最新更新日:2024/06/03
いーなかさ 千秋「命を大切に。仲間を大切に。感謝できる。最後までやりきる。千秋中生としての自覚。」そして「本気の千秋」。【自ら】【共に】【互いに】を意識した行動を。

2月20日(月) 第2回千秋中学校区学校運営協議会全体会・第5回千秋中学校学校運営協議会 会議録

<第2回 全体会> 中学校区(千秋中・千秋小・千秋南小・千秋東小)オンラインにて
1 開催日時  令和5年2月20日(月) 10時〜
2 場  所  千秋4小中学校
3 公  開
4 傍聴人  0名
5 出席者 46名
6 議  事
(1) 令和4年度千秋中学校区学校運営協議会のまとめ
経過報告、各校の取組、親子ふれあいデー等について、オンラインにて説明し、承認を受けた。
(2) 令和5年度千秋中学校区学校運営協議会について
千秋中学校区活動計画案について、オンラインにて説明をし、承認を受けた。
(3) その他 なし

<第5回 中学校部会>
1 開催日時  令和5年2月20日(月) 10時30分〜 
2 場  所  千秋中学校
3 公  開
4 傍聴人  0名
5 出席者 12名
6 議  事
(1) 運営協議会 本年度のまとめ
学校運営協議会議等、本年度の活動内容について、教頭が説明をし、承認を受けた。
(2) 第4回協議会(12/12)以降の実践報告
「健全育成講演会」、学力向上の取り組み等について教頭が説明をし、承認を受けた。
(3) 令和4年度 学校評価について
教頭が説明をし、承認を受けた。
(4) 令和5年度学校教育目標について
  校長が説明をし、承認を受けた。
(5) その他  
  「千秋の子どもは千秋で育てる」を合言葉にして、子どもたちの健やかな成長のために学校運営協議会が学校を後押しできるように、今後も協力していきたいとご意見をいただいた。また、学校の教育活動や地域の行事等を保護者に知っていただくためにウェブサイトの充実など広報活動に努めるとよいという意見をいただいた。


2月20日(月) 第2回千秋中学校区学校運営協議会全体会・第5回中学校学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、第2回千秋中学校区学校運営協議会全体会をオンラインにて、第5回中学校部会を対面にて本校会議室で開催しました。千秋3小学校とオンラインで結び、令和4年度の経過報告や令和5年度の計画などについて承認いただきました。また、中学校部会では、学校の教育活動を全面的に後押ししていきたいと力強いお言葉をいただきました。「千秋の子は、千秋で育てる」「大人が協力すれば、子どもは必ず伸びる」という合言葉を確認しました。

12月12日(月)第4回学校運営協議会 会議録

<第4回 中学校部会>
1 開催日時  令和4年12月12日(月) 9時00分〜 
2 場  所  本校会議室
3 公  開
4 傍聴人 0名
5 出席者 10名
6 議題と審議の内容
(1) 第3回協議会(10/14)以降の実践報告
校長・教頭が、体育祭や合唱祭、表彰等について報告し、承認を受けた。
(2) 令和4年度 学校評価について
教頭が調査内容を説明し、承認を受けた。
(3) 令和5年度 学校運営協議会委員について
教頭・校長が次年度の委員について説明し、承認を受けた。
(4) 運営協議会 今後の予定について
教頭が令和5年度の今後の予定について説明をし、承認を受けた。
(5) その他
  ・教頭が屋内運動場の工事について説明した。
  ・校長が部活動の地域移行について説明し、委員からご意見をいただいた

12月12日(月)第4回学校運営協議会

画像1 画像1
画像2 画像2
本日、本校会議室において、第4回学校運営協議会を開催いたしました。行事や学校評価について承認をいただきました。また、部活動の地域移行などについてもご意見をいただきました。

10月14日(金) 第3回学校運営協議会 会議録

<第3回 中学校部会>
1 開催日時  令和4年10月14日(金) 9時〜 
2 場  所  本校会議室
3 公  開
4 傍聴人  0名
5 出席者 12名(欠席者0名)
6 議題と審議の内容
(1) 第2回協議会(7/1)以降の実践報告
・部活動の大会成績についての報告。
・学力テストの結果についての報告。
・その他、各行事についての報告。
(2) 2学期後半〜3学期に向けて
・体育祭や合唱祭の開催の仕方について
(3) その他
・部活動の地域移行について
・青少年健全育成標語について

