本校のホームページをいつもご覧いただきありがとうございます〜本校では「今日が楽しく、明日が待ち遠しい学校であるために」のスローガンの下、「知・徳・体のバランスの取れた生徒」を育成するために、「生徒のよさを見つけ、励まし、伸ばす」ことを念頭に置いた教育活動を展開し、「保護者から信頼され、地域に愛される学校」を目指します!

今年度最後の日の授業 3年生

 新型コロナウィルス感染拡大防止のため、3月3日から23日まで臨時休業となりました。そのため、3月2日が今年度最後の授業日となってしまいました。
 2日は大変慌ただしい一日となりましたが、その日の様子を紹介していきたいと思います。
 3年生は卒業式の規模縮小をうけて、できる限りの修正・確認を行いました。(写真)

 なお、2日に卒業式の変更に関するご案内を配付いたしましたが、今後も変更等がありましたら、メール、ホームページ等であらためてお知らせいたしますので、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ワックス清掃の仕上げ

 昨日(2月6日)ワックス清掃(廊下)が行われました。写真(左)のように、廊下に通路を確保し、確保した部分以外を各クラスの整美委員が放課後にワックスをかけました。部活動等で残っていた生徒が全員下校した後に、通路の部分を先生方でワックスがけをして仕上げました。
 きれいになった学校を、今後も大切に使っていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

教室ワックス清掃の翌朝

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨日(2月5日)ワックス清掃が行われ、教室がとてもきれいになりました。廊下などには、教室にあった机がたくさん並んでいましたが、朝早く登校してきた生徒が協力して教室に運んでいました。
 今日は廊下のワックス清掃の予定です。整美委員のみなさんありがとうございます。

雪景色

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日はこの冬初めてという位の積雪があり、校庭も雪景色となりました。
 子どもたちは元気に登校し、3年生は中学校最後の定期テストの2日目(最終日)に、一生懸命取り組んでいます。1、2年生は、2月13日、14日に定期テストが予定されています。本年度のまとめの学期、学習面での総仕上げをしてほしいと願っています。

緑ケ丘中学校図書館、貸し出しスタート

画像1 画像1
 新学期も始まり令和2年の図書館も昨日(1月14日)から貸し出しがスタートしました。新しい本も入荷し、多くの生徒で賑わっています。新春お年玉企画(写真上)もあり、とても楽しげ過ごす生徒でいっぱいでした。写真下は、今日(1月15日)の昼休みの様子です。
 今年も緑ケ丘中学校の図書館をどうぞよろしくお願いいたします。
画像2 画像2

人権作文の表彰状・感謝状の贈呈

画像1 画像1
 本日(12/23)、福島地方法務局郡山支局長 橋本啓治 様、民事専門官 佐竹貴光 様、人権擁護委員 齋藤鈴子 様の3名がおいでになり、人権作文に関する表彰が行われました。
 本校から2年生の八代麻友さんの『失われない人権』、1年生の川上羽菜さんの『違いを認め合う心』、原田結仁さんの『一人一人が安心して暮らせるために』、石川愛理さんの『「ありがとう」と「ごめんなさい」』、鈴木来夢さんの『リスペクトアザーズ』の5名が郡山協議会の優秀賞に選ばれました。また、学校に感謝状(応募者多数が認められて)もあり、それぞれ橋本様から贈呈していただきました。

学校保健委員会

画像1 画像1
 12月18日(水)に学校保健委員会が開かれました。
この会は、学校医や健康保健関係の教職員などで組織され、学校における健康に関する課題を話し合い、健康づくりを推進することを目的としています。
 今回は、定期健康診断、朝食調査、新体力テストなどの結果から、今後の取り組みについて話し合いがされました。特に、インフルエンザ対策として、「うがい、手洗い、マスク」の他に、こまめな水分の補給をすることがよいとの話が出されました。水分とともにウィルスを飲み込み胃の中に入れてしまった方が、インフルエンザ菌の増殖を防ぎ発症を抑えやすいとのことでした。
 学校でも「手洗い、うがい、マスク」の他に、水分補給も指導していきたいと思います。

