「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

おはようございます

昨日の雷雨 犬山城が損傷しました。悲しいです。 
朝から取材のヘリで学校上空は騒々しいです。
暑い朝を迎えています。今日の天候も昨日と同様が予想されています。子どもたちの安全第一を考えての学校生活に心がけていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

火の神からいただきました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
いよいよファイアの始まりです!点火しました!!

魚つかみ体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しいだけでなく、生命の尊さを感じながらおいしくいただくことができました。自分で捕まえた魚を自分でさばき、そのまま焼いてもらい、あつあつをほおばる1組の仲間。

教頭先生を囲んで「ハイ、チーズ?」まだまだ元気。次はウォークラリーです。

自然にふれる楽しさ満点

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
説明をしっかりと聞き、スムーズに活動へうつることができました。さすがです!みんな必死に魚を探しています。ギリギリまで気配を消して捕まえるのがコツだとかヽ(^。^)ノ

カヌーはパドリングがうまくなりました!

カヌー&水遊び体験スタート!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
スタッフからの説明と、ライフジャケットの入念なチェックを受けて、今から体験が始まります。ドキドキ、ワクワク♪

にこにこ笑顔な2号車です

画像1 画像1
常に賑やかな雰囲気です。車窓を見ながら目に留まるものすべてが楽しい話題に!

お見送りありがとうございます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな元気に出発です!
自然教室の成功を応援してくださる方々の思いを受けて頑張ってきます。

植え替えです

マリーゴールドを植えます。
もうすぐ雨になりそうで
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

朝会

画像1 画像1
画像2 画像2
校長先生からは将棋の藤井四段にまつわるお話を、安藤先生からは「チャレンジ」という言葉を、書で見せていただきました。

プール最高!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3年生は午後から水泳の授業。気温もぐんぐん上がり、水が心地よい日です。
基本の姿勢、ストリームラインを意識してスタート。バディと協力してストロークの練習。みんなと泳いで楽しい時間です(^o^)

戦争体験を聞く会

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生・6年生の児童全員で、戦争体験のお話を聞きました。真剣な眼差しで、時々輪先生のお話を聞くことができました。

戦争について考えよう

今朝の朝会で、校長先生から戦争について話がありました。
戦争のときは、とても大変だったことがわかりました。
二度と戦争を起こしてはいけませんね。
画像1 画像1
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269