最新更新日:2024/06/14
本日:count up26
昨日:825
総数:1062088
「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

5年生 保健

画像1 画像1
けがの防止とかんたんな手当てについての授業の様子です。

夏休み自由研究

画像1 画像1
 5年生の教室廊下に、夏休みの自由研究が展示してありました。
 ノートやB紙いっぱいに研究レポートが書かれていました。手作りの力作もありました。さすが高学年、しっかり調べて、挿絵や写真をうまく使ってとても分かりやすい内容のものが多かったです。

運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生がプログラムNO.5「犬北☆わっしょいレース!」の練習をしていました。あいにくの雨で運動場が使えないため、体育館で全体の動きと隊形の確認をしていました。一緒に競技する3年生をリードするため、しっかり確認していました。

5年 図工

画像1 画像1
 「立ち上がれ!マイライン」の学習です。いろいろな色の針金入りビニ帯を使って工作します。乗り物や生き物などをイメージしながら、工夫して針金を組み上げていきます。
 今日は、どんなイメージの作品にするかデザイン画を描きました。

犬山祭について

画像1 画像1
画像2 画像2
 5年生の有志4名が、犬山祭保存会常任理事会・理事会にて自分たちの考えを発表しました。
 車山蔵見学でいろいろ教えてもらったり、白帝ワークの時間に犬山祭について調べたりして、いくつかの課題があることを感じました。今日はその課題についてに、自分なりの思いや考えを伝えました。
 発表後には、犬山祭保存会の方々から温かい言葉をいくつもかけてもらいました。

3,5年 運動会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 3年生と5年生が合同で、運動会の競争遊技「力を合わせて」の練習をしていました。
 今日は全体の動きと隊形の確認をしていました。列をそろえて、きびきびとした動きができていました。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269