最新更新日:2024/06/07
本日:count up89
昨日:719
総数:1057345
「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

絵を鑑賞して

有名な画家が描いた絵を見た感想を発表しています。
絵を見て、どんなことをみんなが感じたのか気になりますね。友だちの考えをしっかり聞いています。
画像1 画像1

5年生 算数

画像1 画像1
角柱、円柱の展開図をかけるようになろう。

5年生 社会

画像1 画像1
考えたキャッチフレーズを交流しよう。

5年生 算数

画像1 画像1
円と正多角形。

5年生 外国語活動

画像1 画像1
自然に英語で会話ができる。受け答えができる。すごいです。子どもたちの英語に対するイメージが、とてもよいということだと思います。

5年生 理科

画像1 画像1
ろ液にホウ酸が、あるかないかを調べよう。

5年生 図工

画像1 画像1
立体作品のいよいよ佳境ですね。みんな真剣です。

5年生 外国語活動

画像1 画像1
日本の教科名を当てるクイズでした。クイズの内容は英語で語られますので、中々むずかしい。

5年生

画像1 画像1
円周と直径を比べよう。

5年生 書写

画像1 画像1
真剣に習字の練習中です。空気が張り詰めています。

5年生 図工

画像1 画像1
立体作品製作中です。

ミラクルステージを作ろう

鏡のステージに紙粘土で作ったものを置きます。
どんなステージになるのか、楽しみですね。
画像1 画像1

5年生 英語

画像1 画像1
早押しクイズです。知っているアメリカ合衆国の州名を3つ答えなさい。みんな真剣です。

5年生 理科

画像1 画像1
食塩は決められた水にかぎりなくとけるかを調べよう。

5年生 社会

画像1 画像1
情報を活用する際に大切なことを考えよう。

歌声を響かせよう〜♪

今日は、「With You Smile」の低音パートの練習をしています。
音をとるのが難しいけれど、しっかり歌声を響かせることができていますね。
画像1 画像1

5年生 算数

画像1 画像1
帯グラフや円グラフをよみとろう。

5年生 体育

画像1 画像1
長縄跳びの練習です。運動すると体が温かく感じます。みんな楽しそう。

プレゼンテーションの力をつけよう!

5年生 国語の時間  資料に基づいて自分の考えを発表します。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年生 理科

画像1 画像1
食塩や砂糖が水に溶けていく様子を観察しよう。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269