最新更新日:2024/06/14
本日:count up56
昨日:777
総数:1061293
「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

自然教室1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 開村式を行っています。

自然教室1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 ドームへ移動です。

自然教室1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 郡上八幡自然園につきました。

自然教室1日目

画像1 画像1
 バスの中、みんな元気いっぱいです。

自然教室1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 出発です。雨が止むのを願っています。

自然教室1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
 出発式です。いよいよ自然教室が始まります。

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 生活委員さんのかけ声による元気な朝のあいさつの後、今日も表彰伝達を行いました。犬山市スポーツ少年団前期ミニバスケットボール大会において、犬山ミニバスケットボールクラブが4年生以下の女子の部で優勝しましたので、代表者に賞状が渡されました。

 今日の校長先生の話は、交通安全についてでした。特に自転車の乗り方や事故防止について話がありました。
 また、笑顔いっぱいの犬山北小学校でいるために、夏休みに向けて4つの約束をしました。
 ○ 自転車は、ヘルメットをかぶって安全運転します。
 ○ 飛び出しは絶対にしません。
 ○ 道路では遊びません。
 ○ 駐車場でも遊びません。

 生活委員さんからは、「もうすぐ夏休み、健康で楽しく夏休みが迎えられるように、自分の体の管理をしっかりしよう。」と呼びかけられました。また、週番の先生からも、小暑という時期に入り、今後もむし暑い日が続くので、水分補給や汗ふき、熱中症予防に努めましょうと呼びかけられました。

エアコン稼働

画像1 画像1
 犬山市で設置していただいたエアコンが、昨日から稼働しています。湿度の高い蒸し暑い日が続いていますが、子どもたちは学習しやすい環境の中で、勉強をすることができています。

掃除

画像1 画像1
 給食の後は掃除の時間です。みんな一生懸命掃除に取り組んでいました。しっかり雑巾がけをしていました。

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
 今朝の校長先生との朝のあいさつは、ひときは大きな声が体育館に響きました。

 最初に表彰伝達を行いました。犬山市スポーツ少年団春季サッカー大会において、犬山北ロケットが、4年生の部で準優勝、2年生のさわやか杯で優勝しましたので、代表者に賞状が渡されました。

 校長先生の話は、七夕の短冊の話でした。7月7日の夜に、願い事を書いた色とりどりの短冊や七夕飾りを笹の葉につるし、星に願い事をする習慣が各地で広く親しまれています。昔は青・赤・黄・ 白・黒(紫)の五色の短冊が使われ、それぞれの色に意味をもって願い事を書いたという話でした。

 生活委員さんからは、引き続き今週も「こまめに水分補給をしよう」が週目標であることが伝えられました。蒸し暑い日々が予想されますので、今週も熱中症予防に心がけたいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269