最新更新日:2024/06/03
本日:count up83
昨日:51
総数:598666
うららかな春の陽気とともに、新年度がスタートしました。今年度も、よろしくお願いいたします。

R4.7.20 終業式の話

画像1 画像1 画像2 画像2
「今年は、成長を感じられる1年にしよう」という話をしました。4月の自分と今の自分を比べてみてください。皆さんには、どんな成長がありましたか。何ができるようになりましたか。自分の成長って、自分ではわかりづらいことも多いですよね。そこで、各学年主任の先生に、丹南っ子の成長を聞いてみました。(写真右)
 校長先生からも、丹南っ子の成長を話します。それは、4月と比べ、掃除の仕方が上手になり、しかも丁寧になったことです。もう1つ、校舎内での挨拶がよくできるようになったことです。特に3年生の皆さん、あいさつ名人が多くて感心しています。
 丹南っ子の皆さん、皆さんの成長はここで終わりではありません。今は通過点に過ぎません。皆さんの可能性は、無限大です。ただ、何もしないのに成長することはありません。まずは、明日からの夏休みをどう過ごすかです。宿題をコツコツやるのもよいでしょう。自分の得意なことを伸ばしていくのもよいでしょう。とにかく目標を持って、有意義な夏休みにしてください。

最後に夏休みの約束です。
自分と家族、そして友達の体と心を大切にします。
4年生以上は、セルフディフェンス講座で、自分を大切にすることを学びましたね。学んだ内容を思い出し、トラブルに巻き込まれないよう、自分や相手を傷つけないようにしてください。少し言い方を変えるだけで、自分も相手も傷つかなくなることも教えてもらいましたね。実践してみましょう。もちろん、自分の命を大切にすることが一番です。

昔のことを思い出すと、校長先生も夏休みが終わる8月31日は気が重かったです。
何故だか分かりますか。
9月1日が嫌だなと思ってしまう人へ、どんなに気が重くても2学期の始業式に友達の顔を見ると、担任の先生の顔を見ると、嫌なことは忘れられます。先生たちも丹南っ子の元気な顔を見ると、頑張るぞというエネルギーが湧いてきます。だから、9月1日、全員元気な顔を見せてください。そして、夏休みの思い出話を聞かせてください。
「2学期始業式、全員笑顔で登校」これが夏休みの約束です。

【終業式の話 一部省略】
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式

1年-学年だより

2年-学年だより

3年-学年だより

4年-学年だより

5年-学年だより

6年-学年だより

ひばり学級

保健だより

元気もりもり通信

人権教育

配布文書

一宮市立丹陽南小学校
〒491-0824
愛知県一宮市丹陽町九日市場2666番地
TEL:0586-28-8713
FAX:0586-77-3033
このサイトは、一宮市立丹陽南小学校の公式サイトです。 サイト内の著作の所有権はすべて丹陽南小学校に所属します。無断で使用することはできません。