本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

【豆知識】1月31日は「シューベルト誕生日」です

画像1 画像1
 1797(寛政9)年1月31日、音楽家フランツ・シューベルトが誕生しました。
 幼少の頃から、音楽に関しては「何も教えなくても何でも知っている」と周囲に言わしめるほどの天才だったといいます。
 「未完成交響曲」をはじめ、1000曲にも及ぶ作品を書き残しています。

感嘆符 強風注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成27年1月31日11時28分の福島地方気象台発表によりますと「中通り、浜通りでは、強風に注意してください。会津では、大雪やなだれ、電線等への着雪に注意してください。浜通りでは、高波に注意してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております。
_________________________________

  郡山市 [継続]強風注意報 
   風 注意期間 31日昼過ぎから 31日夕方まで
     西の風
     最大風速 12メートル
________________________________

感嘆符 濃霧注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成27年1月31日00時36分の福島地方気象台発表によりますと「浜通りでは、強風や高波に注意してください。福島県では、濃霧による視程障害に注意してください。
」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております。
_________________________________

  郡山市 [発表]濃霧注意報 
   濃霧 注意期間 31日昼前まで
     視程 100メートル以下
_________________________________

【豆知識】1月30日は「3分間電話の日」です

画像1 画像1
 1970(昭和45)年のこの日から、東京都心部を皮切りに公衆電話からの市内通話「3分打ち切りが順次開始されました。
 つまり、市内通話料金が3分で10円になったわけです。
 公衆電話での長話を防止するために始められたものでした。

【七十二候】1月30日は『鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)』です

画像1 画像1
 二十四節気は半月ごとの季節の変化を示していますが、二十四節気をさらに細かく3つに分けて気象の動きや動植物の変化を知らせるのが七十二候です。
 1月30日は『鶏始乳(にわとりはじめてとやにつく)』で、鶏が卵を産み始める頃とされています。

『ふたば未来学園高等学校1期選抜・連携型選抜当日の試験時間等について』(福島県教育委員会)を掲載

画像1 画像1
 昨日(28日(水))、福島県教育委員会の公式ホームページに『ふたば未来学園高等学校1期選抜・連携型選抜当日の試験時間等について』(福島県教育委員会)が掲載されました。
 詳細につきましては、<福島県教育庁高校教育課>(本校ホームページにリンク先が設定してあり直ちにアクセスいただけます)のホームページをご覧ください。
 なお、本校ホームページの【お知らせ】の「各種情報」に掲載してありますので、ご覧ください。

感嘆符 大雪・着雪注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成27年1月30日09時16分の福島地方気象台発表によりますと「浜通りでは、30日夕方から強風に、30日夕方から31日明け方まで高波に注意してください。中通り、浜通りでは、30日昼過ぎから30日夜遅くまで大雪や電線等への着雪に注意してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております。
_________________________________

  郡山市 [発表]大雪,着雪注意報 
   雪 注意期間 30日昼過ぎから 30日夜遅くまで
     平地 12時間最大降雪量 10センチ
     山沿い 12時間最大降雪量 20センチ
   着雪 注意期間 30日昼過ぎから 30日夜遅くまで
   付加事項 降雪による交通障害
_________________________________

【豆知識】1月29日は「南極「昭和基地」設営記念日」です

画像1 画像1
 1957(昭和32)年、日本の南極観測隊がオングル島に上陸し、昭和基地を設営しました。当時の建物は全部で5棟。そのうち4棟が木製パネルの組立式家屋、いわゆるプレハブでした。
 ちなみに第1次南極観測隊のために制作されたこのプレハブは、日本初のプレハブ建築です。

【豆知識】1月28日は「ダンスパーティーの日」です

画像1 画像1
 1883(明治16)年、明治政府が14万5000円をかけて建設した迎賓館「鹿鳴館」が、この日にオープンしました。
 煉瓦造りの2階建ての美しい建物は、英国人ジョサイア・コンドルの建設によるもので、外国貴賓の接待や社交の場として毎夜のごとく舞踏会が開催されました。

感嘆符 県内でインフルエンザが流行(前日比でかなり増加!)

画像1 画像1
 県内の学校でインフルエンザが流行しております。
 福島県教育委員会のホームページで公表している『インフルエンザによる休校等の状況』によりますと、昨日(27日(火))現在で、県内の学校(幼稚園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校)で、インフルエンザのために、休校:2(学校数)、学年閉鎖:13(学年数)、学級閉鎖:60(クラス数)、出席停止者数:3526人(本校は4人)と、前日比でかなり増加しています。
 学校では、かぜやインフルエンザ予防のため、子どもたちのこまめな健康観察を行うとともに、「手洗い・うがい」の徹底、教室のこまめな換気、校舎内のアルコール消毒、教室内の湿度確保、プラズマクラスター空気清浄機の使用、マスクの着用など最大限の予防策を講じております。ご家庭でも、手洗いやうがいの徹底などのご協力、ご指導をよろしくお願いします。

【豆知識】1月27日は「国旗制定記念日」です

画像1 画像1
 1870(明治3)年、太政官布告第57号の「商船規則」で、国旗のデザインや規格が定められました。それまでは、船によってまちまちのデザインの旗を使っていました。
 当時の規格は、縦横の比率は7:10で、日の丸が旗の中心から旗ざお側に横の長さの100分の1ずれた位置とされていましたが、現在は、1999年8月13日に公布・施行された「国旗国歌法」により、縦横の比率は2:3、日の丸の直径は縦の長さの5分の3、日の丸は旗の中心の位置となっています。

感嘆符 県内でインフルエンザが流行(ご注意を!)

