最新更新日:2024/06/03
本日:count up87
昨日:145
総数:1054693
「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

朝会

画像1 画像1
 夏休み前の朝会を行いました。新型コロナウイルス感染症予防のために、校内放送で行いました。

 最初は校長先生の話でした。

 5月の最終週からの約2か月の学校生活でしたが、みんな、新しい生活様式でとてもよくがんばっていました。

 今年一年は、「つなぐ」を大切でしたね。どんなことがつなげましたか。
学びをつなぐ
 友だちの考えを自分の考えにしっかりつないでいる子がいました。
 以前勉強したことを、今日の勉強につないで予想や答を考えられる子がいました。
 宿題をがんばっている子がいました。学校の勉強をしっかり家庭学習につなぎました。
心をつなぐ
 友だちの優しさを見つけて、自分も見習いたいとつないでいる子がいました。
 思いやりの気持ちをみんなでつないでいる雰囲気がありました。
 怒れることがあった人もいますね。でも、いつまでも怒れる気持ちに支配されないで、ゆるしてあげる気持ちを次につなげるといいですね。

 明日から夏休み、水の事故には、くれぐれも気をつけてください。 川遊びや水遊びは必ずお家の人と安全なところでしてください。
 交通事故にも気をつけてください。道路では遊ばない。飛び出しはしない。ぜひ、守ってほしいです。

 この後、校内生活担当の先生から夏休みの過ごし方についての話がありました。

通学班会議

画像1 画像1
 夏休み前の通学班会議を行いました。
 今までの登下校の様子や朝の集合の状況、学校外での生活などを振り返り、反省したい今後の課題などを話し合いました。夏休みの生活心得についても確認しました。
 また、犬山北小学校安全マップ をもらい、交通事故が起きた箇所や要注意道路なども確認しました。

仲よし学級

画像1 画像1
 色紙で飾り物を作ったり、理科の学習で空気でっぽうを楽しんだり、ドリルやプリントに取り組んだり、みんなはりきって学習していました。

青空タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 雨が止んでいたので、運動場で遊ぶことができました。今日は、1,3,5年生が外遊び、2,4,6年生が図書館利用の日でした。
 運動場では、元気に走り回る子どもたちの姿がありました。遊具で楽しく遊ぶ子どもたちの姿がありました。

仲よし学級

画像1 画像1
 社会の学習でした。中国地方や四国地方の県の勉強をしていました。

 鳥取県、島根県、・・・
 徳島県、香川県、・・・

 白地図で県の位置を確認しました。その県の特産や観光についても教えてもらいました。

今日の給食(7/17)

画像1 画像1
【今日の献立】
 麦ごはん、牛乳、なす入り麻婆、切り干し大根のバンバンジー、野菜と果物のゼリー

 今日は、給食の人気メニューの麻婆豆腐に、夏が旬のなすが入っていました。にんにくやしょうが、ニラも入って、夏バテしやすいこの時期にはピッタリのスタミナ献立です。7月の食育便りに、なす入り麻婆のレシピを載せたので、ぜひお家でも旬のなすを味わってみてくださいね。

清掃活動

画像1 画像1
画像2 画像2
 13時30分から13時45分は掃除の時間です。
 みんな、がんばって掃除に取り組んでいました。
 掃き掃除や拭き掃除など、自分の分担の仕事にしっかり取り組んでいました。

図書館の開館

画像1 画像1
 昨日から青空タイムの時間に図書館が開館され、本の返却や貸し出しができるようになりました。当番活動として、図書委員の子どもたちが貸し出し手続きをしてくています。
 今日は、3,4年生が本の返却や貸し出しができる日でした。読書に親しむため、何人かの子どもたちが来館していました。

青空タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 梅雨の時とは思えないような青空となりました。
 今日の青空タイムは、4年生から6年生の高学年が外遊びのできる日でした。
 ボール遊びをしたり、鬼ごっこで思いっきり運動場を走り回ったりしていました。

青空タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
 青空タイム、曇り空でしたが久しぶりの外遊びです。
 今日は、1年生から3年生の低学年が外遊びのできる日でした。

 遊具を楽しんだり思いっきり走り回ったり、みんな元気に遊んでいました。笑顔で話しかけてくれる子が何人もいました。

仲よし学級

画像1 画像1
 先生の説明を聞きながら、課題にしっかり取り組んでいました。一生懸命に学んでいました。

学校が始まりました

画像1 画像1
 朝、発達した雨雲が犬山市を通過したため登校時刻を遅らせましたが、1時間遅れで無事学校を始めることができました。通学班の登校に付き添ってくださいました保護者の皆様、ありがとうございました。

 犬山北小学校体育館に避難所が開設されましたが、授業は2時間目から通常通り行っています。下校についても、今のところ通常通りを予定しています。

今日の給食(7月7日)

画像1 画像1
 【今日の献立】
 ごはん・牛乳・枝豆コロッケ・きゅうりの甘酢和え
 天の川汁・アセロラゼリー

 今日は7月7日で七夕ですね。給食も七夕献立でした。天の川汁には、天の川にみたてたそうめんと、星をイメージした花麩が入っていました。コロッケは、夏が旬の枝豆が入っていました。今日は天気が悪くて、天の川や星が見えないかもしれませんが、給食で七夕気分を味わいました。

仲よし学級

画像1 画像1
 社会で県の特徴を学習したり、課題プリントに取り組んだりしていました。落ち着いた雰囲気で、みんな熱心に学習していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 入学式
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269