最新更新日:2024/06/12
本日:count up4
昨日:782
総数:1060464
「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

第74回犬山北小学校卒業式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 

6年修了式

画像1 画像1
 6年生の修了式を行いました。
 代表児童に修了証が渡され、校長式辞では、6年間の振り返りと中学校への励ましの言葉が送られました。

卒業式予行練習

画像1 画像1
画像2 画像2
 卒業式の予行練習を行いました。落ち着いた雰囲気の中、一通り流しての練習を行いました。6年生のすばらしい姿に、明日の卒業式が楽しみになりました。

6年 音楽

画像1 画像1
画像2 画像2
 「旅立ちの日に」を合唱していました。
 6年間の小学校生活を思い起こし、卒業への思いをこめて、心に響く歌声をめざしました。
 「希望の風にのり」「夢をたくして」・・・。
 卒業を控えた6年生の気持ちが入った歌声でした。

6年 図工

画像1 画像1
画像2 画像2
 フォトボックスの天板を作製していました。
 立体感が出るように、細かく彫刻をがんばっている子がいました。
 彫刻が終わった子は、彩色をしていました。はみ出ないように、ていねいに色づけをしていました。

卒業式に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 6年生が卒業式の練習をしていました。式中の姿勢や典礼に合わせた動きについて確認しました。
 今日は、卒業式後に合唱する「絆」の隊形も確認しました。気持ちが入った合唱ができるように、しっかり確認しました。

卒業に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生が卒業に向けて、奉仕活動で母校整備をしてくれました。
 廊下の中央を示すシール貼り、流しや壁面の掃除、特別教室のワックスがけ、プール管理室の掃除、落ち葉処理、側溝掃除など、分担して一生懸命に活動してくれました。
 気持ちのこもった活動が、とてもさわやかでありがたかったです。

6年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
 「ものの燃え方」の復習と発展学習をしていました。
 水中に花火を入れるとどうなるか。
 消える。燃え続ける。
 予想を立てて楽しそうに検証していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269