最新更新日:2024/06/03
本日:count up9
昨日:45
総数:448842

2月22日 6年 道徳 「かけがえのない命」

 6年生は、道徳の時間に、「おじいちゃんとの約束」という教材で、「精いっぱい生きる」ということはどう生きることなのかみんなで考えました。

 主人公とおじいちゃんの関わりを通して、自分もかけがえのない命を自分らしく精いっぱい生きることの大切さに気付くことができました。
画像1 画像1

2月9日 3年生 道徳科 「よいと思ったことは」

 3年生は、道徳科の授業で「よわむし太郎」という教材を使って、よいことか悪いことか的確に判断し、正しいと思ったことは勇気をもって行おうとすることの素晴らしさについて考えました。

 「自分だったら」と立場を変えて考えたり、端末を使って「心の数直線」で一人一人考えたりしながら、意見を出し合いました。

 家庭でもお子さんが正しいことをしっかり行えたときには、ぜひ共感的に受け止めて認めてあげてください。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
一宮市立三条小学校
〒494-0003
愛知県一宮市三条字苅16番地
TEL:0586-28-8734
FAX:0586-62-9122