ようこそ 郡山市立富田中学校HPへ

今日の富中 3月20日(木)

画像1 画像1
 今日3月20日は修了式です。
 200日に亘った今年度の教育活動が今日で終了となります。生徒たちは、この一年間あらゆる場面で活躍し、大きく成長してくれました。これも偏に、保護者の皆様や地域の方々のご理解とご協力のお陰と感謝しております。ありがとうございました。

明日は「修了式」です

画像1 画像1
 明日3月20日(木)は、修了式です。放課後の活動の無い生徒は11:00下校ですが、部活動を行う生徒は弁当を持参することになります。明日の最終下校時刻は16:00です。明日の主な日程は次のとおりです。

<明日3月20日(木)の日程>
 ※登校時間は通常通り(8:10までに教室入室)
 ○修了式   8:40〜 9:00
 ○清 掃   9:15〜 9:30
 ○学級活動  9:45〜10:30
 ・生徒下校  〜 11:00

 ※部活動等を行う生徒は顧問の指示により「昼食」を摂る
 ○最終下校時刻 〜16:00
 

今日の富中 3月19日(水)

 今朝は冷たい西風が吹いていましたが、徐々に春めいた陽気になってきました。明日は修了式や小学校の卒業式が予定されています。天気が大きく崩れないことを願うばかりです。
 今日の富中は普通授業6校時です。AETのリー先生が来校しています。今日で今年度の教科の授業は終了します。明日は、特別日程の午前限授業です。また、給食は今日が今年度最後となります。
 写真は今朝の校庭の様子です。昨日校地の除染作業が終わり、今日から通常通り校庭が使用できるようになりました。
画像1 画像1

今日の富中 3月18日(火)

 少しずつ気温が上がり、春の到来が近いことを感じます。
 今日の富中は、普通授業6校時です。放課後の部活動や生徒活動は予定通り行われます。AETのリー先生が来校しています。
 写真は、3年生が卒業した後の1階の様子です。今は卒業式当日の装飾などは外されていますが、1階の校舎だけが時間が止まっているかのように静かです。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の富中 3月17日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
 春の陽気を感じる暖かな朝を迎えました。
 今日3月17日(月)は普通授業5校時、部休日です。今日の写真は、今年度最後となった今朝の「あいさつ運動」の様子です。最後の担当学級は1年7組でした。今日は、1年7組の生徒と生徒会役員、担当教師であいさつ運動を行いました。・・・あいさつ運動に参加してくれた皆さん、ご苦労様でした。

今日の富中 3月14日(金)

画像1 画像1
 昨日の華やいだ雰囲気が嘘のように、今日の富中は静まり返っています。何となく気が抜けたような、心に穴が開いたような心境です。
 今日から20日(木)「修了式」までは、1・2年生だけの学校生活になります。今日の日程は通常授業6校時で、学校行事の予定はありません。給食は19日(水)まであります。部活動が再開されますので、今日の最終下校時刻は18:00です。
 また、今日の正午に県立高校の合格発表が行われます。

今日の富中 3月13日(木)

 今日は、「第28回卒業証書授与式」です。
 式開始時刻は午前10時、本校体育館を会場に挙行されます。すでに何人かの卒業生が登校し、友との別れを惜しんでいます。
 卒業生の見送りは、雨天の場合校舎内を巡るコースに変更となりますが、在校生・教職員一同心を込めてお見送りしたいと思います。
 今日の部活動は中止になります。
画像1 画像1

今日の富中 3月12日(水)

 日差しはありませんが、いくらか寒気も緩み穏やかな朝になりました。
 今日の富中は、卒業式の準備のためB案日程で進行します。2校時目に今年度最後の受賞報告会と式歌練習を行います。午後からは式場作成、清掃活動、式準備作業などが予定されています。3年生は学年集会や学級分散会が計画されており、級友との最後の語らいの時間を過ごします。今日は弁当持参日、部活動休止日となります。
 写真は今朝の校庭の様子です。除染作業の片づけも進み、明日の駐車場として使用できる状態になってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2

今日の富中 3月11日(火)

 3月11日、忘れることのできない東日本大震災から3年が経ちました。今日は玄関先に弔旗を掲げ、地震発生時刻の午後2時46分に全校生徒、教職員で黙とうを捧げ追悼する予定です。
 今日の富中は、普通授業6校時で3年生の同窓会入会式があります。また、午後は3年生による愛校作業が計画されています。今日で3年生の給食が終了になるため、2月17日の給食分の追加献立(揚げパン・ヨーグルト)になります。
 進路関係では、一部の県立高校で二期選抜の面接が行われています。・・がんばれ! 
画像1 画像1

今日の富中 3月10日(月)

 今日から県立二期選抜試験が始まりました。多くの高校は今日1日で終了しますが、郡商、萌世、湖南、清陵、光南、猪苗代、船引の各高校が明日までの日程となります。・・・受験生全員の健闘を祈っています!
 今日の富中は、通常授業5校時で、県立高校入試日に合わせて1・2年生は5教科の成果テストを行っています。3年生は学級ごとに自主学習・課題学習を行い、5校時目は「愛校作業」が予定されています。本日は給食がないため「弁当昼食」で、部休日のため放課後の活動がない生徒は15:10には下校となります。
 写真は今朝の中庭の様子です。中庭は気温が低く雪がそのまま残っていましたが、用務員さんが時間をかけて片づけてくれたおかげで卒業式までにはなくなりそうです。
画像1 画像1

今日の富中 3月6日(木)

