「共生」「自立」「創造」〜互いに認め合い高め合い、主体的に挑戦する子の育成〜 

水族館見学 後半開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
もう一度水族館に入りました。
今度は詳しく観察しています。

お弁当♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
楽しみにしていたお弁当の時間。
おいしいね。

学習会

画像1 画像1
ホールで木曽川について教えていただいています。

水族館見学

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
水族館に移動しました。
淡水魚の観察です。

見学開始

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
木曽三川公園に到着しました。
川の様子を観察しています。

社会見学もうすぐ出発

画像1 画像1
出発前の様子です。みんな、うきうきしています。

4年生 音楽

画像1 画像1
合唱に向けての練習です。下のパートは難ししです。まずは、聴くこと。

みんなの生活習慣は?

保健室の先生から、生活習慣についてのお話を受けています。
食事や睡眠といった生活習慣が乱れることで、病気になることもあります。気を付けていきたいですね。
画像1 画像1

4年生 国語

画像1 画像1
「ごんぎつね」文章中の、詳細な気持ちの移り変わりを読み取ります。

4年生 音楽

画像1 画像1
合唱にも熱がこもります。どう伝えるかですね。4年生の気持ちを感じます。

4年生 道徳

画像1 画像1
幸せになるために大切にしたいもの。皆で考えます。

4年生 音楽

画像1 画像1
どんな曲なんだろう。なかなか難しいそうだぞ。

慎重に 慎重に

アートナイフを使って、ステンドボックスを作っています。
一度切ってしまったら、もとに戻せません。何度も確認しながら、慎重に切っています。
画像1 画像1

4年生 社会

画像1 画像1
愛知県の特徴的な形をかくのは、なかなか大変です。

4年生 体育

画像1 画像1
運動会に向けて最後の練習の様子です。

4年生 社会

画像1 画像1
愛知県の特徴を調べてまとめよう。

4年生 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
「とじこめた空気や水」についての実験中です。

うまくかけるかな?

カッターナイフを使ってくりぬいて、ステンドグラスを作ります。今日は裏表を考えて下描きを書いています。うまくできるといいですね。
画像1 画像1

4年生 いよいよ よっちょれ!

よっちょれ! の練習もいよいよ盛り上がってきましたね。
画像1 画像1

4年生 社会科

画像1 画像1
愛知県の地形について学習しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
犬山市立犬山北小学校
〒484-0082
住所:愛知県犬山市犬山北古券2番地
TEL:0568-61-2234
FAX:0568-63-0269