10月14日(金) 第3回学校運営協議会

画像1 画像1
 本日、本校会議室において、第3回学校運営協議会を開催いたしました。学校で行った様々な行事などについて承認をいただきました。また、部活動の大会成績について報告をしました。

8月18日(木)千秋4校合同研修会

 本日、千秋中学校にて、千秋4校合同研修会を行いました。千秋中学校区のコミュニティースクールの一環として毎年夏に行っています。今回は、各教室に分散して、クロームブックについて講師の先生から基本的な活用法を学んだり、日ごろ実践していることの情報交換をしたりしました。2学期からの実践に少しでも役立てられたらと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月1日(金) 第2回学校運営協議会 会議録

<第2回 中学校部会>
1 開催日時  令和4年7月1日(金) 9時00分〜 

2 場  所  本校図書館

3 傍聴人   0名

4 出席者   12名(欠席0名)

5 議題と審議の内容  
 (1)行事等について
 (2)「青少年健全育成」のための標語募集について
 (3)町民運動会ポスター募集について
 (4)親子ふれあいデーについて
 (5)2学期に向けて
 (6)今後の予定について

7月1日(金) 第2回学校運営協議会

画像1 画像1
 本日、本校図書館にて、第2回学校運営協議会を開催いたしました。1学期の学校行事や青少年健全育成標語募集などについてご承認いただきました。

5月23日(月)第1回学校運営協議会 会議録

<第1回 全体会>中学校区 ※書面にて
1 開催日時  令和4年5月23日(月) 10時〜
2 場  所  千秋公民館
3 公  開
4 傍 聴 人   0名
5 出 席 者   0名(書面にて)
6 議題と審議の内容
 (1) 令和3年度経過報告
 (2) 令和4年度千秋中学校区学校運営協議会について
 (3) その他 
   以上の議題について書面にて承認された。
 (1) 令和3年度経過報告
会議や小中連携のあいさつ運動など、主な活動について書面にて説明し、承認を受けた。
 (2) 令和4年度千秋中学校区学校運営協議会について
   家庭学習確立や親子ふれあいデーなど、今年度の重点を中心に書面にて説明をし、承認を受けた。
 (3) その他 
次回からの予定について書面にて確認した。

<第1回 中学校部会>
1 開催日時  令和4年5月23日(月) 10時〜
2 場  所  千秋中学校 会議室
3 公  開
4 傍 聴 人   0名
5 出 席 者   12名
6 議題と審議の内容
 (1) 教育目標、経営方針、重点努力目標
 (2) 年間行事予定について
(3) 学校配当予算について
 (4) 運営協議会 今後の予定について
 (5) 中学校の現状と今後の取り組みについて
 (6) その他 なし
以上の議題について承認された。
 (1) 教育目標、経営方針、重点努力目標
今年度の学校経営について校長が説明をし、承認を受けた。
 (2) 年間行事予定について
   体育大会や音楽会など、主な行事について、教務主任が説明をし、承認を受けた。
(3) 学校配当予算について
   主な項目について教頭が説明をし、承認を受けた。
 (4) 運営協議会 今後の予定について
次回からの予定について、教頭が説明をし、承認を受けた。
 (5) 中学校の現状と今後の取り組みについて
   今の生徒の活動の様子などについて説明し、承認を受けた。

5月23日(月) 第1回学校運営協議会

画像1 画像1
 本日、本校会議室において、第1回学校運営協議会 中学校部会を開催いたしました。全体会は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、書面開催となりました。令和4年度の学校経営方針などについて承認いただきました。

令和4年度 学校運営協議会開催予定

令和4年度 千秋中学校 学校運営協議会開催予定をお伝えします。

<全体会>中学校区(千秋中・千秋小・千秋南小・千秋東小)
第1回  5月23日(月) 10:00〜 千秋公民館 書面にて
第2回  2月20日(月) 10:00〜 千秋公民館

<中学校部会>(千秋中)
第1回  5月23日(月)   10:00〜   本校会議室  
第2回  7月 1日(金)  9:00〜  本校会議室
第3回 10月14日(金)  9:00〜  本校会議室
第4回 12月12日(月)  9:00〜  本校会議室
第5回  2月20日(月) 10:40頃〜 千秋公民館

※第2回以降の日程は予定です。

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
一宮市立千秋中学校
 校長:内田 正弥
〒491-0804
愛知県一宮市千秋町佐野字高須2982番地
TEL:0586-28-8763
FAX:0586-76-1560