宮西小日記最新更新日:2024/05/29
本日:count up1  
昨日:160  
総数:913347

1月25日(火)面談3日目

先生との個人面談3日目です。
学校生活で困っていることや、悩んでいることなどについて話を聞いて解決の糸口をつかんでいきます。また、最近がんばっている様子や良いところなども話しをすることで、これからの生活に生かしていきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(月)全校朝会

オンラインでの全校朝会がありました。
表彰伝達をした後、校長先生から、「差別をなくそう」というお話がありました。
様々な関係機関や医療団体からすでに呼び掛けられていますが、新型コロナウイルスには、病気、不安、差別という3つの顔があって、これらがつながって負のスパイラスになるという話がありました。また、昨年の12月10日付の中日新聞に掲載された全国中学生人権作文で愛知県大会入賞された一宮市中部中学校1年生の豊島さんの「実を結んださくらんぼの木」が紹介されました。知る努力が差別をなくすという見出しがあり、「差別」について考えてもらう機会になってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

1月21日(金)面談1日目

今日から、担任の先生との面談が始まりました。
3学期は、先日、家に持ち帰っておうちの人と話し合って回答したアンケートをもとに、面談を実施しています。3学期が始まって2週間ですが、楽しく学校に来ることができているかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月20日(木)道徳の授業

1年生、3年生、4年生のクラスでの道徳の授業風景です。
自分自身と向き合う大切な時間です。友達の考えに触れ、それまで気が付かなかったものの見方や考え方を知る機会でもあります。そうして、自分の価値観を広げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月17日(金)いじめストップ

クラスで話し合って作ったいじめ防止の標語を紹介します。
画像1 画像1

12月16日(木)いじめストップ

校内に掲示しているいじめ防止に向けた標語を紹介します。
画像1 画像1

12月15日(水)いじめをなくそう

いじめ防止に向け、クラスで考えた標語が校内に掲示してあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月13日(月)いじめストップ集会

児童会が中心となって、いじめストップ集会をオンラインで行いました。
全校児童が事前に考えたいじめ防止を呼び掛ける標語を発表してもらいました。
標語については、今後紹介していきたいと思います。

いじめをしない、させない、許さない学校を目指していきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月29日(月)宮西小人権週間

宮西小では、今日から人権週間としていじめをなくす取り組みや、人権について考える活動を進めていきます。
今日は、朝のオンライン集会を行いました。そこで、6年生の希望者が「ありがとうを贈ろう」という平安閣グループさんが企画した作文に応募した中で、入選した作品を紹介しました。大好きな祖母への感謝と人に優しくすることのすばらしさを伝えていました。
その後、校長先生から、ネットやSNS上のトラブル、うわさだけで他人を判断しないことなどの話をしてもらいました。
また、いじめ防止の標語つくりにも、取り組むクラスもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月16日(火)面談週間2日目

先生との面談2日目です。
先生と1対1で話をすると、少し緊張気味な表情をしている子どももいるようです。
先生の優しい接し方や話し方で、リラックスして話ができるようになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月15日(月)面談週間

先日の親子アンケートのご協力をありがとうございました。
アンケート結果も参考にしながら、子どもたち一人ひとりと先生が面談を行っていきます。
2学期成長したことや、がんばっていることなどはもちろん、困っていることや悩みについても時間をとって話をします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月5日(木)アイ メッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
自己表現や自己主張ができることは大切なことです。ところが、子どもたちの人間関係のトラブルを調べてみると、言いたいことが相手にうまく伝わらずに、結果として相手に嫌な思いをさせたり、相手を怒らせたりしてしまうことがあります。
そこで、自分の気持ちを相手にうまく伝えるためのスキルを子どもたちにも考えさせるような授業にも取り組んでいます。その一つのスキルとして、自分の気持ちは「わたし」を主語にするアイ メッセージがあります。「わたし」を主語にすると、相手に伝えたいことが明確になるとともに、伝え方が優しくなり、コミュニケーションが円滑にいきます。
一方、「あなた」を主語にすると、言い方がきつくなってしまうことがよくあります。たとえば、友達が、他の人と話すために、あなたの話を聞くのを急にやめてしまったので、寂しい気持ちになった場合、「あなた」を主語にすると、「あなたは、わたしの話を聞いてくれないんだ」となり、責めている感じがします。「わたし」を主語にすると、「わたし、もっと話をしたかったので寂しいなあ」となり、ソフトな感じになり、相手もこちらの言葉や気持ちを受け取りやすくなります。
こうした良好なコミュニケーションを子どもたちに教えるための研修会を本年度もピア・サポートの山口権治先生をお迎えしておこないました。
校内に掲示しているいじめ防止の標語の中に、アイ メッセージについての3年生の作品があったので紹介します。これからも、自分にも相手にも優しくなれるコミュニケーションの力を伸ばしていきたいです。

