本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

人権作文の表彰状・感謝状の贈呈

 昨日(12/16)、福島地方法務局郡山支局から3名がおいでになり、人権作文に関する表彰が行われました。
 本校から3年生の伊藤真桜さんの『おばあちゃんを中心に』が福島県の奨励賞を受賞しました。3年生の渡邉真優さんの『公平と平等』、山口せあさんの『忘れてはいけないもの』、横田志織さんの『あなたは知っていますか?』、2年生の吉田理乃さんの『差別がなくなる世界へ』の4名が郡山協議会の優秀賞に選ばれました。また、学校に感謝状も贈呈されました。
画像1 画像1

カーテンがつきました!

 11月9日(火)に、体育館のミーティングルームにカーテンがつきました。(写真左)
 紹介が遅れましたが、10月中旬から本校の用務員となられた長谷川和栄さん(写真右)が、作成してくれました。ありがとうございます。丁寧に使用したいと思います。
 また、長谷川さんには、学校の環境整備を毎日行っていただいており、日々生活しやすい環境がつくられ大変助かっています。
画像1 画像1 画像2 画像2

ハロウィン

画像1 画像1
 ハロウィンが近いので、AETのポール先生が仮装して授業を盛り上げてくれました。子どもたちも喜び、とても楽しく過ごすことができました。
 ポール先生 Thanks
画像2 画像2

本日の授業より2

 写真上は、2年生の保健体育科で、中央ホールでの卓球の授業の様子です。
 写真下は、大空学級で、AETの先生との授業です。AETの先生とのコミュニケーションを中心に楽しく授業に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の授業より1

 1年生の家庭科(写真上)、3年生の美術科(写真下)の授業です。タブレットを活用して授業が進められていました。

画像1 画像1
画像2 画像2

授業の様子から2

画像1 画像1
 写真の上が2年社会、下が3年国語の授業の様子です。5校時目で少し眠くなってきそうな時間帯でしたが、一生懸命授業に取り組んでいました。
画像2 画像2

授業の様子から1

画像1 画像1
 今日の授業の様子です。写真の上が1年数学、下が特別支援の理科の授業です。タブレットを活用しての授業を行っていました。

画像2 画像2

給食開始

画像1 画像1
 本日(4月12日)から給食が開始されました。
 1年生にとっては、中学校で初めての給食当番でしたが、スムーズに活動することができました。
 メニューは「お花見献立」で、たけのこごはん、キャベツメンチカツ、わかめと里芋の味噌汁、桜餅でした。
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/31 離任式
4/1 学年始休業日(〜4/5) 転入職員着任 職員会議  教科部会 学年会
4/4 職員会議  学年会 生徒指導全体会1 現職教育全体会1
4/5 部活動顧問会 学年会
4/6 着任・始業式 第27回入学式
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090