「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

朝会

画像1 画像1
今週の校長先生のお話は「知る」がテーマでした。「知る」ことで、人生は深みを増します。

青空タイム

画像1 画像1
画像2 画像2
元気に運動場で遊びます。犬北っ子の元気の源です。

後期スタート みんな元気!

よい天気の下 みんな元気です。
後期の活動が始まりました。 力を合わせてがんばりましょう。
画像1 画像1

始業式

画像1 画像1
後期始業式が体育館で行われました。校長先生からは前期始業式でお話をうけて、後期始業式では「あきらめない」をキーワードに、お話がありました。

大掃除

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いつもより長めの掃除時間。普段、やっていない所も今日は掃除をします。みんな頑張ってます。

どれだけ成長したかな?

担任の先生から、通知表をいただいています。前期に、どれだけ成長したのか、家でもしっかり確認しましょうね。
画像1 画像1

就学時健診

画像1 画像1
画像2 画像2
来年度入学予定のお子様と保護者の皆さんに来校いただきました。いくつかのグループに分かれて、子どもたちは検診をうけ、保護者の皆さんは入学に向けてのお話を聞いていただきました。

前期委員会の振り返り

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各委員会で前期の活動の振り返りが行われました。また、後期委員会組織が、活動を開始するまで、前期委員会が活動を続けます。

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
校長先生から、AI(人工知能)に関する本の紹介がありました。プロ棋士に勝ったAI将棋のプログラム開発に、本校の卒業生が携わってみえること。また、近い将来AIが普及した時、人間がみんなで協力して知恵を出し合って、課題に立ち向かっていくことの大切さを語られました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269