会 入学式準備
4/6 着任式・入学式 第1学期始業式
郡山市立富田中学校
〒963-8041
住所:福島県郡山市富田町字細田83-1
TEL:024-938-7521
FAX:024-938-7522