最新更新日:2024/06/12
本日:count up4
昨日:782
総数:1060464
「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

4年 理科

画像1 画像1
 すがたをかえる水の学習でした。水を熱し、水蒸気を集めて膨らんだ袋が、熱するのを止めるとなぜ袋がぺしゃんこになるかを考えていました。今までに学んだことをもとにして、しっかり自分の考えを発表していました。

4年 外国語活動

画像1 画像1
 What’s your favorite place?
 My favorite place is the 〜 .

 学校の中のお気に入り、好きな場所を伝え合っていました。理由も聞いていました。
 相手をどんどん替えて、楽しそうに会話していました。 

4年 図工

画像1 画像1
 「トロトロ、カチコチ・ワールド」の鑑賞会を行っていました。友だちの作品を見て、工夫している点やその作品の良さなど、気がついたことをどんどんワークシートに書いていました。

4年 学活

画像1 画像1
 6年生を送る会に向けて、花のアーチ作りをしていました。色とりどりの紙花を楽しそうに作っていました。アーチにするため、タフロープに紙花を彩りよくつけました。

犬北っ子健康会議

画像1 画像1
画像2 画像2
 4年生児童とPTA健康委員を中心に「おなか元気教室」が開催されました。
 小腸や大腸、うんちについての話を聞いたり、うんちクイズをしたりして、お腹の元気についての関心を高めました。
 また、アニメ「小さなヒーロー」を見て、お腹の中の良い菌と悪い菌についても知りました。
 最後に、お腹が元気になる8つのお約束をみんなでしました。
  早寝スヤスヤ
  早起きパチパチ 
  うんちプリプリ
  朝ご飯 モリモリ
  野菜モグモグ
  体ノビノビ
  お水ゴクゴク
  良い菌 グビグビ

4年生 社会科

画像1 画像1
常滑市の常滑焼について子ども達は学習している様子です。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/19 卒業式
通知表等の受け渡し(14:00〜17:00)
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269