 また冬の寒さが戻ってきました。今年の冬は寒い日が長く続いている印象です。来週には暖かくなってほしいものです。
 今日の富中は、普通授業6校時です。夕方から学校医と教職員による学校保健委員会が開催されます。放課後には、県立二期受験生を対象に事前指導が行われます。
 写真は、現在の校庭の様子です。積雪のため除染作業が中断し、作業車両や搬出土砂がそのままになっています。来週13日の卒業式までには作業が終わる計画ですが、進捗状況から見て心配になります。作業状況と校庭の状態によっては、卒業式の駐車場として利用できない場合もあります。その際は、事前にお知らせいたしますので、お車に代わる方法等で来校してください。ご協力よろしくお願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2

3年生 卒業前の心境を俳句に・・

画像1 画像1
 今、1階ワークスペースに3年生の俳句を展示しています。
 今月13日に行われる卒業式を前に、3年生全員が俳句を作りました。学校生活の思い出や友との別れ、感謝を詠んだものから、入試や勉強のことを詠んだものまで様々です。卒業生としての心境がよくあらわされていると感じます。・・・・来校の際はぜひご覧ください。

画像2 画像2

今日の富中 3月5日(水)

画像1 画像1
 中庭の雪も随分と融けてきました。今日は朝から静かに雨が降っています。
 今日の富中は、普通授業6校時です。生徒たちは、朝から落ち着いて授業に取り組んでいます。AETのリー先生が来校しています。放課後の部活動、生徒活動は通常どおり行われますが、3月から生徒の最終下校時刻は18:00になりました。
 今日の給食は、「早めの卒業お祝い献立」で紅サケの竜田揚げと辛し和え、紅白すまし汁、赤飯、お祝いイチゴゼリーとなっています。

今日の富中 3月3日(月)

 今日3月3日はひな祭りです。少しずつですが春の気配を感じます。
 卒業式まであと10日になりました。3年生にとっては中学校生活最後の月です。思い出深く、そして充実した2週間にしてほしいと思います。
 今日の富中は、普通授業6校時です。午後に3年生の卒業式練習があります。今日は月曜日で部休日ですが、卒業式曲練習のため吹奏楽部は練習を行います。
 写真は、今朝の登校と「あいさつ運動」の様子です。今回は1年6組が担当しました。また、地域、保護者の皆様のご協力にも感謝いたします。・・・・・あいさつ運動ありとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2

学年通信をご覧ください

 今週末発行の学年通信を掲載しています。どうぞご覧ください!
 ⇒ 1学年通信 第39号
 ⇒ 2学年通信40号をアップしました。
 ⇒ 3学年だより 第40号
画像1 画像1

今日の富中 2月28日(金)

 郡山市のpm2.5の現在値は 3μg/m3と低く、大気汚染の心配はありません。
 今日は2月28日。2月が終わり明日からはもう3月です。時間の経過が早く感じられます。今日の富中は、昨日と同じく午後に卒業式の全体練習が行われるためB案4校時授業です。卒業式練習は、13:40〜15:35の予定です。本日もAETのリー先生が来校しています。生徒の最終下校時刻は今日まで17:30となります。3月からは、18:00が最終下校時刻になります。
 写真は、昨日の卒業式全体練習の様子です。昨日は初めて吹奏楽部の演奏に合わせた卒業生の入退場練習が行われ、式歌練習にも時間をかけて取り組みました。生徒たちは、本番さながらの真剣な表情で練習に励みました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の富中 2月27日(木)

 本日27日(木)のリアルタイム大気汚染マップ(速報値)<データ参照元:環境省 そらまめ君>が示す福島県芳賀のPM2.5情報(観測地点;郡山市芳賀2丁目6番1号)によると、現在の値は 55μg/m3で環境基準(35超)を超えています。現在値は注意喚起レベル(85超)ではありませんが、子供や高齢者・心肺疾患者は体調の変化に注意を要するレベルとありますので、本日の体育等の授業は屋内で実施しています。部活動については、午後の数値をみて判断したいと思います。しばらくの間は、屋外でのマスク着用にご家庭でもご協力願います。
 今日の富中は、 午後に2回目の卒業式全体練習を行うためB案4校時授業となります。練習終了時刻は15:20を予定しています。放課後の活動が無い生徒は15:35下校、部活動等のある生徒は17:30下校となります。今日はスクールカウンセラーの白岩先生が来校しています。今回の給食訪問は1年6組です。
画像1 画像1

進路情報 県立二期選抜の最終倍率が決まりました

画像1 画像1
 昨日24日(月)に、県立二期選抜の出願先変更を締め切り、各高校の最終出願倍率が確定しました。
 全日制の志願者数は、11,002人で平均倍率は1.09倍となり、昨年より0.03ポイント上回りました。全日制、定時制の最終出願状況は次のとおりです。受験生の皆さん。ラストスパートをかけてガンバロー!!
 ⇒ 進路情報 「県立高校二期選抜志願状況」
 

今日の富中 2月25日(火)

 今日の富中は、普通授業6校時です。AETのリー先生が来校しています。
 写真は、昨日行われた1年4組理科の授業研究の様子です。「地震はどのようにして起こるのか」を学習テーマに、地球の構造やマントルの対流、地殻変動と地震発生のメカニズムについて学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の富中 2月24日(月)

 今日24日(月)は、普通授業5校時です。AETの来校日、部活動休止日です。最終下校時刻は17:30になります。
 今日の正午で県立高校二期出願先変更が締め切られます。
 写真は、南校舎階段に展示されている市かきぞめ展に出品した生徒作品です。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
3/31 離任式
4/1 着任
企画委員会
職員会議(1) 学年会
4/2 企画委員会
職員会議(2) 学年会
教科部会
4/3 学年会
4/4 学年会
入学式準備
郡山市立富田中学校
〒963-8041
住所:福島県郡山市富田町字細田83-1
TEL:024-938-7521
FAX:024-938-7522