第32回明るい社会づくり作文コンクール受賞

画像1 画像1
 「明るい社会づくり作文コンクール」の佳作に、本校の2年八代麻友さんの作品が選ばれました。おめでとうございます。昨日(12月12日)緑ケ丘中学校に、郡山地区協議会事務局長の圓谷昌久さんがおいでになり、賞状を授与してくださいました。


ケヤキの木を伐採しました

画像1 画像1
 昨日(12月9日(月))、1・2年生の昇降口前のケヤキの木の伐採が行われました。電線にケヤキの枝がかかり危険だったので、枝を切り落としさっぱりしていただいたので一安心です。さっぱりした分冬の寒さを一段と感じるようにもなりました。寒くなった来たためか体調を崩している生徒が多くなってきました。健康に十分注意して2学期のまとめがきちんとできるようにしていきたいと思います。

令和元年度郡山市中学生長崎派遣事業「2019ナガサキへのメッセージ」

画像1 画像1
 11月23日(土)に郡山市役所で長崎派遣事業の報告会がありました。
 本校からは2年生の面川苺花さんが参加し、8月7日〜10日の4日間の研修について報告をしました。
 面川さんの報告書の最後に、「派遣研修に参加して感じたこと」として、以下のように書いています。

 私たちは戦争のない時代に生まれた。戦争を体験したことがない分、戦争の恐ろしさをよく分かっていないのかもしれない。しかし、戦争があってはならないということは十分理解しているつもりだ。いつの時代にも争いはあり、平和を主張する国家が増えてきたとはいえ、完全になくなったとはいえない。誰もが苦しまず、笑っていられるような本当の平和な世界を私たちの世代で実現させたい。一人の力では不可能だが、世界中の人々が手を取り合って、助け合い、一つの輪のようになれば、本当の平和な世界を実現させることは可能だ。それは、とても困難なことかもしれない。しかし、今から一歩ずつ確実に前進していけば、きっと近い未来に実現できるはずだ。戦争地帯の人々の顔から苦しみが消え、笑顔が戻る、そんな日がいつか来ることを信じたい。
そして、私自身が長崎派遣を通して、学んできたことをまずは周囲の人々に伝えていくことが大切だと思う。現在、被爆者の平均年齢が82歳を超え、原爆の恐ろしさを経験したことのない年齢層がほとんどを占める。だからこそ、私が「語り手」として、被爆経験者の「生の声」や東日本大震災を経験した者としての「声」そして、原爆の悲惨さを語り継ぎ、平和の実現に向けて貢献していきたい。

 素晴らしい発表ができました。
画像2 画像2

戦没者追悼式「平和のへのメッセージ」

画像1 画像1
 昨日(10月30日(水))に、郡山市文化センターで行われた「戦没者追悼式」に面川苺花さんが参加してきました。苺花さんは郡山市の中学生の代表3名に選ばれ、「平和へのメッセージ」を立派に述べてきました。写真は献花をしている場面です。

今日の緑中

画像1 画像1
 あんなに暑かった日々もいつの間にか過ぎ、朝晩は涼しくなってきました。校地内の木々も色付き、すっかり秋模様です。
 本日は、中教研の県中・県南大会のため多くの先生方が出張になるため、授業は5校時で終了になります。完全下校17:00です。昨日スペリングコンテストが終わりましたので、今日から朝の各学級の合唱練習が7:50から解禁になります。翠巒祭(10/26)に向けて確実に盛り上がってきています。
 また、明日(10/10)の18:00から3階中央ホールで、3年生保護者進路説明会があります。さらに、19:00から3階東ホールで、PTAの専門委員全員と先生方で、文化祭の食券準備を行います。購入希望のあった一人一人の集金を確認し食券を袋詰めする作業です。ご協力をよろしくお願いいたします。
画像2 画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 学年始休業日(〜4/5) 転入職員着任 職員会議  教科部会 学年会
4/2 職員会議  学年会 生徒指導全体会1 現職教育全体会1
4/3 部活動顧問会 学年会
4/6 着任・始業式 第25回入学式
郡山市立緑ケ丘中学校
〒963-0701
住所:福島県郡山市緑ケ丘西四丁目1番地の1
TEL:024-956-2080
FAX:024-956-2090