本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

東階段の掲示物

 東階段から3階フロアにかけて、3年生の卒業をお祝いする掲示がなされています。1・2年生が卒業をお祝いする想いを「ちょうちょ」で表現しました。後輩から先輩方への応援メーセージが書かれた素敵な掲示物になっています。
画像1 画像1
画像2 画像2

明日は試験

 明日(3月3日)は、3年生は県立高校前期選抜学力検査、1・2年生は実力テストが行われます。今日は一斉下校日で早く帰りました。明日のテストに向けて頑張ってほしいです。

学校評価結果

 令和3年度の緑ケ丘中学校の学校評価結果を掲載いたします。結果を真摯に受け止め、来年度の教育活動に生かしていきたいと思います。
 なお、保護者の皆様には、お子様を通して2月4日に配付いたしております。

  ⇒学校評価総括

  ⇒学校評価アンケート結果

  ⇒学校評価保護者アンケート(自由記述)と回答

令和4年スタート

 新年あけましておめでとうございます。冬休みも12日目を迎えました。
 今日から部活動が再開され、生徒たちの元気な声により学校に活気が戻ってきました。雪の中部活動への参加となり大変そうでしたが、雪かきも行ってくれ大変有り難かったです。
 令和4年もよりよい教育を目指して教職員一同頑張って参りますので、本年もよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

カラーコーンが新しくなりました!

 本校の車歩分離のために置いているカラーコーンを新しくしました。写真上がbefore、写真下がafterです。とても見やすくなったので、安全な登下校を心がけてほしいと思っています。また、来校される際には車歩分離にご協力のほどよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

重要 コロナウイルス感染拡大防止に係る対応へのご協力のお願い

保護者様

 明日から2学期が始まりますが、市内においても新型コロナウイルスの若い年代への感染が広がっております。大変憂慮される状況です。
 メールでお伝えしたとおり、市教育委員会より「新型コロナウイルス感染拡大防止に係る対応」について通知が入りました。今回、本市においても「まん延防止等重点措置」が適用され、集中対策を実施することが示されました。本校においても引き続き、危機意識を持って、感染拡大防止の徹底を図ってまいります。
 詳しい内容については、下記の文書(クリック)をご覧いただき、ご家庭でも引き続きご協力をお願いします。なお、明日配付いたします。

「まん延防止等重点措置」期間中の教育活動等について(8.24)


※明日から2学期がはじまります。以下の点をよろしくお願いします。

〇健康観察記録表の記入及び提出をお願いします。なお、発熱等の風邪の症状があるときには学校を休ませてください。
〇同居する家族に発熱等の症状がみられる場合も学校を休ませてください。また、同居の家族がPCR検査を受けた場合は結果が出るまで、登校を控えさせてください。
〇暑い中ですが、お子さまが友達と複数で登下校する場合は、必ずマスクを着用するようにご家庭でもご指導願います。



ロイロノート練習会

画像1 画像1
画像2 画像2
 昨日(7月29日)、ロイロノート練習会を行いました。
 効果的にICT機器を効果的に活用したいとの想いで、ロイロノートの上手な活用方法について、互いに学習することができました。夏休みで十分時間を取れるこの機会に、充実した研修を行うことができました。今回、研修したことを日々の授業で活用して生徒のみなさんにとってわかるの授業の実現に努めていきたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式
4/1 学年始休業日(〜4/5) 転入職員着任 職員会議  教科部会 学年会
4/4 職員会議  学年会 生徒指導全体会1 現職教育全体会1
4/5 部活動顧問会 学年会
4/6 着任・始業式 第27回入学式
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090