最新更新日:2024/06/06
本日:count up88
昨日:666
総数:1056625
「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

11・29金 インフルエンザ状況

画像1 画像1
画像2 画像2
不要な外出を避けて、休日はゆっくり休養を取りましょう。

11・28木 インフルエンザ状況

画像1 画像1
画像2 画像2
登校前、家庭での健康観察をお願いします。

11・27水 インフルエンザ状況

画像1 画像1
画像2 画像2
近隣の学校でも、インフルエンザが流行しています。

免疫力を高めるため、睡眠・休養・栄養をしっかり取りましょう。

11・26火 インフルエンザ状況

画像1 画像1
画像2 画像2
本校でも、インフルエンザが流行ってきました。
手洗い・お茶うがい・マスク・換気・加湿を心がけましょう。

感染予防のため、欠席が多いクラスは全員マスクを着用させています。
毎日、マスクと水筒(お茶)を持たせてください。



来週の主な予定

27日(水)
   ・2年生図書館見学

29日(金)
   ・通学班会議 3時間目

ご確認ください。よろしくお願いします。

来週の主な予定

16日(土)
   授業参観
   ・4時間目   13:00〜13:45
   ・5時間目   13:55〜14:40
   ・親子一斉下校 15:00

18日(月)
   代休日

19日(火)
   わかばさん読み聞かせ(1・2・6年)

20日(水)
   5年生 犬山焼絵付け体験

21日(木)
   3年生 清水屋見学
   2年生 さつまいもパーティー(2組・1組)

22日(金)
   わかばさん読み聞かせ(3・4・5年生)
   2年生 さつまいもパーティー(3組)

ご確認ください。よろしくお願いします。

第2回親子資源回収

画像1 画像1
天気にも恵まれ、無事資源回収を行うことができました。ご協力ありがとうございました。

来週の主な予定

11日(月)
  ・読書週間(〜22日)

12日(火)
  ・わかばさん読み聞かせ(1・2・6年生)
  ・6時間目 クラブ活動

13日(水)
  ・赤い羽根募金(〜15日:一人100円まで)

14日(木)
  ・5年生 犬山焼き陶房見学

15日(金)
  ・わかばさん読み聞かせ(3・4・5年生)

16日(土)
  ・授業参観(4・5時間目)
   親子一斉下校(15:00)

18日(月)
  ・代休日

ご確認ください。よろしくお願いします。

来週の主な予定

 5日(火)
   6時間目 委員会活動

 7日(水)
   PTAクッキング(午後・家庭科室)
   3・4年生 消防署見学(午前)

 9日(土)
   資源回収(予備日10日)

ご確認ください。よろしくお願いします。

来週の主な予定

28日(月)
   冬季日課開始(〜12月20日)
   ※期間中、下校時間が10分早まりますが、
    毎週月曜日は15:05一斉下校で変わりません。

29日(火)
   6時間目 クラブ活動(6年生クラブ写真撮影)

30日(水)
   5・6年生 福祉実践教室(午後)

31日(木)
   社会見学

ご確認ください。よろしくお願いいたします。

来週の主な予定

15日(火)
   後期始業式 (給食あり・15:05一斉下校)

18日(金)
   芸術鑑賞会
   (低学年3・4時間目 高学年5・6時間目)

よろしくお願いします。

来週の主な予定

 7日(月)
   5年生 モンキーセンター出張授業

 8日(火)
   6時間目 委員会活動(後期委員会開始)

11日(金)
   前期終業式 給食あり(一斉下校15:05)

よろしくお願いいたします。

ふれあい運動会を実施します

 9月22日(日)、ふれあい運動会を実施します。
 体育館は、保護者用の休憩場所として予定通り開放します。既にお知らせのように、8時からの開放となります。

 天気が不安定なため、急な降雨が心配されます。
 体が濡れたときのために、タオル、靴下や下着などの着替え、できれば控え席で着るカッパ(レインコート)をお子さんに持たせてください。

 親子昼食は中止になっていますので、弁当を持って登校させてください。
 よろしくお願いします。

 本日のプログラムは、次のように変更プログラムになっています。
画像1 画像1

保護者の皆様へ(お願い)