画像1 画像1
 県内の学校でインフルエンザが流行しております。
 福島県教育委員会のホームページで公表している『インフルエンザによる休校等の状況』によりますと、昨日(26日(月))現在で、県内の学校(幼稚園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校)で、インフルエンザのために、休校:1(学校数)、学年閉鎖:6(学年数)、学級閉鎖:20(クラス数)、出席停止者数:3366人(本校は3人)となっています。
 学校では、かぜやインフルエンザ予防のため、子どもたちのこまめな健康観察を行うとともに、「手洗い・うがい」の徹底、教室のこまめな換気、校舎内のアルコール消毒、教室内の湿度確保、プラズマクラスター空気清浄機の使用、マスクの着用など最大限の予防策を講じております。ご家庭でも、手洗いやうがいの徹底などのご協力、ご指導をよろしくお願いします。

感嘆符 濃霧・なだれ注意報が出ています(ご注意を!)

画像1 画像1
 平成27年1月26日21時54分の福島地方気象台発表によりますと「福島県では、27日昼前まで濃霧による視程障害に注意してください。中通り、会津では、27日までなだれに注意してください。」という注意警戒事項が出ています。
 また、郡山市は、福島地方気象台発表によりますと、下記のようになっております。
_________________________________

  郡山市 [発表]濃霧注意報 [継続]なだれ注意報 
   濃霧 注意期間 27日昼前まで
     視程 100メートル以下
   なだれ 注意期間 27日まで
_________________________________

【豆知識】1月26日は「文化財防火デー」です

画像1 画像1
 1949(昭和24)年のこの日、奈良法隆寺金堂壁画が漏電火災により焼失しました。
 これが日本最古の壁画だったため、文化財を火災や震災から守ろうという機運が高まり、1955(昭和30)年に文化庁と消防庁が文化財愛護思想の普及高揚を目的に制定しました。

【豆知識】1月25日は「中華まんの日」です

画像1 画像1
 1902(明治35)年のこの日、北海道旭川で日本の観測史上最低の気温−41度が記録されました。
 そこで、寒い日には中華まんを食べて暖まってもらおうということで、この日が記念日に制定されました。
 また、中華関連では、毎月15日は中華の日となっています。

【七十二候】1月25日は『水沢腹堅(さわみずこおりつめる)』です

画像1 画像1
 二十四節気は半月ごとの季節の変化を示していますが、二十四節気をさらに細かく3つに分けて気象の動きや動植物の変化を知らせるのが七十二候です。
 1月25日は『水沢腹堅(さわみずこおりつめる)』で、沢に氷が厚く張りつめる頃とされています。

【豆知識】1月24日は「郵便制度施行記念日」です

画像1 画像1
 1871(明治4)年、東京・京都・大阪間で郵便業務が開始されました。
 それまでは飛脚便に頼っていましたが、前島密の建議により郵便制度が定められ、まず東京・京都・大阪間で営業が開始されました。

【豆知識】1月23日は「八甲田山の日」です

画像1 画像1
 1902(明治35)年、八甲田山へ雪中行軍に出かけた兵士210名が遭難しました。
 冬の八甲田山は本来は冬の重装備が必要でしたが、指導部の無謀さから兵士は軽装のまま行軍を開始したため、猛吹雪の中で道を失い寒さと飢えと疲労の為に遭難して行きました。
 25日になって199名の死亡が確認されました。

感嘆符 『平成27年度県立高等学校入学者選抜1期選抜志願状況』(福島県教育委員会)を掲載

画像1 画像1
 本日(23日(金))平成27年度福島県立高等学校入学者選抜1期選抜の願書受付が終了し、福島県教育委員会の公式ホームページに『平成27年度福島県立高等学校入学者選抜1期選抜志願状況』が掲載されました。
 詳細につきましては、<福島県教育庁高校教育課>(本校ホームページにリンク先が設定してあり直ちにアクセスいただけます)のホームページをご覧ください。
 なお、『平成27年度県立高等学校入学者選抜1期選抜志願状況』(福島県教育委員会)を本校ホームページの【お知らせ】の「各種情報」に掲載してありますので、ぜひご覧ください。

感嘆符 県内でインフルエンザが流行(ご注意を!)

画像1 画像1
 県内の学校でインフルエンザが流行しております。
 福島県教育委員会のホームページで公表している『インフルエンザによる休校等の状況』によりますと、昨日(22日(木))現在で、県内の学校(幼稚園、小学校、中学校、高等学校、特別支援学校)で、インフルエンザのために、休校:3(学校数)、学年閉鎖:14(学年数)、学級閉鎖:40(クラス数)、出席停止者数:3797人(本校は24人)となっています。
 学校では、かぜやインフルエンザ予防のため、子どもたちのこまめな健康観察を行うとともに、「手洗い・うがい」の徹底、教室のこまめな換気、校舎内のアルコール消毒、教室内の湿度確保、プラズマクラスター空気清浄機の使用、マスクの着用、部活動休止(大会前の部活を除く)など最大限の予防策を講じております。ご家庭でも、手洗いやうがいの徹底などのご協力、ご指導をよろしくお願いします。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始休業日(〜4/5)
4/6 着任・始業式・入学式・弁当
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090