6月16日(水)ネットとの付き合い方

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
CSRの一環として、子どもたちに安心・安全なネットの使い方について地域社会貢献活動に取り組んでいるベルパークという会社によるe-ネットキャラバンに、本校の高学年児童が参加しました。オンラインでの参加でしたが、子どもたちは、自分たちに身近な問題として、真剣に説明を聞いていました。
主な内容は次のようです。
1ネット依存について
2ネットいじめについて
3情報の拡散について
4誘い出し、なりすましについて
5個人情報について
6ネットさぎについて
7著作権、肖像権について  一度、ご家庭でも、今日の講義について話し合いをしてみてください。

6月8日(火)6年 いじめ予防出張授業

愛知県弁護士会 子どもの権利委員会の弁護士が、6年生の各クラスで、2時間にわたっていじめについて子どもたちと一緒に考える出張授業を行ってくださいました。

○主な内容は次のようです。
いじめは、重大な人権侵害行為です。特に、学校生活では児童にとって深刻な問題を生じる可能性があります。いじめにおいては、いじめた側にいじめたという自覚がないことや、周りの児童たちも自分たちには関係がないという意識であることがよくあります。そこで、過去に実際に起きたいじめ事件などを通じて、いじめが重大な人権侵害行為であることを児童に知ってもらい、いじめられた側だけでなく、いじめた側、周りの児童たちにも残る心の傷について考えます。その上で、いじめを予防するために、自分に何ができるのかを考えていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(水)面談3日目

いじめアンケートをもとにした担任の先生との面談も3日目を迎えています。
最近の様子や友達関係で困っていることなど、先生が優しく声をかけていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月31日(月)面談週間一日目

今日から、面談週間が始まりました。
先日、いじめアンケートを家庭に持ち帰りました。そのアンケートをもとに、気になることや悩んでいることなどを、担任の先生と話す時間です。
悩み事や困り事は、一人で抱え込まず、だれかに相談してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(木)おはようございます 生活委員

生活委員会によるあいさつ運動がありました。
マスクをしていることもあり、各自で制作したあいさつをよびかける表示をもっての活動です。
手指消毒も毎日の日課です。
今日もよい一日になりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(月)差別や偏見をなくそうプロジェクトから

文科省や赤十字社が中心になってとりくんでいる新型コロナウイルスによる差別や偏見をなくそうプロジェクトから、小学生向けの映像資料を全校で見ました。
病気、不安、差別の3つの感染症があることや、やさしさと思いやりは、新型コロナウイルスとたたかう力になることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月27日(火)勇気の出しどころは

画像1 画像1
教室の黒板に、「やり返さない 勇気をもつ」というメッセージが書かれていました。
負の連鎖を断ち切る勇気をもつこと。考えさせられる内容ですね。

4月23日(金)思いやり

画像1 画像1
2年生の廊下に、「思いやり」の文字が書かれた標語を見つけました。
以前、ある保護者の方から、自分の子どもに、「思いやり」ってどういう意味か質問をしたところ、わからないという返事がありました。という話を聞いたことを思い出しました。
本校のめざす児童像は、「夢と力と思いやり」のある子どもたちです。
学校としても、反省をしないといけないと思いました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ・ご案内

宮西小年間行事予定

宮西小カレンダー

保健だより

相談窓口一覧

1年学年だより

2年学年だより

3年学年だより

4年学年だより

5年学年だより

6年学年だより

緊急時の対応