 運動会が延期となりましたが、明日も天気の不安定さが心配されます。
 急な降雨の時のために、控え席で着るカッパ(レインコート)を準備していただけるとありがたいです。簡単な作りの物で構いませんので、よろしくお願いします。


緊急 ふれあい運動会は延期します

 本日予定していましたふれあい運動会は,天候不良のため、明日の9月22日(日)に延期します。

<日曜日の動き>
○親子昼食は中止となっています。弁当を持って登校させてください。
○昨日案内しました変更プログラムで行います。
○明日も天候不良のため運動会が順延となりましたら、水曜日の授業を行います。弁当と水曜日の持ち物を持って登校させてください。
画像1 画像1

ふれあい運動会について

 今年度のふれあい運動会の実施日は、天気次第となりましたが、2つの地域種目についてお知らせします。

 土曜日も日曜日も雨天で運動会が延期された場合、第2予備日の9月25日(水)に運動会を実施する予定でいます。その際、次の2つの地域種目については、取り止めとさせていただきます。ご理解とご協力をよろしくお願いします。

 【9月25日(水)に運動会が実施された場合】
   「がんばれ かけっこ」(年長、年中、年小)   中止
   「それ引けわっしょい!」(一般)        中止

緊急 ふれあい運動会の実施について(お願い)

 天気予報によりますと、この3連休は台風17号や秋雨前線の影響で天気がとても不安定な状況となっています。そのため、運動会の途中での降雨による中断、中止が心配されます。そこで、ふれあい運動会の実施について、次のような対応をとらせていただきます。ご理解とご協力をよろしくお願いします。(本日、保護者プリント「ふれあい運動会の実施について」を配付しました。)

1 親子昼食を中止し、お子さんの昼食は教室で弁当とさせていただきます。弁当を持って登校させてください。

2 土曜日又は日曜日に運動会を実施の場合は、プログラムの順番を入れ替えて運動会を行います。

  変更プログラムはココをクリック → ふれあい運動会の実施について

※ 午前の部の終了時刻が10分程度早くなり、昼食と休憩は11時40分からになる予定です。午後の部の開始時刻も15分程度早くなり、12時25分からになる予定です。

3 降雨による中断、中止で実施ができなくなった種目につきましては、第2予備日の9月25日(水)に続きを行う予定です。
 また、午前中に中止となった場合は下校時刻を早め、全学年13:00頃の下校とさせていただきます。(土曜日の児童クラブも13:00から受け入れてもらえます)
 
4 当日早朝の天候や運動場の状態によっては、中止、延期することがあります。中止、延期する場合は、HPとメール配信で6時30分頃連絡させていただきます。なお、日曜日も延期となった場合は、既にお知らせの通り、水曜日の授業を行いますので、弁当も持って登校させてください。運動会は、第2予備日の9月25日(水)に延期されます。プログラムは当初の計画(変更前のプログラム)で行います。給食が実施されますので、弁当は必要ありません。

重要 さわやかな青空

画像1 画像1
 とてもさわやかな青空となりました。今日も運動会の練習がしっかりできそうです。

 週間天気予報によると、運動会予定日・予備日の土曜日・日曜日の天気がとても心配です。今日のような天気になることを強く願っていますが、降雨の心配が絶えません。

 土曜日に運動会を実施したとしても、途中で雨による中断、その後の演技を25日(水)に延期しなければならない可能性もあります。

 そこで、運動会のプログラムの大幅な変更を検討しています。
 午後に予定していたペア競技、色別対抗リレー、6年生の発表(組体操)を午前にまわし、各学年の徒競走を午後にまわすことを検討しています。昼食・休憩の開始時刻も10分程度早めたいと考えています。

 今日中には最終決定をし、遅くても明日までには変更事項をHPや保護者プリントで案内したいと思います。よろしくお願いします。

 

来週の主な予定

17日(火)
   1時間目 全校練習
   6時間目 委員会(運動会係別)

20日(金)
   運動会準備(午後)
   1〜4年生 4時間授業(13:40下校)

21日(土)
   ふれあい運動会(予備日 22日)

ご確認ください。よろしくお願いします。
   

本日通常授業です

心配していた台風15号の進路は東側にそれました。暴風警報も発令されず、本日は通常授業を行います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
学校行事
12/4 保護者会(〜6日)
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269