最新更新日:2024/05/27
本日:count up111
昨日:167
総数:821849
家でも学校でも明るく笑顔で活動できるように、「早ね・早起き・朝ごはん」の規則正しいリズムと感染症対策の「換気をする」「手洗いをする」をしっかり行って、心も体も元気に過ごしましょう!

1月19日(火) 心を一つに

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
なわとび大会の練習に励んでいます。1年生と6年生で同じ時間に行います。1年生が跳ぶときに縄を回すのは6年生。跳んでいる間も、数を数えたり、励ましたり、引っかかっても、すぐに「おしいよ」、「ドンマイ」との声が。みんなで励まし合っています。長なわとびは、体力だけでなく心を育てる活動にもなっています。

人権週間講話「ともだち」

 12月4日から10日までを人権週間と言います。そして、その最後の日の10日は「世界人権デー」とされています。
 全国の学校では、毎年、12月のはじめのこの時期に、人権について詳しく勉強しています。どんな勉強をするかというと「自分自身を大切にすること」、そして「相手の気持ちを考え、思いやりの気持ちをもって生活することの大切さ」について、みんなで確かめあう勉強をします。
 今日は、みんなの身近にいる「ともだち」について考えてほしいと思います。「ともだち」という絵本の紹介します。

〜「ともだちって そばにいないときも いまどうしてるかなって おもいだすひと」
「ひとりではできないことも ともだちとちからをあわせればできる」
「なかなおりするには けんかをするのとおなじくらいのゆうきがいる だけどわるかったとおもったら ごめんねとあやまろう」
「すきなものがちがっても ともだちはともだち」〜

 どうですか、皆さんの中にも「ある、ある」と感じた人もいるでしょう。あらためて、友達っていいなと思ったと思います。いい友達がいっぱいほしいですね。それとともに、自分も相手にとっていい友達でありたいですね。おたがいに、いい友達になりたいですね。
 でも、こんなことはありませんか。友達の言うことは何でも聞いてしまう。よくないことを誘われても、断ることができない。よくないことを一緒にしていませんか。よくないことをしている友達に注意できますか。何でも友達に合わせることはほんとうの友達かな?
 また、こんなことをしている人、されている人はいませんか。「からかい、いやがらせ」、「悪口、陰口」、「無視、仲間外し」、「おどされる、暴力をふるう」、「物を隠される、とられる」、「落書きをされる」、「無理矢理させられる、命令される」、「わざとぶつかる」、こんなことをされたら悲しいですよね。本当の友達がほしいなら、そして本当の友達になりたいなら、自分ではしない、人にもさせない、見たら注意する、という強い気持ちをもってください。
 終わりに、困っていることや心配なことは、担任、まわりの先生に相談してください。大和東小学校の先生たちは心の相談窓口です。みんなの力で、いじめのない、仲の良い大和東小学校にしていきましょう。

11月27日(金)道徳「なおとからのしつもん」3年生

画像1 画像1
画像2 画像2
『公平に接することはどうして大切なのでしょうか?』というなおとの質問から、人によって態度を変えることが相手や周りにどんな影響を与えるのかを考えました。
人が自分と異なる考え方や感じ方をしていることは理解できるものの、その相手を認めようとせず、態度に出てしまうことも少なくありません。いじめや差別のない、誰に対しても分け隔てをせず、公平に接しようとする心情や態度を今後も育てていきたいと考えています。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/8 放送朝礼
3/10 交通事故ゼロの日
3/11 引落日

お知らせ

生活だより「ひがしっ子」

行事予定表

学校評価アンケート

1年生の学習

2年生の学習

3年生の学習

4年生の学習

5年生の学習

6年生の学習

新型コロナウイルス感染症対策のお知らせ

一宮市立大和東小学校
〒491-0927
愛知県一宮市大和町戸塚字薬師浦320番地
TEL:0586-28-8717
FAX:0586-44-5801